表:春日部市国民保護協議会の概要
名称 |
春日部市国民保護協議会 |
機関の区分 |
附属機関 |
設置根拠法令など |
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第39条第1項 |
設置年月日 |
平成18年6月19日 |
所掌事務 |
市長の諮問に応じて、当市の区域に係る国民の保護のための措置に関する重要事項を審議します。 上記の重要事項に関し、市長に意見を述べます。 |
委員数 |
23人(男:22人、女:1人、委員定数:30人以内) |
任期 |
2年(令和2年8月1日~令和4年7月31日。なお、変更委員は前任者の残任期期間とする) |
公募・非公募の別 |
非公募(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第40条第4項に委員の構成についての定めがあるため) |
委員氏名など |
会長(法第40条第2項により、市長をもって充てています)1.春日部市の区域を管轄する指定地方行政機関の職- 委員 太田 孝弘
関東農政局埼玉県拠点 地方参事官(埼玉県担当) - 委員 佐藤 眞平
国土交通省関東地方整備局北首都国道事務所 所長 2.自衛隊に所属する者(任命に当たって防衛大臣の同意を得た者に限る)- 委員 吉岡 伸英
(注意:吉の字は、正しくは士の部分が土の字) 陸上自衛隊第32普通科連隊 重迫撃砲中隊長
3.埼玉県の職員 - 委員 武澤 安彦
埼玉県危機管理防災部危機管理課 課長 - 委員 山田 雅樹
埼玉県春日部警察署 署長 4.春日部市の副市長- 委員 種村 隆久
春日部市 副市長 5.春日部市教育委員会の教育長および春日部市の区域を管轄する消防長またはその指名する消防吏員- 委員 鎌田 亨
春日部市教育委員会 教育長 - 委員 佐藤 晃
春日部市消防本部 消防長 6.春日部市の職員(4および5に掲げる人を除く)- 委員 折原 章哲
春日部市 総務部長 - 委員 桜井 厚
春日部市 市長公室長 - 委員 須賀 正幸
春日部市消防団 連合消防団長 - 委員 中島 拓
春日部市 総合政策部長 - 委員 深堀 晴彦
春日部市 病院事務部長 - 委員 渡辺 隆之
春日部市 水道事業管理者職務代理者
7.春日部市の区域において業務を行う指定公共機関または指定地方公共機関の役員または職員 - 委員 栗原 芳一
東彩ガス 株式会社 管理本部供給保安部長 - 委員 花石 啓介
NTT東日本埼玉南支店 支店長 - 委員 原 真一
東京電力パワーグリット 株式会社 春日部支社 支社長 - 委員 日置 岳人
朝日自動車 株式会社 常務取締役 - 委員 谷田貝 淳
東武鉄道 株式会社 春日部駅 駅管区長 8.国民の保護のための措置に関し知識または経験を有する者- 委員 各務 初恵
公益社団法人 埼玉県看護協会 常務理事 - 委員 鈴木 敏仁
社会福祉法人 春日部市社会福祉協議会 副会長 - 委員 時田 美野吉
春日部市自治会連合会 会長 - 委員 中村 靖史
一般社団法人 春日部市医師会 会長 (会長を除く他、50音順とし、敬称は略しています) |
主務課 |
防災対策課 防災対策担当(内線:2342) |
更新日 |
令和2年8月1日現在 |