騒音・振動・悪臭
更新日:2021年1月12日
騒音・振動
騒音規制法・振動規制法による規制
工場・事業場における事業活動や建設工事に伴って発生する騒音・振動を防止するため、騒音規制法・振動規制法で定める特定施設を設置する場合や特定建設作業を実施する場合は、届け出義務が発生し、騒音・振動規制基準が適用されます。
- 特定施設は
【特定施設】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:374KB)をご覧ください
- 特定建設作業は
【特定建設作業】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:413KB)をご覧ください
埼玉県生活環境保全条例による規制
工場・事業場における事業活動に伴って発生する騒音・振動を防止するため、埼玉県生活環境保全条例では、指定騒音施設や作業場など、夜間・深夜営業、拡声器に関する騒音の規制基準などを定めています。
- 指定騒音施設・指定振動施設・指定騒音作業は
【指定騒音施設等】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:374KB)をご覧ください
- 屋外作業場・自動車駐車場・トラックターミナルは
【作業場等】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:160KB)をご覧ください
- 夜間営業騒音は
【夜間営業】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:2,519KB)をご覧ください
- 深夜における音響機器は
【深夜音響】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:2,547KB)をご覧ください
- 拡声器騒音は
【拡声器】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:96KB)をご覧ください
自動車騒音・道路交通振動の常時監視
騒音規制法第18条に基づき、市内の主要な道路における騒音・振動の状況を監視し、地域環境の保全、自動車騒音などの改善に努めています。
詳しくは自動車騒音・道路交通振動の常時監視をご覧ください。
騒音関係 届出様式集
届け出は、各2部ずつ提出してください。
騒音規制法に基づく届け出
様式第3 特定施設の種類ごとの数変更届出書(ワード:34KB)
埼玉県生活環境保全条例に基づく届け出
様式第12号 指定騒音施設設置(使用) 指定騒音作業開始(実施)届出書(ワード:41KB)
様式第13号 指定騒音施設の種類ごとの数(指定騒音作業の種類)変更届出書(ワード:40KB)
様式第14号 騒音の防止の方法変更届出書(ワード:33KB)
振動関係 届出様式集
届け出は、各2部ずつ提出してください。
振動規制法に基づく届け出
様式第3 特定施設の種類及び能力ごとの数、特定施設の使用の方法変更届出書(ワード:35KB)
埼玉県生活環境保全条例に基づく届け出
様式第15号 指定振動施設設置(使用)届出書(ワード:40KB)
様式第16号 指定振動施設の種類及び能力ごとの数、指定振動施設の使用の方法変更届出書(ワード:40KB)
様式第17号 振動の防止の方法変更届出書(ワード:33KB)
悪臭
悪臭防止法と埼玉県生活環境保全条例により、工場・事業場からの悪臭の排出が規制されています。届け出などはありませんが、規制基準を順守し周辺の生活環境の保全にご協力をお願いします。
- 悪臭防止法は
【悪臭防止法】パンフレット(埼玉県作成)(PDF:171KB)をご覧ください
- 県条例は
【県条例(悪臭)】条例パンフレット(埼玉県作成)(PDF:185KB)をご覧ください
環境基本法・騒音規制法・振動規制法・悪臭防止法に関する告示
春日部市では、騒音、振動および悪臭について、以下のとおり告示しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
所在地:〒344-0067 春日部市中央六丁目6番地11
電話:048-736-1111 内線:7717 ファックス:048-733-3826
