2020年5月号10面

更新日:2021年12月15日

ページID : 3107

新型コロナウイルス関連情報掲示板

国からの特別定額給付金に関する情報など、最新情報は、随時、市WEBなどで配信します

市民の皆さんへ

新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意してください

問い合わせ/交通防犯課(内線:2828)

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、全国の消費生活センターに相談が寄せられています。消費者被害を未然に防ぐため、新型コロナウイルスを口実にした悪質な事例を紹介します。

事例1

「新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題でマスクを無料送付します。確認をお願いします」と記載され、URLが付いたメッセージがスマートフォンに届いた

事例2

市役所職員を名乗る者から「コロナウイルスを除去する機械を取り付ける水道工事をする」と数十万円の工事代金を持ち掛けられた

事例3

厚生労働省職員を装い、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」などと指示し、個人情報を聞き出そうとする電話があった

アドバイス

新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う業者には、耳を貸さないようにしましょう。不審に思った場合や、トラブルに遭った場合は、消費生活センター(電話:048-736-1111)に相談してください。

納税が困難な人に対する市税等の猶予制度

問い合わせ/収納管理課(内線:2393)

新型コロナウイルス感染症の影響により、以下のようなケースに該当する場合、市役所に申請すれば、法令の要件を満たすことで、原則として1年以内の期間に限り、納税の猶予(徴収の猶予・換価の猶予)が認められます。

  1. 施設の消毒作業などにより、備品や資産を廃棄するなど、財産に相当な損失が生じた場合
  2. 本人または家族が病気にかかった場合
  3. 事業を廃止し、または休止した場合
  4. 事業に著しい損失を受けた場合

納税が困難な人は、収納管理課に相談してください。

  1. 納期限の前からでも相談できます
  2. 申請に当たって必要な書類があります。事前に電話で収納管理課へ連絡の上、必要な書類を確認してください

詳しくは市WEBをご覧ください。

窓口に行かずにできる手続きもあります

電子申請サービス

パソコンやスマートフォンなどからインターネットを利用してさまざまな申請手続きが可能です。
問い合わせ/情報政策課(内線:2464)

各種証明書のコンビニ交付

マイナンバーカードなどを利用し、コンビニエンスストアなどで各種証明書を発行できるサービスです。
問い合わせ/課税(非課税)証明書…市民税課(内線:2323)、納税証明書…収納管理課(内線:2384)、住民票・印鑑証明書…市民課(内線:2898)

事業者の皆さんへ

市内中小企業への融資相談窓口の延長

問い合わせ/商工振興課(内線:7757)

市では、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者に対して、日本政策金融公庫や商工中金が行う特別貸付や、信用保証協会のセーフティネット保証・危機関連保証などの資金繰りに関する相談を受け付けています。この相談窓口・電話相談を当面の間、平日夜間まで延長し、実施します。

延長時間

午後5時15分~午後7時

相談窓口

市役所第三別館商工振興課

いつもの暮らしで応援 コロナ対策生活サポートプロジェクト ハッシュタグ #春日部コロナアクション

問い合わせ/商工振興課(内線:7756)

まちの皆さんが新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組む中、「今」活用してほしい情報をSNS上でハッシュタグ「#春日部コロナアクション」を使って集め、サイトに集約する事業です。

こんな人に、こんな情報を活用してほしい

  • 小さい頃から食べているあの味を守りたい、あの店を守りたい人に、「お店の情報」を
  • 休校中のお子さんの昼食の用意に苦慮している人などに、テイクアウトなどの「食べる情報」を
  • 必要な人に、いまだ入手困難なマスクや消毒液の「防ぐ情報」を
  • 運動不足の人に、自宅でできる体のケアなど「過ごす情報」を
また、情報充実のために、ぜひ下記の情報発信にご協力ください。

市民の皆さんにしてほしいこと

  1. 春日部市内の「飲食店でテイクアウト」または「オリジナルマスクを購入」または「専門家の動画配信を自宅で見る」
  2. 料理やオリジナルマスク配信動画の写真を撮る。
  3. ハッシュタグ「#春日部コロナアクション」をつけてSNSに投稿

お店の皆さんにしてほしいこと

  1. 「テイクアウト商品を作る」または「オリジナルマスクを作る」または「職を活かした情報を動画配信する」
  2. 料理やオリジナルマスク配信動画の写真を撮る。
  3. ハッシュタグ「#春日部コロナアクション」をつけてSNSに投稿

テイクアウトやケータリングのできる飲食店、オリジナルマスクが買えるお店、専門職の人からの情報紹介などをまとめたハッシュタグ #春日部コロナアクションWEBはこちら

皆さんが発信したハッシュタグ「#春日部コロナアクション」で、サイトの情報が充実していきます。

本事業は、NEXT商店街プロジェクト(春日部駅東口商店会連合会の若手で構成される団体)が、先駆けて地域限定で行っていたものを、市全体に広げていくものです。
主催:市、春日部駅東口商店会連合会、春日部西口商店会連合会
協力:春日部商工会議所、庄和商工会、春日部市商店会連合会、春日部市商業協同組合、公益社団法人 春日部法人会

この記事に関するお問い合わせ先

シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2177
ファックス:048-734-2593

お問い合わせフォーム