春日部そらまめ体操
更新日:2019年4月1日
春日部そらまめ体操は、「青空の下でまめに、いつまでも体を動かせますように」との願いをこめて制作した春日部市独自の介護予防体操です。この体操は、埼玉県立大学 理学療法学科の協力のもと、および春日部市体育指導委員協議会(現春日部市スポーツ推進委員協議会)、春日部市レクリエーション研究会、春日部介護保険チェアクラブの皆さん、関係各課で構成した開発プロジェクトメンバーで考案しました。平成17年10月からモデル事業として老人クラブの皆さんに協力してもらい、体操を実施しながら検討を重ねて完成しました。そらまめ体操を週3回、3カ月間実施したところ、下肢筋力の向上および柔軟性の向上、歩行能力の維持、向上がみられました。
目次
体操の内容
そらまめ体操パート1
全身ストレッチと足腰の筋力トレーニングと、
そらまめ体操パート2
バランス練習と応用的な歩行練習、そしてパート1で不足している上肢の筋力トレーニングとストレッチで構成しています。転倒予防に必要なバランス能力と応用的な歩行能力の向上、および上肢の筋力アップと柔軟性の向上を目指します。
パート1で基礎体力を付けた後に実施することをおすすめします(約14分)。
そらまめ体操の動画
そらまめ体操を自宅でも気軽に継続して行いましょう。
体操方法などの詳しい解説付きです。
体操に慣れてきた人におすすめです。
正義のヒーロー「マモルンジャー」と悪者たちが登場します。マモルンジャーは春日部市地域包括支援センターが考案した高齢者を守る正義のヒーローです。
ヒーローと一緒に楽しく体を動かしましょう。ほうかつ戦隊マモルンジャー編(そらまめ体操パート1(解説なし))(外部サイト)
パンフレット
パンフレットは、次のPDFファイル、または市役所第二別館2階 介護保険課 地域支援担当窓口などで配布しています。
施設で行うそらまめ体操
下記の会場で定期的に開催しています。申し込み不要ですので、気軽に参加できます。
動きやすい服装で、当日直接、会場へお越しください。
- 内容…そらまめ体操の実技(そらまメイトによる実技指導)
- 対象者…おおむね65歳以上の市民
- 参加費…無料
会場 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
毎週火曜日 | 午前11時 | |
第2火曜日・第4火曜日 | 午後3時30分 | |
大池憩いの家 | 毎週水曜日 |
(1部)午前10時15分 |
庄和社会福祉センター | 第1水曜日・第3水曜日 | 午前11時 |
庄和高齢者憩いの家 | 第2水曜日・第4水曜日 | 午前11時 |
武里大枝公民館 | 毎週木曜日 | (1部)午後3時20分 |
武里地区公民館 | 毎週金曜日 | (1部)午前10時30分 |
子供の町 | 第1金曜日・第3金曜日 | 午前11時 |
豊春地区公民館 | 毎週金曜日 | 午前11時 |
祝日および休館日を除きます。
悪天候などの理由で中止する場合があります。また、月によって実施しない週があります。
- 「武里大枝公民館」「武里地区公民館」は、パート1のみ実施。その他の施設はパート1・パート2を実施しています
- 時間が2部制の施設は、1部または2部のいずれかに参加してください。実施内容は1部、2部とも同じです
春日部そらまめ体操ボランティア指導者(そらまメイト)
春日部そらまめ体操ボランティア指導者(そらまメイト)は、そらまめ体操の知識や技術を習得する養成講座を修了した市民ボランティア指導者です。施設などでそらまめ体操の実技指導を行い、参加者が楽しく、安全に体操を行えるよう活動しています。
養成講座の開催は、「広報かすかべ」などでお知らせします。保険料の実費負担があります。
体操指導(講師派遣)
団体で会場を用意すれば、体操の指導に講師(職員、そらまメイト)を派遣します。希望者は、介護保険課 地域支援担当へ連絡してください。かすかべし出前講座でも申し込みができます(土曜日・日曜日・祝日の派遣はできません)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
介護保険課 地域支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:7575 ファックス:048-736-1115
