小学校のトイレを直してください
更新日:2020年1月1日
提言
八木崎小学校のトイレがひどすぎます。子どもたちはトイレの使用場所を選べません。女子が使用するトイレが和式ばかりで、洋式トイレの便座も外れて壊れているので、早急に対応してください(平成31年4月)。
回答
本市の学校校舎は、昭和40年代から50年代にかけての児童生徒急増期に一斉に建てられたものが多く、トイレについては、建設当時の和式トイレが多くを占め、経年とともに給排水設備なども老朽化している状況にあります。
このような状況において、子どもたちの学校環境の充実を図るため、第2次春日部市総合振興計画では、優先して取り組むべき事業として「校舎トイレ改修事業」を位置付け、洋式トイレの設置を計画的に進めています。八木崎小学校の校舎トイレについても、計画的に整備を進めます。なお、普通教室棟のトイレについては、平成31年3月中旬ごろに室内清掃および衛生器具の洗浄を行いました。便器の不具合については、早急に現状を確認し、対応します。
今後においても、学校との連絡を密にし、トイレ環境の維持管理に努めます。
お問い合わせ
シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2178 ファックス:048-734-2593
