内牧発の梨「春日部甘熟梨」
更新日:2020年11月6日
春日部甘熟梨 とは
通常、梨は流通の過程で長持ちするように早めに収穫されますが、春日部市梨組合の
産直の里「内牧散策マップ」を掲載しています。
幸水
収穫期…8月上旬
- 日本梨の約40パーセントを占め代表的な品種
- 酸味が少なく甘みが強い
- しゃりっとした食感で柔らかい
- 果汁たっぷり
- 形はやや
扁平 - 約250グラム~300グラム
彩玉
収穫期…8月下旬
- 新高と豊水を交配した埼玉県のオリジナルの品種
- 酸味が少なく非常に甘い
- 約550グラムと大玉
豊水
収穫期…8月下旬
- 甘みと酸味のバランスが良い
- 果肉は柔らかくシャリシャリとした食感
- 完熟するときれいなオレンジがかった色になる
- 日持ちが良い
- 約350グラム~400グラムと幸水より一回り大きい
新高
収穫期…10月上旬
- 大きさ、甘さ、香りの3拍子が揃った「梨の王様」
- 酸味は穏やかで上品な甘さ
- 果肉は柔らかめで、みずみずしい食感
- 約450グラム~500グラムで、大きいものは1キログラムを超える
梨の栄養
- 約90パーセントが水分
- カリウムを比較的多く含み、高血圧予防やむくみ解消に効果的
- たんぱく質分解酵素を含むため、すりおろして肉料理に使用すると、肉が柔らかくなる
主な直売所
販売日や在庫の確認などは、直接直売所に確認してください。
販売日でもすぐに売り切れとなることがあります。
お問い合わせ
農業振興課 農業振興担当
所在地:〒344-0067 春日部市中央六丁目6番地11
電話:048-736-1111 内線:7744 ファックス:048-733-3826
