平成27年度市民参加手続の実施状況
更新日:2019年6月12日
市民意見提出手続
案件 | 意見募集期間 | 意見提出件数(人数) | 意見反映件数 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
個人情報保護条例の一部改正 | 平成27年6月1日~30日 | 0件 | 該当なし | 市民生活相談課 |
地域公共交通網形成計画 | 平成27年7月1日~31日 | 44件(37人) | 32件 | 都市計画課 |
新市建設計画の一部変更 | 平成27年9月1日~30日 | 2件(1人) | 0件 | 政策課 |
まち・ひと・しごと創生総合戦略 | 平成28年1月4日~2月2日 | 3件(1人) | 0件 | 政策課 |
放課後子ども総合プラン市行動計画 | 平成28年1月4日~2月2日 | 45件(29人) | 9件 | 社会教育課 |
意見提出件数の中には、内容に反映した意見の他、内容と重複する意見や同調する意見、今後の取り組みの参考となる意見、記述の変更に至らなかった意見などがありました。
審議会などにおける公募委員の選任
審議会などの名称 | 募集時期 | 実施状況 | 担当課 |
---|---|---|---|
公共施設マネジメント基本計画策定審議会 | 平成27年4月 | 2人選任/3人応募 | 行政改革推進課 |
地域包括支援センター運営等協議会 | 平成27年4月 | 2人選任/4人応募 | 介護保険課 |
景観審議会 | 平成27年7月 | 2人選任/2人応募 | 都市計画課 |
特別職報酬等審議会 | 平成27年9月 | 2人選任/4人応募 | 人事課 |
男女共同参画推進審議会 | 平成27年9月 | 2人選任/5人応募 | 市民参加推進課 |
勤労者会館運営委員会 | 平成27年10月 | 2人選任/3人応募 | 商工観光課 |
情報公開・個人情報保護審議会 | 平成27年11月 | 1人選任/1人応募 | 市民生活相談課 |
国民健康保険運営協議会 | 平成27年12月 | 3人選任/4人応募 | 国民健康保険課 |
自転車対策協議会 | 平成28年1月 | 0人応募 | 暮らしの安全課 |
都市計画審議会 | 平成28年1月 | 2人選任/4人応募 | 都市計画課 |
環境審議会 | 平成28年2月 | 2人選任/4人応募 | 環境政策推進課 |
生涯学習市民推進員 | 平成28年2月 | 5人選任/5人応募 | 社会教育課 |
防犯のまちづくり推進協議会 | 平成28年3月 | 1人選任/1人応募 |
暮らしの安全課 |
ごみ減量化・資源化等推進審議会 | 平成28年3月 | 1人選任/1人応募 | 資源循環推進課 |
小・中学校学区審議会 | 平成28年3月 | 1人選任/1人応募 | 学務課 |
社会教育委員 | 平成28年3月 | 2人選任/2人応募 | 社会教育課 |
スポーツ推進審議会 | 平成28年3月 | 1人選任/4人応募 | スポーツ推進課 |
市民意見交換会手続
案件 | 実施時期 | 実施状況 | 担当課 |
---|---|---|---|
子育てふれあい公園リニューアル事業(みどり第1公園)に関する意見交換会 | 平成27年4月 | 2回開催し、延べ47人が参加 | 公園緑地課 |
まち・ひと・しごと創生総合戦略市民ワークショップ | 平成27年8月 | 2回開催し、延べ24人が参加 | 政策課 |
旧沼端小学校跡地利用に関する意見交換会 | 平成28年1月 | 1回開催し、9人が参加 | 政策課 |
公共施設マネジメント基本計画に関するワークショップ | 平成28年2月 | 7回開催し、延べ85人が参加 | 行政改革推進課 |
その他(アンケートなど)
案件 | 実施時期 | 実施状況 | 担当課 |
---|---|---|---|
まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に関する市民意識調査 | 平成27年7月 |
|
政策課 |
公共施設マネジメント基本計画に関する市民アンケート調査 | 平成27年7月 | アンケートを3,000人に配布し、1,159人から回収(回収率38.6パーセント) | 行政改革推進課 |
公共施設マネジメント基本計画に関する施設利用者アンケート調査 | 平成27年7月 | 市内公共施設42カ所にアンケートを設置し、3,821件を回収 | 行政改革推進課 |
農業振興地域整備計画基礎調査 | 平成27年7月 | アンケートを2,435人に配布し、1,200人から回収(回収率49.3パーセント) | 農政課 |
農業に関するアンケート | 平成27年11月 | アンケートを100人に配布し、17人から回収(回収率17.0パーセント) | 農政課 |
お問い合わせ
市民参加推進課 市民参加推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2875 ファックス:048-734-5516
