ふじ通りの藤の手入れをしてください
更新日:2020年1月1日
提言
25年前に春日部市に転居してきましたが、その頃のふじ通りの藤は50センチくらいで、いい匂いがしていました。しかし、この10年で短くなり、20センチくらいになってしまいました。きちんと手入れをしてください(令和元年9月)。
回答
ふじ通りの藤については、花が多く房の長い4種類のフジ(ムラサキナガフジ、コクリュウフジ、クチベニフジ、シロナガフジ)と、花の房が10センチメートルから20センチメートルと短く、長さの割に大輪の花が咲くヤマフジが植栽されています。ヤマフジはその形状から、別名「ダルマフジ」や「カピタン(花美単)」とも呼ばれており、白色のシロカピタン、紫色のムラサキカピタン、紅色のアカカピタンの3種類が植栽されています。
現在のふじ通りの藤は、長い間藤の花が楽しめるよう、遅咲きのフジより早咲きで花の房が短いヤマフジが多く植栽されているため、10年前と比べると短くなったと感じられるものと思われます。
今後も、適切な維持管理に努めます。
お問い合わせ
シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2178 ファックス:048-734-2593
