2020年6月号14面・15面
そうだん
市などで行われている無料相談です。
相談日は閉庁・休館日などを除きます。
相談名/内容 | とき/ところ/対象/申し込み/問い合わせ |
---|---|
市民相談 |
|
法律相談 年度一人1回までの利用 |
|
登記相談 |
|
行政相談 |
|
マンション管理相談 |
|
人権相談 |
市の人権相談は、当面の間中止。法務局の電話相談の利用を
|
税務相談 |
|
消費生活相談 契約問題、悪質商法、クーリングオフ、多重債務などに関する相談 |
|
土地・建物不動産相談 |
|
行政書士相談 |
|
弁護士相談 |
|
年金相談 |
|
女性総合相談 女性相談員による相談 |
|
女性のカウンセリング相談 女性カウンセラーによる相談 |
|
女性のからだ・母乳・育児相談 女性保健師による相談 |
|
女性のための法律相談 女性弁護士による相談 |
|
男性のための相談 男性産業カウンセラーによる相談 |
|
埼玉県主催就職相談 年齢不問の相談 |
|
教育相談 心配事や悩み事を抱える幼児・児童・生徒とその保護者を対象に行う相談(電話相談可) |
|
|
|
こども電話相談 学校生活や友達のことで悩んでいる児童・生徒を対象に行う相談 |
|
家庭児童相談 家庭児童相談員による児童(0歳~18歳未満)および保護者などからの家庭や学校生活に関する不安や悩みの相談(電話相談可) |
|
|
|
|
|
|
|
児童センター子育て相談 児童センター職員による児童(0歳~18歳未満)の子育てに関する不安や悩みの相談、および児童からの相談 |
|
|
|
|
|
子育て電話相談 しつけ、食事など子育てに関する助言、指導(電話相談) |
|
子育て相談 子育てに関して悩み事を抱える保護者を対象に行う相談(電話相談可) |
|
|
|
ことばの教室「気軽に相談日」 就学前の子どもの言葉の悩みに関する相談 |
|
健康相談 保健師、栄養士による生活習慣病などの相談、血圧測定など |
|
まちかど健康相談 保健師、栄養士による健康相談、血圧測定 |
|
こころの健康相談 |
|
心の相談 臨床心理士による相談 |
|
みんなの伝言板
市民からの催し物案内、サークルの会員募集
催しの入場料・参加費無料、申し込み不要のものは記載を省略しています。「仲間になりませんか」で参加・見学希望の場合は、事前にお問い合わせください。掲載依頼の詳細は、市WEBへ
仲間になりませんか
笑いヨガ ジョイ・カクテル会
とき
毎月第2・第4月曜日、月1回 金曜日 午後1時~午後3時
ところ
- 月曜日…ふれあいキューブ
- 金曜日…武里地区公民館
問い合わせ
五十嵐(いがらし)(電話:090-1543-8201)
春日部健康麻将(まーじゃん)クラブ
とき
毎週 日曜日 午前10時~午後4時
ところ
上谷原区画整理記念館
内容
健康麻雀(まーじゃん)
対象・定員
中高年(女性歓迎)
問い合わせ
小池(こいけ)(電話:090-6703-0748)
春日部剣道会
とき
- 毎週 水曜日…午後7時~午後9時
- 土曜日…午後2時30分~午前4時30分
- 日曜日…午前9時~午前11時
ところ
粕壁小学校
対象・定員
未就園児以上
問い合わせ
淺野(あさの)(電話:090-1604-0119)
春日部ハイキングクラブ
とき
月4回程度(主に日曜日)
ところ
関東周辺の山
内容
登山・ハイキング
対象・定員
成人
問い合わせ
吉野(よしの)(電話:048-754-5205)
注意事項
- 営利目的や政治・宗教に関するものは掲載できません
- 対象は市民で、活動が主に市内の公共施設で行われるものに限ります
- 有料の催し物は事業計画書を提出してください
- 同一団体の催し物案内記事は6カ月の掲載制限(ただし年2回程度の定期的な開催と認められるものは5カ月以内でも可)を、同一団体の会員募集記事は12カ月の掲載制限を設けています
- 会員募集記事は受け付け順に掲載するため、希望する月に掲載できない場合があります
- その他、内容によっては掲載できないものもあります
- このコーナーに掲載を希望する人は、掲載希望月の前々月20日までに掲載依頼書を市役所3階 シティセールス広報課、または庄和総合支所2階 総務担当へ提出してください。掲載依頼書は上記窓口で配布している他、市WEBからダウンロードもできます。
6月・7月の休日当番医・休日当番薬局
注意事項
- 休日当番医は、急な発熱などの急病やけがを診療するための初期救急です
- 急患および夜間診療を受診する際には、病状をお尋ねしますので、必ず電話をしてからお越しください
休日当番医の注意事項
- 都合により変更する場合がありますので、電話で確認の上お越しください
- 診療時間…午前9時~正午、午後2時~午後5時
- 受付時間は医療機関により異なりますので、電話の際にお問い合わせください
休日当番薬局の注意事項
- 医療機関受診時の処方箋(せん)を必ずお持ちください
- 受付時間…午前9時~正午、午後2時~午後5時
携帯電話やパソコンでAEDの設置場所を確認
公共施設などに、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。埼玉県内の設置場所は、携帯電話やスマートフォン、パソコンから検索ができます。
埼玉県AEDマップ 「届出にご協力ください」(埼玉県のサイト)(外部サイト)
夜間・休日昼間の急病
市立医療センターは、原則として緊急な入院や手術を必要とする人を対象に救急医療を提供しています。
(注意)必ず電話をしてからお越しください。
市立医療センター 急患診療
電話:048-735-1261
診療時間
夜間(毎日)、土曜日・日曜日・祝日・休日の昼間
診療科目
内科・外科系
子どもの平日夜間の急病
翌日までに緊急な診療が必要な人のために、診療を行います。
(注意)必ず電話をしてからお越しください。
春日部市小児救急夜間診療所
電話:048-736-2216
診療科目
小児科(内科系疾患・0歳児~中学校卒業まで)
診療日時
月曜日~金曜日の夜間(祝日・休日、年末年始を除く)
診療受付時間…午後7時~午後10時
場所
春日部市中央6-7-2(市役所第二別館1階)
救急相談(24時間・毎日)
急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、相談に応じるとともに医療機関の案内をします。
埼玉県救急電話相談
- 看護師に電話で相談
- 電話:#7119
- 電話:048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話、PHS)
音声ガイダンスに従ってください。
(注意)看護師によるアドバイスは、医療行為ではありません。相談者の判断の参考としてもらうものです
埼玉県AI救急相談
- チャット形式で相談
- 「埼玉県AI救急相談」で検索
(注意)表示される結果は、検査や医師の診断によるものではありません。自己責任において医療機関への受診や救急車の利用を判断してください
ズームアップ
それでも花は咲く
新型コロナウイルス感染拡大防止のために緊急事態宣言が発令される中でも、市の花「フジ」は見事に咲きました。
来年は、ぜひ美しい花と甘い香りを直接楽しんでみてくださいね。
今年の春日部のフジを紹介する動画をかすかべ動画チャンネル(ユーチューブ)で公開しています。
KasukabeCity(YouTubeのサイト)(外部サイト)


管理栄養士が教える 健康レシピ 2品目
そうめんチャンプルー

夏の定番料理そうめん。たっぷり野菜・ビタミンB1豊富な豚肉を入れて夏バテ予防の1皿の完成です。しっかり栄養補給をして、これから来る暑い夏を乗り切りましょう!
材料(4人分)
- そうめん…6束
- 豚バラ肉薄切り…80グラム
- こしょう…少々
- タマネギ…2分の1個
- ニンジン…2分の1本
- ニラ…2分の1束
- モヤシ…2分の1袋
- サラダ油…小さじ1
- ごま油…小さじ1
- かつお節…4グラム
調味料
- 酒・…大さじ2
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…小さじ3分の1
作り方
- 豚肉は小さめに切り、こしょうをふる。調味料を合わせておく
- タマネギは皮をむき、縦薄切りにする。ニンジンは4センチメートル長さの短冊切りに、ニラは4センチメートル長さに切る
- そうめんを表示よりも30秒短くゆでる。流水でぬめりを取るようによくもみ洗いをし、水気を切る
- フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて表面に焼き色がついてきたらタマネギ、ニンジンを入れて炒める
- 野菜に火が通ったら、ニラ、モヤシを入れて炒め、3のそうめんと調味料を加えてさっと炒め、仕上げにごま油を加える
- 皿に盛り、かつお節をのせる
調理のポイント
作り方3でゆでたそうめんの水気をしっかり切ることで、調味料が薄まらずおいしく仕上がります。
お好きな具材を使ったアレンジも楽しいですね。
1人当たりの栄養価
- エネルギー…462キロカロリー
- たんぱく質…14.3グラム
- 脂質…13.2グラム
- 食塩相当量…1.9グラム
地産地消で地元のおいしさ発見
地産地消は「生産者の顔が見え、安心」「新鮮で栄養価の損なわれない食材を提供できる」と消費者と生産者がお互いに理解を深めることができます。農産物直売所「はくれん」(春日部市南2-4-30)では、市内で生産された新鮮で安全な季節の野菜・果物・花などを販売しています。
クックパッド「春日部市保健センターのキッチン」で他にもレシピを公開中
更新日:2021年12月17日