一時預かり事業
保護者の急用や子育てのリフレッシュを図るときなどに、一時的に子どもを預かる保育サービスです。
緊急事態宣言発令に伴い一時預かり事業を休止します
緊急事態宣言の発令に伴い、宣言期間中は、一時預かり事業を休止します。
ただし、令和3年1月7日現在、既に申請受け付けしている場合は、感染防止策を講じた上で、一時預かりを実施します。
対象
以下の要件全てを満たす幼児
- 保育所、幼稚園、認定こども園などに通っていない(在園していない)幼児
- 健康で集団保育が可能な満1歳から小学校、または義務教育学校の前期課程の就学前の幼児
- 市内に居住しているか、市内に住所を有する世帯に一時的に居住している幼児
利用定員
各施設1日当たり2人
休業日
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他市長が定める日
保育所行事などで利用できない日があります。
利用時間
月曜日~金曜日
午前8時30分~午後4時30分
土曜日
午前8時30分~正午
保育期間
1人につき、1年度内全保育所通算24日まで利用できます。
連続しての保育は5日まで利用できます。
実施保育所
保育所名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
武里南保育所 | 春日部市大枝89番地9街区16棟 | 電話:048-735-4381 |
第3保育所 | 春日部市粕壁6823番地 | 電話:048-752-0736 |
第4保育所 | 春日部市備後西1丁目13番1号 | 電話:048-735-0066 |
第5保育所 | 春日部市藤塚428番地1 | 電話:048-735-8471 |
第6保育所 | 春日部市牛島1276番地 | 電話:048-754-5040 |
第7保育所 | 春日部市栄町三丁目166番地 | 電話:048-754-7426 |
第8保育所 | 春日部市上蛭田82番地1 | 電話:048-754-8349 |
第9保育所 | 春日部市粕壁三丁目8番1号 | 電話:048-754-3521 |
庄和第1保育所 | 春日部市西金野井256番地1 | 電話:048-746-3511 |
庄和第2保育所 | 春日部市東中野1152番地 | 電話:048-746-5221 |
費用
1日につき2,000円 (給食(おやつを含む)の実費としての300円を含む)
支払い方法
利用当日に、直接、利用する保育所で支払ってください。
申請手続き
月曜日~金曜日の午前9時~午後5時に、希望する保育所へ直接電話でお問い合わせください。
初めて利用する人
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、一時預かり保育利用予定日の1週間前から子どもと保護者の健康観察をお願いしています。利用希望日の1週間前までに、希望する保育所に電話で利用方法をお問い合わせください。
子どもの健康状態を確認するため、直接、保育所で事前面接を行います。母子手帳を持参の上、利用申込書を提出してください。また、利用日当日は、利用承諾書と利用料、健康観察チェックシートを持参してください。
2回目以降利用する人
初めて利用される場合と同様に、一時預かり保育利用予定日の1週間前から子どもと保護者の健康観察をお願いしています。利用希望日の1週間前までに、希望する保育所に電話で利用したい旨を申し出た上で、利用申込書を提出してください。
利用日当日は、利用承諾書と利用料、健康観察チェックシートを持参してださい。
前回と別の保育所を利用する場合は、再度面接が必要です。また、毎年4月1日を基準に最初に利用する場合も、再度面接が必要です。
利用申込書ダウンロード
健康観察チェックシート
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
