2020年5月号4面
「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジンvol.(ぼりゅーむ)2」発行
問い合わせ/シティセールス広報課(内線:2175)
情報誌「クレヨンしんちゃんのなるほど春日部マガジン」の第2弾を発行しました。
誌面ではクレヨンしんちゃん一家が春日部の子育て環境の良さなどの他、「春日部で子育てしたい」と引っ越してきた家族を紹介しています。
配布場所
市役所3階 シティセールス広報課、庄和総合支所 1階イベント・情報コーナー、春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」や、都内の一部の駅などで配布している他、市WEBからもダウンロードできます。

かすかべSDGs(えすでぃーじーず)パートナーズになりませんか
問い合わせ/政策課(内線:2115)

春日部市は、「かすかべSDGsパートナーズ」となる仲間を新たに募集します。かすかべSDGsパートナーズとは、SDGs(持続可能な開発目標)に関連する取り組みを行っている、または、関心を持っている企業、教育機関、団体などの皆さんによる、情報交換や異業種間での交流などを行う連携の場です。入会金・会費は無料で、登録団体には、登録証を交付します。また、市WEBでも紹介します。
パートナーズのネットワークにより、持続的なまちづくり、地域課題解決へ向けた各主体の活動の幅を広げていくことを目指します。市地域全体のSDGs達成に向けて、共に取り組みましょう。
対象
企業、教育機関、特定非営利活動法人、市民団体など(市内外は問わない)
申し込み
令和2年5月18日(月曜日)から電子申請で受け付け開始。詳しくは市WEBをご覧ください。
新しいかすかべオラナビをご利用ください
問い合わせ/情報政策課(内線:2464)
市民向け地域ポータルサイト「かすかべオラナビ」が4月から新しくなりました。「かすかべオラナビ」では、市が所有する地図(都市計画図、各種ハザードマップなど)の閲覧やルート検索などの機能を利用することができます。
また、道路の不具合や、生き物の発見情報をスマートフォンなどから投稿することができる市民投稿機能もあります。投稿された内容は担当部署が確認し、市の業務にも活用されます。
利用の際はパソコン、スマートフォンなどから下記へ接続してください。
かすかべ オラナビ - 公開型地理情報システム トップページ(外部サイト)

6月1日は「人権擁護委員の日」
問い合わせ/総務課(内線:2418)
人権擁護委員は、市民の皆さんの人権に関わる相談を受け、問題解決に向けたアドバイスを行う、法務大臣から委嘱された委員です。
原則毎月第4水曜日の午前10時~午後3時に、市役所別館1階市民相談室で人権相談を行っています(秘密厳守。無料)。
なお、現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、人権相談は中止しています。また、6月は「人権擁護委員の日」に合わせ、特設人権相談日を設けていますが、今年度は中止します。
人権擁護委員(委員の住所)
- 森田(もりた)委員(栄町)
- 新井(あらい)委員(木崎)
- 鈴木(すずき)委員(中央)
- 関根(せきね)委員(粕壁東)
- 中田(なかだ)委員(永沼)
- 藤田(ふじた)委員(八丁目)
- 町田(まちだ)委員(武里中野)
- 三浦(みうら)委員(上蛭田)
令和2年度 市・県民税納税通知書発送予定
問い合わせ/市民税課(内線:2325)
令和2年度市・県民税納税通知書の発送予定日は、令和2年6月5日(金曜日)です。また、令和2年度市・県民税課税(非課税)証明書の交付開始予定日は下表のとおりです。
(注意)新型コロナウイルスの影響を受け、申告の期限を延長していましたが、令和2年3月17日以降に提出された申告書の内容は、令和2年7月以降の反映となる場合があります
課税(非課税)証明書交付開始予定日
対象者 | 窓口での交付 | コンビニ交付 |
---|---|---|
非課税となる人 | 令和2年5月25日(月曜日) | 令和2年6月8日(月曜日) |
給与からの特別徴収のみの人(給与天引き) | 令和2年5月25日(月曜日) | 令和2年6月8日(月曜日) |
年金からの特別徴収がある人(年金天引き) | 令和2年6月8日(月曜日) | 令和2年6月8日(月曜日) |
普通徴収での納付がある人 (納付書で納付、または口座振替) |
令和2年6月8日(月曜日) | 令和2年6月8日(月曜日) |
市税などの納め忘れはありませんか
問い合わせ/収納管理課(内線:2394)
令和元年度までの市税などの納付は、令和2年5月8日(金曜日)までにお願いします。
令和2年5月は滞納整理強化月間
税金を納付せずに放置すると、延滞金が課せられるだけでなく、預金や給料などの財産を差し押さえられることがあります。やむを得ない事情により納期内に納付が困難な場合は、放置せずに必ず収納管理課に相談してください。
市税などの納付は口座振替を利用してください
口座振替なら、納期限どおりに市税などの納付ができて、安心・便利です。
2020年工業統計調査を実施します
問い合わせ/市政情報課(内線:2862)
春工業統計調査は、従業者4人以上の全ての製造事業所を対象に、令和2年6月1日(月曜日)時点で実施します。
この調査は、わが国における工業の実態を明らかにすることを目的とする政府の重要な調査で、統計法に基づく報告義務があります。
調査の結果は中小企業施策や地域振興など、行政施策のための基礎資料として利活用されます。
調査票に記入した内容は、統計作成の目的以外(税の資料など)に使用することは絶対にありません。
調査対象事業所には、令和2年5月中旬から6月上旬にかけて統計調査員が調査票を持って訪問するか、または国から調査票が直接郵送されますので回答をお願いします。
更新日:2021年12月06日