2020年6月号8面・9面
子育てピックアップ1
「子育て情報メール」を活用してください
問い合わせ/こども政策課(内線:2572)
市では、子育てに関するさまざまな情報をスマートフォンや携帯電話、パソコンなどにメール配信しています。ぜひ、活用してください。
主な情報配信内容
- 各地域の子育てサロン、地域交流会(保育所・保育園)の案内
- 児童センター・地域子育て支援拠点などでのイベントの案内
- その他子育てに関する情報
(注意)メールを受信するには、登録が必要です。市WEBから登録画面へ進み、登録を行ってください。登録料は無料です(通信料は登録者の負担になります)。
子育てピックアップ2
赤ちゃんが生まれた家庭に助産師や保健師が伺います
問い合わせ/こども相談課(内線:2550)
市では、生後2カ月までの赤ちゃんがいる全ての家庭を対象に、助産師や保健師が訪問を行っています。
産後のお母さんは、ホルモンバランスの大きな変化に加え、出産の疲労が残る中、生活リズムが赤ちゃん中心となり、慣れない授乳や睡眠不足など、気付かないうちに心や体に不調が起こる場合があります。
訪問では、赤ちゃんの体重測定の他、発育・発達などの育児相談、お母さんの産後の健康状態の確認や母乳に関するアドバイスを行っています。
訪問時、新型コロナウイルスの感染予防に十分努めていますが、心配な場合は、電話連絡の際に相談してください。また、子育て世代包括支援センター「ぽっぽセンター」では、電話相談なども随時行っています。
訪問までの流れ
- 赤ちゃんが生まれたら、出生連絡票(はがき)をポストに投函してください
- 訪問する助産師・保健師が、日程調整の連絡を行い、約束した日時に訪問します
児童センターで遊ぼう
春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」
所在地
春日部市牛島371-1
電話
電話:048-755-8190
休館
令和2年6月は無休
開館時間
午前10時~午後6時
イベント情報
春日部第2児童センター「グーかすかべ」
所在地
春日部市粕壁3-8-1
電話
電話:048-754-2815
休館
令和2年6月は無休
開館時間
午前10時~午後8時
イベント情報
庄和児童センター「スマイルしょうわ」
所在地
春日部市金崎839-1
電話
電話:048-718-0300
休館
令和2年6月は無休
開館時間
午前10時~午後6時
イベント情報
子育てに役立つ情報満載
みんなで遊ぼう地域交流会
問い合わせ/保育課(内線:2596)
とき
令和2年6月17日(水曜日)、7月1日(水曜日)・8日(水曜日)
午前9時30分~午前11時
対象
- 初めてママ・パパになる人
- 0歳児~5歳児とその保護者
- 保育士への復職を考えている人
持ち物
着替え・帽子など
注意事項
- 予約不要。直接会場へ
- 車での来所はご遠慮ください
会場
集まれ 元気っ子春日部市内の幼稚園・保育園・認定こども園などを紹介します
春日部保育園(保育園)
所在地:春日部市粕壁1-4-45(電話:048-752-2433)
春日部保育園は、昭和29年に設立された春日部市内で最初の保育園です。「みんな仲良く、元気に伸び伸びと、自分のことは自分で最後まで頑張ろう」を保育方針に、子どもたちの成長に応じて基本的な生活習慣を身に付けることや、健康で安全な生活が過ごせるようにすることなどを目的に、少人数保育の利点を生かした指導を行っています。
発表会や遠足、年長児を対象にした絵画展など、さまざまな行事を通じて、子どもたちが自分の得意なことや好きなことを見つけられるような経験を提供しています。
開所日時: 月曜日~金曜日 午前7時~午後4時(休日・祝日を除く)
対象: 0歳児~5歳児
図書館へ行こう
問い合わせ/中央図書館(電話:048-761-5911)、武里図書館(電話:048-737-7625)、庄和図書館(電話:048-718-0200)
申し込み不要。直接会場へ
催し物 | とき | ところ | 対象 |
---|---|---|---|
小さい子のおはなし会 | 土曜日 午後3時~午後3時30分 |
|
4歳児~9歳児 |
大きい子のおはなし会 | 第2・第4土曜日 午後3時30分~午後4時 |
|
小学生 |
えほんのへや 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
第1・第3木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
中央図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 |
第2・第4木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
武里図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 | |
あかちゃんえほんの会 絵本の読み聞かせ・わらべうたなど |
第2・第4木曜日 午前11時15分~午前11時30分 |
中央図書館 | 乳幼児とその保護者 |
子育てぴよぴよタイム 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
木曜日 午前11時~午前11時30分 |
庄和図書館 | 乳幼児とその保護者 |
あかちゃんタイム(中央図書館・武里図書館) 子育てファミリータイム(庄和図書館) お子さんと一緒に気兼ねなく図書館を利用できる時間です |
木曜日 午前10時~正午 |
|
未就学児とその保護者 |
子育てサロン
育児中の親子が集う場で、簡単な遊びを通じて参加者同士の交流を図ります。
育児の不安・悩みなど、子育てについて、いろいろおしゃべりしてみませんか。
- 対象…0歳児~5歳児とその保護者
- 申し込み…不要。直接会場へ
地域子育て支援拠点施設
子育て中の親子をサポートする施設へ遊びに来ませんか。
更新日:2021年12月15日