2020年12月号8面・9面
子育てピックアップ
未来を担う人財育成事業
問い合わせ/学務課(内線:4733)
市では、子どもたち一人一人の可能性やチャレンジ精神を育み、未来を担う「人財」へと成長できるよう応援するため、二つの事業を実施しています。
1.春日部市未来を育む奨学金
学業、スポーツ、芸術などの分野を問わず、日頃から思い描いている「挑戦したい、実現したい夢や希望」に関する提案を募集し、審査を通過した提案事業に対し、奨学金を交付して応援する事業です。
奨学金は100万円を上限とし、返済は不要です。また、提案事業は最大で5年間実施できます(複数年にわたり実施する場合も100万円が上限です)。令和2年度は、6人の子どもたちが夢へのチャレンジを続けています。
対象
下記1または2に該当する小学1年生~中学3年生
- 市内公立学校に在籍している
- 市内に住所を有し私立小・中学校などに在籍している
2.英語検定料助成
将来、国際的に活躍できる人財を目指し、英語力の向上を図る取り組みとして、公益財団法人 日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(英検)の団体検定料を助成します。
対象となる検定は1級~4級で、1年間に1回分の助成を行います。
助成額は3級団体検定料である3,900円を上限とします。4級を受験する場合は実費分の検定料(2,600円)を助成します。
対象
在籍校または春日部市教育委員会で団体受験申し込みをし、下記1または2に該当する中学3年生(書店・塾などを通じて申し込みをした場合は助成の対象外です)
- 市内公立中学校に在籍している
- 市内に住所を有し私立中学校などに在籍している
各事業の詳細は、市WEBを確認してください。
児童センターで遊ぼう
春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム」
所在地
春日部市牛島371-1
電話番号
電話:048-755-8190
休館
令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)
開館時間
午前10時~午後6時(利用時間・利用人数を制限しています)
イベント情報
春日部第2児童センター「グーかすかべ」
所在地
春日部市粕壁3-8-1
電話番号
電話:048-754-2815
休館
令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)
開館時間
午前10時~午後8時(利用時間・利用人数を制限しています)
イベント情報
庄和児童センター「スマイルしょうわ」
所在地
春日部市金崎839-1
電話番号
電話:048-718-0300
休館
令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)
開館時間
午前10時~午後6時(利用時間・利用人数を制限しています)
イベント情報
子育てに役立つ情報満載
地域交流会
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保育施設内での地域交流会は中止します。なお、子育てに関する助言・指導を行う子育て電話相談は今まで通り実施します。詳しくは、各保育所へお問い合わせください。
会場
集まれ 元気っ子春日部市内の幼稚園・保育園・認定こども園などを紹介します
おうちほいくえん(小規模保育)
所在地:春日部市八丁目1015-1(電話:048-884-8160)
おうちほいくえんは、その名のとおり園舎が一軒家の、おうちのような保育施設です。定員は0歳児~2歳児の13人で、クラスを分けずに子どもたちと先生が家族のように過ごしており、子どもたちにとっての「第2のおうち」となっています。
小規模だからこそできる保育活動や保護者支援を取り入れ、子どもも大人も満足できる、幸せを感じられる園を目指しています。
開所日時
月曜日~金曜日・長期休業時(夏休みなど) 午前7時30分~午後6時30分、土曜日 午前8時~正午
対象
0歳児~2歳児
図書館へ行こう
問い合わせ/中央図書館(電話:048-761-5911)、武里図書館(電話:048-737-7625)、庄和図書館(電話:048-718-0200)
申し込み不要。直接会場へ
催し物 | とき | ところ | 対象 |
---|---|---|---|
小さい子のおはなし会 (武里図書館は第2・第4土曜日) |
土曜日 午後3時~午後3時30分 |
|
4歳児~9歳児 |
大きい子のおはなし会 | 第2・第4土曜日 午後3時30分~午後4時 |
|
小学生 |
えほんのへや 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
第1・第3木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
中央図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 |
第2・第4木曜日 午前10時45分~午前11時30分 |
武里図書館 | 2歳児~4歳児とその保護者 | |
あかちゃんえほんの会 絵本の読み聞かせ・わらべうたなど |
第2・第4木曜日 午前11時15分~午前11時30分 |
中央図書館 | 乳幼児とその保護者 |
子育てぴよぴよタイム 絵本の読み聞かせ・手遊びなど |
木曜日 午前11時~午前11時30分 |
庄和図書館 | 乳幼児とその保護者 |
あかちゃんタイム(中央図書館・武里図書館) 子育てファミリータイム(庄和図書館) お子さんと一緒に気兼ねなく図書館を利用できる時間です |
木曜日 午前10時~正午 |
|
未就学児とその保護者 |
(注意)新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止、または人数制限をする場合があります
子育てサロン
育児中の親子が集う場で、簡単な遊びを通じて参加者同士の交流を図ります。
育児の不安・悩みなど、子育てについて、いろいろおしゃべりしてみませんか。
- 対象…0歳児~5歳児とその保護者
- 申し込み…各会場・問い合わせ先へ
地域子育て支援拠点施設
子育て中の親子をサポートする施設へ遊びに来ませんか。
- 申し込み…人数制限をしているため事前予約制(エンゼルのつどい、い・つ・も ゆめ色、つどいの広場「みっくすじゅーす」を除く)となります。各施設へお問い合わせください。
更新日:2021年12月16日