福祉有償運送
更新日:2019年4月26日
福祉有償運送とは、NPO法人や市町村社会福祉協議会、その他非営利法人などが、単独で公共交通機関を利用して移動することが困難な人を対象に、通院、通所、レジャーなどを目的に有償で行う車両による移送サービスです。福祉有償運送を行う事業所へ会員登録した要介護者など(高齢者や障がい者など)が利用できます。
福祉有償運送登録事業者一覧
春日部市内で運送を行っている事業者の一覧です(平成31年2月現在)。
事業所名 | 距離制/時間制 | 運送の対価 | その他の対価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
特定非営利活動法人 きらりびとみやしろ | 距離制 | 初乗り 2キロメートルまで400円 |
迎車回送料金 事務所より直線距離で2キロメートルまで100円 |
該当なし |
特定非営利活動法人 |
時間制 | 初乗り 60分以内950円 |
該当なし | 障害児者生活サポート事業のみで行う。年間150時間を超えた場合は、1時間当たり1,600円 |
社会福祉法人 ともに福祉会 | 時間制 | 初乗り 30分以内500円 |
生活サポート料金 1時間当たり950円 | 生活サポート以外は1時間当たり1,900円 |
特定非営利活動法人 障害者と共に生きる会あしたば | 距離制 | 初乗り 2キロメートルまで300円 |
迎車回送料金 市内200円、市外400円 |
該当なし |
事業の実施には登録が必要です
福祉有償運送を実施するためには、本市を含む8市町で構成する福祉有償運送運営協議会において協議が整った上で、道路運送法第79条により埼玉県知事の登録を受ける必要があります。
登録申請の手続き
登録申請手続きの流れや実施するために必要な書類などの詳細は、埼玉県福祉有償運送のホームページ(外部サイト)を参照してください。
お問い合わせ
障がい者支援課 障がい者支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2543 ファックス:048-733-0220
