2021年9月号9面
避難情報配信サービスを開始
問い合わせ/防災対策課(内線:2344)
障がいによって災害情報の入手が困難な人に向けて、緊急性の高い避難情報などを、電話・ファックスで一斉配信するサービスを開始します。登録料や通信料は掛かりません。
(注意)災害時の通信設備の被害状況や、登録者の機器の故障・紙切れなどにより、遅延や配信されない場合があります
対象
視覚障がい、聴覚障がいのある人
(注意)いずれも障がい者手帳を所持している人に限る
配信内容
警戒レベル3「高齢者等避難」などの避難情報、避難所の開設情報など
登録方法
春日部市避難情報配信サービス利用申込書に必要事項を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください
- 直接
- 郵送…〒344-8577(所在地不要)防災対策課
- ファックス…048-733-3825
(注意)本人同意の上、代理人による登録手続きも可能
申込書配布場所
- 市役所別館1階 防災対策課
- 市役所1階 障がい者支援課
- 庄和総合支所2階 福祉・健康保険担当
- 市WEB
避難所の混雑状況が確認できます
問い合わせ/防災対策課(内線:2344)
本市は令和3年7月28日に、施設の空き状況をスマートフォンなどに配信するサービスを提供している株式会社バカンと「災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定」を締結しました。
この協定により、株式会社バカンが提供するVACAN MAPS(ばかん まっぷす)で、災害時に避難所の混雑状況を確認できるようになります。令和3年9月1日からサービスを開始します。
システム概要
避難所職員がVACAN MAPSに入力した避難所の混雑状況(「空いています」、「やや混雑」、「混雑」、「満」の4段階表示)をマップ上で簡単に見ることができ、円滑な避難をサポートします。
(注意)開設していない場合は「利用停止中」と表示されます
春日部市避難所(VACAN MAPSのサイト)(外部サイト)
利用について
市外の人も確認できますので、パソコンやスマートフォンを持っていない人や取り扱いが苦手な人は、あらかじめ離れて暮らす家族や知人などに伝えておき、いざ避難が必要なときに、家族や知人に当システムの情報を伝達してもらえるよう準備しておきましょう。
令和4年成人式は2部開催
問い合わせ
社会教育課(内線:4816)
とき
令和4年1月9日(日曜日)
ところ
市民文化会館
- 午前の部(午前9時30分~受付開始)
豊春中学校、武里中学校、大沼中学校、緑中学校、大増中学校、春日部南中学校(旧谷原中学校、旧中野中学校)区に住んでいる人 - 午後の部(午後2時~受付開始)
春日部中学校、東中学校、豊野中学校、葛飾中学校、飯沼中学校、江戸川小中学校(旧江戸川中学校)区に住んでいる人
対象
平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの人
案内状の送付
令和3年11月下旬に案内状を郵送します
注意
新型コロナウイルス感染症の状況により、成人式が中止などになる場合があります
成人式サポーター募集
とき
令和4年1月9日(日曜日)
対象
16歳以上の人(18歳未満の人は保護者の承諾が必要)
定員
20人程度
内容
受け付け、会場準備・案内、撮影補助など
申し込み
令和3年10月29日(金曜日)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで教育センター1階 社会教育課内 春日部市成人式実行委員会事務局へ
電話
048-763-2445
メール
注意
詳しくは市WEBへ
成人式で配布する記念誌への協賛広告を募集
令和4年1月9日(日曜日)に開催予定の成人式で、式典出席者へ配布する記念誌に企業名、宣伝文、新成人へのメッセージを掲載しませんか。
協賛金などは下表のとおりです。
申し込み
令和3年9月24日(金曜日)までに協賛金を添えて直接、教育センター1階 社会教育課内 春日部市成人式実行委員会事務局(電話:048-763-2445)へ
注意
詳しくは市WEBおよび同実行委員会WEBへ
協賛金・広告サイズ
協賛金 | 広告サイズ |
---|---|
5,000円 | 縦 3.1センチメートル×横 6.4センチメートル |
10,000円 | 縦 6.2センチメートル×横 6.4センチメートル |
20,000円 | 縦 6.2センチメートル×横 12.8センチメートル |
30,000円以上 | 縦 9.4センチメートル×横 12.8センチメートル |
21歳のつどい
問い合わせ/社会教育課(内線:4816)
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった令和3年成人式に代わり、21歳のつどいを開催します。対象者には令和3年11月上旬に案内状を郵送します。
とき
令和4年1月8日(土曜日)
ところ
市民文化会館
- 午前の部(午前9時30分~受付開始)
豊春中学校、武里中学校、大沼中学校、緑中学校、大増中学校、春日部南中学校(旧谷原中学校、旧中野中学校)区に住んでいる人 - 午後の部(午後2時~受付開始)
春日部中学校、東中学校、豊野中学校、葛飾中学校、飯沼中学校、江戸川小中学校(旧江戸川中学校)区に住んでいる人
対象
平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれの人
注意
新型コロナウイルス感染症の状況により、21歳のつどいが中止などになる場合があります
21歳のつどいボランティア募集
とき
令和4年1月8日(土曜日)
対象
16歳以上の人(18歳未満の人は保護者の承諾が必要)
定員
20人程度
内容
受け付け、会場準備・案内、撮影補助など
申し込み
令和3年10月29日(金曜日)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話またはメールで教育センター1階 社会教育課内 21歳のつどい実行委員会事務局へ
電話
048-763-2445
メール
注意
詳しくは市WEBへ
更新日:2021年12月20日