2020年5月号8面・9面
子育てピックアップ1
家読(うちどく)を楽しもう

問い合わせ/社会教育課(内線:4819)
市では、「春日部市子ども読書活動推進計画」に基づき、家庭の読書をさらに充実させるため、「家読(うちどく)(家庭読書)」の取り組みを進めています。取り組みの一つとして、家族や友達に読んでほしい本を市内小学生・中学生に選んでもらい家読おすすめ本リストとして「子どもたちが選んだ春日部うちどく本リスト家読(うちどく)」にまとめました。このリストは、各図書館で配布する予定です。また、秋の読書週間には、お気に入りの本にまつわる家族の思い出を「大事な1冊 家族エピソード」として募集し、各図書館に展示しています。
読書を楽しんだり、読んだ本の感想を語り合ったりして、本を通した家族の絆を深めましょう。

子育てピックアップ2
妊娠中のお母さんやおなかの赤ちゃんの健康を守るために
問い合わせ/こども相談課(内線:2769)
母子健康手帳の交付時に、妊婦健康診査助成券と妊婦歯科健康診査受診券を交付しています。
妊娠の経過と赤ちゃんの発育状態を確認するために、妊婦健診は必要です。自覚症状がなく順調に見えても、血圧や血糖値の上昇、貧血などが隠れていることもあります。また、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやすくなったり、虫歯になりやすい状態となります。日常の口腔ケアに加えて、歯科健診や安定期の歯科治療で口の中の環境を整えることが大切です。
お母さんとおなかの赤ちゃんの健康を守るために妊婦健診と妊婦歯科健診を受けましょう。
なお、外出する際は、人混みを避ける、こまめに手を洗う、マスクの着用などを心掛け、感染予防に努めましょう。
児童センターで遊ぼう
春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」
所在地
春日部市牛島371-1
電話番号
電話:048-755-8190
休館
令和2年5月15日(金曜日)まで
開館時間
午前10時~午後6時
イベント情報
春日部第2児童センター「グーかすかべ」
所在地
春日部市粕壁3-8-1
電話番号
電話:048-754-2815
休館
令和2年5月15日(金曜日)まで
開館時間
午前10時~午後8時
イベント情報
庄和児童センター「スマイルしょうわ」
所在地
春日部市金崎839-1
電話番号
電話:048-718-0300
休館
令和2年5月15日(金曜日)まで
開館時間
午前10時~午後6時
イベント情報
子育てに役立つ情報満載
みんなで遊ぼう地域交流会
問い合わせ/保育課(内線:2596)
とき
令和2年5月20日(水曜日)、6月10日(水曜日)・17日(水曜日)
午前9時30分~午前11時
対象
- 初めてママ・パパになる人
- 0歳児~5歳児とその保護者
- 保育士への復職を考えている人
持ち物
着替え・帽子など
注意事項
- 予約不要。直接会場へ
- 車での来所はご遠慮ください
会場
集まれ 元気っ子春日部市内の幼稚園・保育園・認定こども園などを紹介します
真由美(まゆみ)幼稚園(私立幼稚園)
所在地
春日部市粕壁東2-16-65(電話:048-754-2484)
幼稚園紹介
真由美幼稚園は、自然あふれる環境で、春には鶯(うぐいす)の声が聞こえたり、たくさんの虫にも出会えたりします。園では、毎日30分の運動から始まり、子どもたちは元気いっぱいメリハリのある生活を送っています。年少から文字や音楽に触れる機会を設け、年長には文章が書けるようになります。さらに、英語、スイミング、体育、絵画、書道などさまざまなことにチャレンジできるため、子どもたちは好きなことを伸ばし、知りたい・やりたいをさまざまな方面で経験できます。
開所日時
月曜日~金曜日 午前8時15分~午後2時(休日・祝日を除く)
対象
3歳児~5歳児、1歳児~3歳児の未就園児クラス(平日の保育時間外や長期休業中(春休み、夏休み、冬休み)は、預かり保育を行っています)
関連リンク
図書館へ行こう
問い合わせ/中央図書館(電話:048-761-5911)、武里図書館(電話:048-737-7625)、庄和図書館(電話:048-718-0200)
申し込み不要。直接会場へ
催し物 | とき | ところ | 対象 |
---|---|---|---|
小さい子のおはなし会 | 土曜日 午後3時~午後3時30分 |
|
4歳児~9歳児 |
大きい子のおはなし会 | 第2・第4土曜日 午後3時30分~午後4時 |
|
小学生 |
えほんのへや 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
第1・第3木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
中央図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 |
第2・第4木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
武里図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 | |
あかちゃんえほんの会 絵本の読み聞かせ・わらべうたなど |
第2・第4木曜日 午前11時15分~午前11時30分 |
中央図書館 | 乳幼児とその保護者 |
子育てぴよぴよタイム 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
木曜日 午前11時~午前11時30分 |
庄和図書館 | 乳幼児とその保護者 |
あかちゃんタイム(中央図書館・武里図書館) 子育てファミリータイム(庄和図書館) お子さんと一緒に気兼ねなく図書館を利用できる時間です |
木曜日 午前10時~正午 |
|
未就学児とその保護者 |
子育てサロン
育児中の親子が集う場で、簡単な遊びを通じて参加者同士の交流を図ります。
育児の不安・悩みなど、子育てについて、いろいろおしゃべりしてみませんか。
- 対象…0歳児~5歳児とその保護者
- 申し込み…不要。直接会場へ
地域子育て支援拠点施設
子育て中の親子をサポートする施設へ遊びに来ませんか。
更新日:2021年12月15日