令和3年度店舗出店の基礎を学ぶ「創業塾」を開催しました
ページID : 14853
店舗出店を伴う創業を希望する人(創業後5年未満で、新たに出店する人)を対象に、「創業塾」を開催しました。
創業・店舗出店に対して漠然と思い描いているアイデアを明確にするとともに、地域を知り、市内での創業につなげることを目的としたものです。
起業した人を講師として招き、体験談やビジネスプランの作成方法などを話してもらいました。また、市内の営業店舗・貸店舗を見学し、創業までのノウハウを学びました。
開催概要
平成27年度から創業塾を実施し、受講者の中から合計20人が創業しています。
(令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しています。)
第1回目
- 日時…令和4年1月17日 午前10時~午後2時30分
- 場所…春日部商工会議所 中会議室
- 内容…先輩起業家の起業体験談
- 講師…中小企業診断士およびシニア商業施設士 阿部 芳文(あべ よしふみ) 氏、codience(コーディエンス) 代表 大石 懐子(おおいし なつこ) 氏
第2回目
- 日時…令和4年1月24日 午前10時~午後2時30分
- 場所…春日部商工会議所 中会議室
- 内容…ビジネスプランの作成(財務計画・事業計画)について
- 講師…日本政策金融公庫 越谷支店 融資第二課長 永井 聡(ながい さとし) 氏、創業支援ルーム インキュベーションマネージャー 宮本 直樹(みやもと なおき) 氏
第3回目
- 日時…令和4年2月18日 午前10時~午後2時30分
- 場所…春日部商工会議所 中会議室
- 内容…店舗の作り方、お店のデザインについて
- 講師…中小企業診断士およびシニア商業施設士 阿部 芳文 氏
第4回目
- 日時…令和4年2月25日 午前10時~午後2時30分
- 場所…春日部商工会議所 中会議室
- 内容…物件選びのポイントについて、創業塾まとめ、営業店舗・貸店舗の見学
- 講師…有限会社 三輪興産 三輪 祐子(みわ ゆうこ) 氏、中小企業診断士およびシニア商業施設士 阿部 芳文 氏
- 協力店舗…肉とごはんと時々やさい mohawk(モホーク)、癒足空間SOLA(そら)
受講者の声
- 創業に関して知らなければならない知識を得ることができたと思います
- 物件選びについても歩いてまわるようになり、事業計画書も見よう見まねで書くようになりました。今後、創業に向けて取り組んでいきます
- 自分が想像していることを形にするため「もっと動き出さなくては」とより強く感じました。「書き出す」「動く」「足を使う」ことの大切さを再認識しました
- 自分が思うより創業するに当たって資金がかかることがわかりました。今回の創業塾で学んだことを生かして、創業するときの参考にしたいと思います
当日の様子


更新日:2022年03月23日