新型コロナウイルス感染拡大防止に基づく公民館の利用制限
更新日:2021年1月8日
令和2年12月25日から公民館施設を一部休止しています
新型コロナウイルスの感染防止のため、下記のとおり施設利用の一部を休止しています。
休止内容
公民館の新規の施設予約を休止します。
- 期間:令和2年12月25日~令和3年2月7日(日曜日)までの利用期間
なお、今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、休止期間を延長する場合があります。ご理解、ご協力をお願いします。
留意事項
- 令和3年1月8日現在、既に予約している場合は、十分な感染対策を行った上で利用できます。なお、午後8時以降の貸館利用については自粛をお願いします
- 利用時は3密を避け、接触・
飛沫 感染対策の徹底してください - 全ての来館者(ごみ処理券の購入などのための来館者も含む)は検温へのご協力をお願いします
主催事業の中止または延期
令和3年1月8日~2月7日(日曜日)までに予定していた公民館の主催事業は全て中止または延期します。
また、令和3年2月、3月に予定していた主催事業「第21回16公民館合同フェスティバル」は中止します。
ご理解ご協力をお願いします。
春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン
令和2年11月17日から「春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に基づいて部屋の利用条件を一部変更します。利用の際は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、当分の間、以下の条件を満たした場合、利用できます。
春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン(PDF:97KB)
継続して休止するサービス
- フリースペース、図書コーナーの利用
- 窓がなく換気できない部屋の利用(庄和地区公民館 子ども室)
- 複数人での吹き矢による活動利用(1人での利用は可)
感染症対策チェックシート
新型コロナウイルス感染症対策チェックシートおよび利用者名簿(PDF:395KB)
利用の際は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、「新型コロナウイルス感染症対策チェックシート」の確認と、利用者名簿の作成、および保管の協力をお願いします。
埼玉県LINE コロナお知らせシステム
令和2年8月1日から、新型コロナウイルスの感染者に濃厚接触した可能性のある人に発生情報や相談窓口などをお知らせする「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」の利用が可能になりました。
利用方法などは、「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」(埼玉県ホームページ)(外部サイト)をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
