公立保育所のご案内(公設公営)
更新日:2019年11月28日
保育理念
一人一人の子どもに寄り添い、家庭や地域の人々と協力し合って、豊かな人間性を持った子どもを育成します。
保育目標
- 明るく元気な子
- 思いやりのある子
- 自分で考えて行動できる子
保育方針
- 心身共に健康に、安全で安定して過ごすことのできる環境の中で楽しく活動します
- 地域の人や異年齢、異文化のさまざまな関わりを通して一緒に遊ぶ楽しさを経験しながら優しい心を育みます
- 自然や身の回りのさまざまなものを遊びに取り入れ、ものを大切にすることや生命の尊さに気づける経験を重ねていきます
- 「面白い」「やってみたい」という気持ちを大切に、意欲的にさまざまな活動に取り組む中で、自己を十分に発揮する力を育みます
- 言葉への興味や関心を育て、豊かな心、思考力、表現力の基礎を培います
- 一人一人を大切に、個性や個人差に配慮した保育を行います
- 地域から信頼される保育所を目指し、積極的に子育て支援を行います
行事予定
- 4月…クラス別懇談会
- 5月…定期健康診断・園外保育(3歳児~5歳児)
- 6月…定期歯科検診
- 7月…プール開き・
七夕 - 8月…夏祭り・プール遊び
- 9月…防災の日・世代間交流
- 10月…運動会・園外保育(3歳児~5歳児)・定期健康診断
- 11月…クラス別懇談会・定期歯科検診・お店屋さんごっこ
- 12月…クリスマス会
- 1月…お正月遊び
- 2月…節分・保育参観
- 3月…ひなまつり・お別れ会・お別れ遠足(年長児)・卒園式
- 毎月…避難訓練・誕生会
- 保護者参加行事…懇談会(保育参観)・運動会・卒園式
実施事業
使用食材
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
