学校給食で「図書館リストランテ」を実施しました
更新日:2019年11月12日
令和元年10月29日と30日に、市内中学校と義務教育学校の学校給食で「図書館リストランテ」を実施しました。「図書館リストランテ」は、本に登場する料理を学校給食で提供する企画で、「春日部市子ども読書活動推進計画」に基づく取り組みの一つです。
中学生になると、活動範囲や興味の広がりとともに、読書の機会が減少する傾向があると言いわれています。そのような成長段階にある中学生も、子どもの頃は絵本に出てくる食べ物をあれこれ想像して心を躍らせたことがあるのではないでしょうか。この企画は、物語の中の食べ物を実際に口にするという体験をきっかけに、改めて本への興味を持つ中学生が増え、学校図書館の利用がさらに活発になることを目標としています。
各校の学校図書館では、数週間前から本の世界観を表現した飾りつけや関連する本の展示などを行い、訪れた生徒たちは期待感を高めていました。また、当日の校内放送では、本のあらすじや献立のポイントなどが紹介され、生徒たちは給食を味わいながら興味深そうに聞いていました。
10月29日に実施した庄和地域の江戸川小中学校の生徒は、「流星の絆」を題材とした献立の「洋食店アリアケのハヤシライス」を食べて、「いつもの甘いイメージではなくてコクがある感じ」「野菜がたくさん入っていておいしい」と、クラス全体で給食を楽しんでいる様子でした。
10月30日に実施した春日部地域の東中学校では、献立のヒントとなった「ハリー・ポッター」の本を自宅から持ってきた生徒がクラスメイトに紹介し、クラスの雰囲気は一気に盛り上がりました。給食を食べた生徒からは「いつもの給食と違って特別な感じがする」「本の中の料理と同じなんじゃないかと思う」といった声が聞かれました。
給食を食べ終わった後には、学校図書館で本を手に取る生徒たちの姿があり、「図書館リストランテ」は本に興味を持つきっかけになったようでした。
図書館リストランテの献立と関連本
春日部地域(中学校9校)
給食献立
- 秘密の部屋のシェパードパイ
- 百味ビーンズ風サラダ
- 魔女のかぼちゃスープ
- ツイストパン
- 牛乳
関連本
- ハリー・ポッターと賢者の石
- ハリー・ポッターと秘密の部屋
(J.K.ローリング作 静山社)
庄和地域(中学校2校、義務教育学校1校)
給食献立
- 洋食店アリアケのハヤシライス
- ご飯
- 茎わかめと野菜のいためもの
- 牛乳
関連本
流星の絆(
お問い合わせ
社会教育課 図書館担当
所在地:〒344-0062 春日部市粕壁東三丁目2番15号
電話:048-763-2445 内線:4813 ファックス:048-763-2218
