2021年8月号5面
まちづくり市民会議メンバーを募集
問い合わせ/政策課(内線:2115)
10年間にわたるまちづくりの指針である第2次春日部市総合振興計画では、前期と後期の5年ごとに、施策の方向性を示す基本計画を策定することとしています。
令和5年度からスタートする「後期基本計画」を策定するに当たり、市民の皆さんと共に考え、共に協力して計画づくりを進めるため、ワークショップを開催しますので、ぜひ参加してください。
開催期間
令和3年10月~11月に4回開催(予定)
(注意)各回約2時間程度、4回とも同内容
募集人数
各回約30人
対象者
18歳以上(令和3年4月1日現在)の市内在住・在勤・在学者
テーマ
「(仮)SDGsのメガネをかけてこれからの春日部を考えよう」
募集期間
令和3年8月10日(火曜日)~9月8日(水曜日)(必着)結果については、応募者本人に通知します。応募方法など詳しくは、市WEBで
通行止めに協力を
問い合わせ/河川課(内線:3464)
浸水被害を軽減するため、安之堀川に架かる橋りょうの架け替え工事を実施しています。工事期間中は、通行止めになりますので、周辺道路への迂回(うかい)に、協力をお願いします。
工事期間・交通規制期間
令和8年3月末まで(予定)
規制箇所
春日部市大枝字井堀内134-2
春日部夕涼みフェスタin(いん)公園橋
問い合わせ/商工振興課(内線:7756)、春日部商工会議所青年部(電話:048-763-1122)
春日部の中心部を流れる大落古利根川のほとりで、水と触れ合いながら涼をとることができるイベントです。ボート遊覧やカヤック教室など、水辺ならではの体験をぜひお楽しみください。
とき
令和3年8月21日(土曜日)午後3時~午後6時
注意
雨天の場合は令和3年8月22日(日曜日)に順延
ところ
古利根公園橋およびその周辺
内容
- ボート遊覧
- カヤック教室
- ゲームコーナー
- ドリンク販売(酒類の提供なし)
意見の募集/主な意見と市の機関の考え方
特定個人情報保護評価書について意見を募集します
問い合わせ/市民課(内線:2898)
特定個人情報ファイルを保有する前に、個人のプライバシーなどの権利や利益に与える影響を分析し、リスクを軽減するための措置などについて示した評価書を公表しています。令和3年9月に行う住民基本台帳ネットワークシステムなどの入れ替えに伴い、平成28年9月公表の評価書に一部変更が生じることになるため、改めて皆さんからの意見を募集します。
募集期間
令和3年8月1日~31日(火曜日)(消印有効)
評価書の公表場所
市役所1階 市民課、および下記の公表場所
意見を提出できる人
市内在住・在勤・在学者、または市内で活動する個人および団体
提出方法
公表場所で配布している様式を使用し、提出してください。
- 直接…公表場所で午前8時30分~午後5時15分に受け付け(それぞれの閉庁・休館日を除く)
- 郵送…〒344-8577(所在地不要) 春日部市役所 市民課
- ファックス…048-739-1145
- メール…春日部市役所 市民課へメールを送信
- 市WEB
留意事項
必ず氏名と住所を記入してください。氏名と住所がない場合は、原則受け付けできません。また、口頭や電話での意見は受け付けできません
意見、市の機関の考え方の公表
皆さんから寄せられた意見とそれに対する市の機関の考え方を公表します。ただし、類似した意見はまとめて公表します。氏名や住所などは公表しません。なお、意見を提出した人への個別の回答はしません
春日部市スポーツ施設マネジメント計画
問い合わせ/スポーツ推進課(内線:4857)
皆さんから寄せられた意見を考慮して「春日部市スポーツ施設マネジメント計画」を策定しました。本市の体育施設に関し、今後の取り組みとして、既存の体育施設について個別の方向性を定めたものです。
主な意見と市の機関の考え方
この計画案への意見募集に対して、1人から3件の意見が寄せられました。その一部を紹介します。
意見
「施設の評価」において経済性は重要な評価項目と認識しますが、屋内スポーツ施設のまとめはあるものの、屋外施設の内容の記載がありません。特にテニスコートについては、無料施設の有料化やこれまで行ってきた使用料見直し経緯もあり、内容を明示いただきたい。
市の機関の考え方
体育館や武道館といった屋内スポーツ施設については、個別施設であることから収支の把握が容易であり、全体施設に占める収支の割合についても高くなっています。一方、テニスコートを含む屋外スポーツ施設の大半は、公園施設と一体的に管理運営されていることから、屋内スポーツ施設と比較して収支の把握が容易ではなく、また、全体施設に占める収支の割合も低いことから、本計画では屋外施設の経済性について、定量的な評価を行っていないため、記載していません。
春日部市総合体育施設整備基本計画
問い合わせ/スポーツ推進課(内線:4857)
皆さんから寄せられた意見を考慮して「春日部市総合体育施設整備基本計画」を策定しました。総合体育施設を整備するため、導入機能、施設規模、配置、形態設定など、事業計画の基本的事項を定めたものです。
主な意見と市の機関の考え方
この計画案への意見募集に対して、102人から111件の意見が寄せられました。その一部を紹介します。
- 意見…緑のある公園と休憩場所を作ってください。
- 市の機関の考え方…本計画の対象は、体育施設の整備となっているため、公園施設の整備は該当しませんが、整備に伴う区域内の緑地については、整備の設計時に植栽の配置などに配慮します。休憩場所についても、ベンチの設置など、施設内における利用者の動線を踏まえて検討します。
提出された意見および市の機関の考え方については、それぞれ次の場所で公表しています。教育センター1階 スポーツ推進課、および下記の公表場所
公表場所意見の募集と計画の策定について、下記の場所で公表しています
- 市役所別館1階 市政情報室
- 庄和総合支所2階 市政情報室
- 教育センター1階 学習情報サロン
- 市民活動センター「ぽぽら春日部」
- 男女共同参画推進センター「ハーモニー春日部」
- 勤労者会館「ライム」
- 各公民館(それぞれ閉庁・休館日を除く)
- 市WEB
更新日:2021年12月17日