春日部市空き家バンク
更新日:2020年12月14日
目次
春日部市空き家バンク
「春日部市空き家バンク」は以下のホームページで公開しています。どちらのホームページも登録されている空き家は同じです。掲載中の空き家の詳細は、下記のホームページで確認してください。
at home(アット ホーム)版 春日部市空き家バンク(外部サイト)
LIFULL HOME'S(ライフル ホームズ)版 春日部市空き家バンク(外部サイト)
実績(随時更新)
令和2年12月11日現在
延べ登録件数
- 売買物件:4件
- 賃貸物件:8件
延べ成約件数
- 売買物件:0件
- 賃貸物件:2件
空き家をバンクに登録したい
「空き家バンク」に登録する空き家を募集しています
誕生!!「春日部市空き家バンク」空き家を募集しています(PDF:123KB)
空き家は、放置した年数が長くなるほど状態が悪化してしまいます。適切に管理し、流通させることで、空き家は大切な資産となります。
春日部市空き家バンクに登録した空き家の情報は、インターネットを通して全国の利用希望者に向けて発信されます。
利用の流れ
- 登録申し込み…空き家の所有者が空き家バンクへの登録申し込みを行います
- 現地調査…市の職員と協定事業者(宅地建物取引業者)が現地調査を実施します
- 空き家バンクに登録…空き家バンクに空き家が登録され、インターネットで公開されます
空き家の登録申し込み
春日部市空き家バンクに空き家を登録したいときは、「空き家バンク登録申込書」と「空き家バンク登録カード」に必要事項を記入し、住宅政策課へ提出してください。
パソコン上で文字を記入する場合は、次のワード版・エクセル版を使用してください。
空き家を買いたい・借りたい
市内の空き家を探している
空き家バンクに空き家が登録されたときには、このページでお知らせします。
ブックマークに登録しておくことで、空き家バンクに登録された情報を、いち早く知ることができるようになります。また、春日部市公式ソーシャルメディア(ツイッター、フェイスブック、
利用の流れ
- 内覧の申し込み…空き家バンクを見た利用希望者が、市へ申し込みをします
- 空き家の内覧…市の職員と協定事業者が現地を案内します
- 空き家の利用申し込み…利用希望者が空き家バンクへの利用申し込みを行います
- 契約締結…協定事業者が仲介し、所有者と利用希望者が契約します
空き家の利用申し込み
買いたい・借りたい空き家が見つかった場合は、住宅政策課へ連絡してください。
空き家の内覧後に、利用を希望する場合は「空き家バンク利用申込書」に必要事項を記入し、住宅政策課へ提出してください。
パソコン上で文字を記入する場合は、次のワード版を使用してください。
注意事項
- 次に該当する空き家は空き家バンクに登録することができません
- 宅地建物取引業者に仲介などを依頼している空き家
- 法令に違反している空き家
- 著しく破損している空き家など、空き家バンクに登録することが適当でないと認められる空き家は登録をお断りする場合があります
- 登録は無料です。ただし、利用希望者との間で契約を締結した場合は、協定事業者へ所定の仲介手数料を支払う必要があります
- 空き家の売買・賃貸借契約は、協定事業者が仲介を行います
関連リンク
市は、公益社団法人 埼玉県宅地建物取引業協会埼葛支部、および公益社団法人 全日本不動産協会埼玉県本部越谷支部と、「空家等対策に関する協定」を締結しています。
この協定に基づき、空き家バンクの運営やその他の空家等対策について連携しています。
国土交通省 空き家・空き地等の流通の活性化の推進(外部サイト)
春日部市では、空き家・空き地などの流通活性化に向けた取り組みとして、国土交通省が実施している、「全国版空き家・空き地バンク」に参加しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
住宅政策課 住宅政策担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:3619 ファックス:048-736-1974
