公共下水道の概要
更新日:2019年7月24日
公共下水道は、各家庭などから排出される汚水を浄化して河川に放水することで、都市の健全な発達および公衆衛生の向上と、公共用水域の水質を保全して生活環境の向上に役立つ施設です。下水道には、主に公共下水道と流域下水道があります。
- 公共下水道…市町村が建設し、維持管理を行います。家庭や工場の近くまで、直接下水道管を伸ばして下水を集め、流域下水道管に接続し、下水を排出する施設です
- 流域下水道…公共下水道で集めた下水を受け入れて処理する下水道です。都道府県が建設し、維持管理します
春日部市の公共下水道
本市の下水道は、埼玉県東部の中川流域下水道(埼玉県が管理)区域に属し、管内には11市4町があります。
公共下水道は、昭和62年(1987年)4月の供用開始以来、順調に整備が進んでいます。
平成30年3月31日現在の状況
利用可能人数…207,461人
事業認可区域2,289ヘクタールの内、2,224ヘクタールが整備されました(整備率97.2パーセント)。処理区域内の人口に対する水洗化率は96.3パーセント、普及率は88.1パーセントで、中川流域下水道管内の11市4町中、上位3分の1以内に位置しています。
中川流域下水道管内の市町…春日部市、越谷市、草加市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、川口市・さいたま市の一部、伊奈町、宮代町、杉戸町、松伏町
項目 | 春日部市 | 用語の解説 |
---|---|---|
行政面積 | 6,600ヘクタール | 該当なし |
計画面積 | 4,598ヘクタール | 該当なし |
行政人口 | 235,372人 | 春日部市内に住所を有する人口 |
認可面積 | 2,289ヘクタール | 該当なし |
整備済面積 | 2,224ヘクタール | 該当なし |
整備率 | 97.2パーセント | 計算式…整備済面積÷認可面積×100 |
処理区域内人口 | 207,461人 | 公共下水道が利用可能になった区域内人口 |
水洗化人口 | 199,793人 | 該当なし |
水洗化率 | 96.3パーセント | 公共下水道が利用可能になった区域内の人口に対して、水洗化された人口の割合。 計算式…水洗化人口÷処理区域内人口×100 |
普及率 | 88.1パーセント | 市内の人口に対して、公共下水道が利用可能になった人口の割合。 計算式…処理区域内人口÷行政人口×100 |
下水道の接続・改造・修理工事をするときは
工事は、市指定排水設備工事店へ依頼してください。また、工事費用は、融資あっせん制度もありますので利用してください。
お問い合わせ
下水道課 下水道業務・経理担当
所在地:〒344-0192 春日部市金崎839番地1
電話:048-746-1111 内線:7103 ファックス:048-746-4797
