表:春日部市子育て支援審議会の概要
名称 |
春日部市子育て支援審議会 |
機関の区分 |
附属機関 |
設置根拠法令など |
- 児童福祉法第8条第3項
- 子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第77条第1項
- 春日部市子育て支援審議会条例第1条
|
設置年月日 |
平成25年10月1日 |
所掌事務 |
- 市長の諮問に応じ、児童の福祉に関する事項および子ども・子育て支援に関する事項について調査審議します
- 関係行政機関に意見を具申します
|
委員数 |
12人(男7人・女5人、委員定数12人以内) |
任期 |
2年(令和2年7月1日~令和4年6月30日) |
公募・非公募の別 |
公募あり |
委員氏名など |
- 児童の福祉に関する事業に従事する人
- 委員:白石 和歌子
主任児童委員連絡会 代表 - 委員:篠崎 誠
越谷児童相談所 所長 - 委員:伊澤 秀雄
春日部市自治会連合会 副会長 - 委員:小宮 英展
私立保育園連盟 会長 信愛保育園 園長 - 委員:永田 京子
地域子育て支援協議会 会長
- 学識経験者
- 委員:相川 徳孝
聖学院大学 人文学部 教授
- 児童に関する教育の関係者
- 委員:太田 勝基
私立幼稚園協会 認定こども園ふたば 園長 - 委員:川崎 信雄
小・中学校校長会 春日部市立緑小学校 校長 - 委員:古賀 好江
春日部市PTA連合会 運営委員 (春日部市立豊春小学校PTA会長) - 委員:小保方 敏美
青少年育成春日部市民会議 会長
- 子どもの保護者
- 公募に応じた市民
(敬称は略しています) |
主務課 |
こども未来部 こども政策課 こども政策担当(内線:2571) |
更新日 |
令和2年7月31日現在 |