生態系被害防止外来種
更新日:2019年2月7日
「生態系被害防止外来種」は、生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼす又はそのおそれがあるものを国が選定したものです。
「特定外来生物」や「未判定外来生物」以外は外来生物法の規制対象とはなりませんが、これらの外来生物が生態系に悪影響を及ぼす可能性があるため、「入れない、捨てない、拡げない」の順守など、取り扱いには注意が必要です。
アメリカオニアザミ
繁殖力が強く、その土地にもともとあった植物の生息場所を占領する可能性があり、「生態系被害防止外来種」に指定されています。地域の自然環境などに被害を与えないため、駆除する必要があります。
アメリカオニアザミを見掛けたら駆除をお願いします。
お問い合わせ
環境政策課 環境衛生担当
所在地:〒344-0067 春日部市中央六丁目6番地11
電話:048-736-1111 内線:7719 ファックス:048-733-3826
