鉄道の連続立体交差事業について知りたいのですが
更新日:2020年2月20日
Q.ご質問
鉄道の連続立体交差事業は、現在高架化されている北越谷駅から高架化になるのですか。
A.回答
東武伊勢崎線の北越谷駅以北(北越谷~東武動物公園)の区間については、以前より「東武伊勢崎線整備促進協議会(現:東武伊勢崎線・野田線整備促進協議会)」から国に対して複々線高架化の要望を行ってきました。
しかしながら、近年の鉄道利用者数の伸び悩みやその区間に既存の立体交差箇所(陸橋など)が4カ所あることなどが懸念され、平成12年度の運輸政策審議会答申、つづく平成28年度の交通政策審議会答申にもその提言は盛り込まれず、北越谷からの複々線高架の延伸は非常に難しい状況になっています。
令和元年11月、春日部駅付近(総延長約2.9キロメートル)の区間において踏切の除却や鉄道に分断されたまちの一体化、市街地の活性化を図るための高架化(春日部駅付近連続立体交差事業)については事業認可されたことから、現在事業を行っているところです。
お問い合わせ
鉄道高架整備課 鉄道高架担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:3525 ファックス:048-736-1974
