かすかべSDGsパートナーズミーティング
令和4年度第2回ミーティング
日時
令和4年10月3日 午後6時~午後8時30分
場所
春日部市市民活動センター「ぽぽら春日部」
内容
令和5年3月に開催を予定している「第3回かすかべSDGsフォーラム」の実施に向けて、パートナーズがそれぞれ企画(案)を持ち寄り、魅力的なイベントを開催するための意見交換を行いました。
パートナーズが主役となり、地域の方が楽しく参加できる企画等を通じてSDGsに関心を持っていただける機会を提供するため、意見やアイデアを出し合いました。
みなさんが楽しみながらSDGsを学ぶことができるイベントを企画しておりますので、是非、みなさまの参加をお待ちしております。
ミーティング参加会員
- Loops 株式会社
- イオンモール 株式会社 イオンモール春日部
- 彩の国環境大学修了生の会
- 株式会社 こたか
- 株式会社 ハウスドッグ
- 春日部市自治会連合会
- 株式会社 コンベンションリンケージ
- ダイドードリンコ 株式会社
- 株式会社 八洋
- 株式会社 graingrain
- 有限会社 おづつみ園
- 日本たばこ産業 株式会社埼玉支社
- 生活協同組合コープみらい
- ナオナ
- 株式会社 ecoライフホーム
- 株式会社 ジェイコム埼玉・東日本 越谷・春日部局
ミーティングの様子
令和4年度第1回ミーティング
日時
令和4年6月23日 午後2時~午後4時50分
場所
春日部市市民活動センター「ぽぽら春日部」
内容
「かすかべ版SDGsから考える、私たちができること」と題し、環境パートナーシップ会議の高橋朝美(たかはし あさみ)さんの講演と、ワークショップを行いました。各グループには、市の職員も加わりました。
ワークショップでは、参加者が感じている地域課題を書き出し、それをSDGsのゴールやターゲットに結び付ける作業をした後、課題に対しどんなことができるかを考えました。参加者は熱心に取り組んでいました。
ミーティング参加会員
- 彩の国環境大学修了生の会
- 春日部探究SDGsクラブ
- 埼玉縣信用金庫
- 株式会社 ジェイコム埼玉・東日本 越谷・春日部局
- 春日部市内郵便局
- 三井不動産商業マネジメント 株式会社 ララガーデン春日部
- 株式会社 コンベンションリンケージ
- リコージャパン 株式会社 販売事業本部 埼玉支社
- ネッツトヨタ東埼玉 株式会社
- 積水ハウス 株式会社 埼玉東シャーメゾン支店
- 株式会社 ECOライフホーム
- 共栄大学
- 株式会社 八洋
- イオンモール 株式会社 イオンモール春日部
- 優良教材 株式会社
- 株式会社 キャリア・サポート・パートナーズ
- JICA埼玉デスク
講演中の様子
ワークショップの様子
第5回ミーティング(令和3年度第3回)
日時
令和4年2月10日 午後2時~午後4時30分
場所
春日部市市民活動センター「ぽぽら春日部」
内容
「2030年の春日部に向けて! 地域課題の解決に向けたアイデア出しワークショップ」と題し、未来創造サポートの寺島 義智(てらしま よしとも)さんの進行で、ワークショップを開催しました。
ワークショップでは、パートナーズ会員や春日部市が考える地域の課題に対し、パートナーズ会員が持つリソースや強みを使ってどのような解決策があるか議論しました。
大雪の中にも関わらず、多くのパートナーズ会員が集まり、意見やアイデアが次々と飛び出す大変盛り上がった会となりました。
ミーティング参加会員
- 共栄大学
- 武里住宅団地管理組合法人
- 株式会社 JTB埼玉南支店
- ネッツトヨタ東埼玉 株式会社
- 公益社団法人 春日部青年会議所
- ナオナ
- オルタナティヴ 株式会社
- 株式会社 ハウスドック
- ウォータースタンド 株式会社
- 生活協同組合コープみらい
- よいこと運動をすすめる会
- JICA埼玉デスク




第4回ミーティング(令和3年度第2回)
日時
令和3年10月29日 午後2時~午後4時
場所
オンラインによる開催(ウェブ会議システム「Cisco Webex Meetings (しすこ うぇぶえっくす みーてぃんぐす)」を使用)
内容
会員の交流および連携に資する活動を促すため、第4回ミーティングを開催しました。
今回は、SDGsへの貢献度も高く、また、自治体でも活用が進んでいるシェアリングエコノミーに注目し、講演を通じて、シェアリングエコノミーの考え方、取り組み実例を学びました。
さらに、パートナーズ会員2団体による取り組み事例紹介を行いました。日ごろの取り組みや会員間の連携のヒントになる事例の紹介がありました。
第4回ミーティング次第 (PDFファイル: 114.0KB)
講演
「シェアリングエコノミーとSDGs」
講師…鏡 晋吾 (かがみ しんご)さん(一般社団法人 シェアリングエコノミー協会事務局次長)
取り組み事例紹介
「残留農薬0のシェア温室「ねころび内牧」」
発表会員…株式会社 こたか
「介護と保育は地域を結ぶ」
発表会員…株式会社 grain grain
ミーティング参加会員
- 株式会社リハビリコンパス
- 株式会社 ハウスドック
- 春日部探求SDGsクラブ
- ウォータースタンド 株式会社
- オルタナティヴ 株式会社
- 共栄大学
- 春日部市内郵便局
- 彩の国環境大学修了生の会
- ケミコステクノ 株式会社 春日部工場
- 積水ハウス 株式会社
- 日本たばこ産業 株式会社 春日部支店
- 武里住宅団地管理組合法人
- 株式会社 grain grain
- リコージャパン 株式会社
- 埼玉縣信用金庫 春日部支店
- あいどりーむ合同会社
- 泉工医科工業 株式会社
- 春日部市自治会連合会
- 株式会社 こたか
- 三井住友海上火災保険 株式会社
- 埼玉りそな銀行 春日部支店
- 株式会社JTB 埼玉南支店
- 合同会社Fpalえふぱる
- 昭和建設 株式会社
- 株式会社 コダマホーム
- 生活協同組合コープみらい

ミーティングの画面

ミーティングの様子
第3回ミーティング(令和3年度第1回)
日時
令和3年6月29日 午後2時~午後5時
場所
春日部市民活動センター「ぽぽら春日部」
内容
会員の交流および連携に資する活動を促すため、第3回ミーティングを開催しました。
今回は、パートナーズ会員6団体による取り組み事例紹介を行いました。日ごろの取り組みや会員間の連携のヒントになる事例の紹介がありました。ミーティング終了後には交流の時間を設け、名刺交換や事例紹介の質問など、情報交換を行いました。
取り組み事例紹介
発表資料「私たちの未来の為にできる事」 (PDFファイル: 1.3MB)
発表資料「積水ハウスのSDGsへの実践的取り組み」 (PDFファイル: 1.7MB)
発表資料「ウォーキング普及から持続可能な街づくり」 (PDFファイル: 898.6KB)
発表資料「共に創ろう未来の春日部を~清掃活動を通じて~」 (PDFファイル: 580.3KB)
発表資料「楽しくて、よく分かる!ゲームを使った授業「Gトレ」」 (PDFファイル: 1.1MB)
発表資料「マイボトル活用推進で実現する地域活性化とSDGs達成」 (PDFファイル: 3.3MB)
ミーティング参加会員
- 株式会社 JTB埼玉南支店
- あいどりーむ合同会社
- 三井不動産商業マネジメント 株式会社 ララガーデン春日部
- 金杉建設 株式会社
- 春日部探究SDGsクラブ
- 東武トップツアーズ 株式会社
- 春日部市自治会連合会
- 合同会社 FPal
- 生活協同組合コープみらい
- 株式会社 grain grain
- 株式会社 武蔵野銀行 春日部支店
- 日本工業大学
- ダイドードリンコ 株式会社
- 株式会社 コダマホーム
- 積水ハウス 株式会社 埼玉東シャーメゾン支店
- 共栄大学
- エムケイ・コンサルティング 株式会社
- ウォータースタンド 株式会社
- 日本たばこ産業 株式会社 春日部支店
- 埼玉りそな銀行 春日部支店
- 合同会社 リハビリコンパス
- 大東建託 株式会社 春日部支店
- 彩の国環境大学修了生の会
- リコージャパン 株式会社
- ネッツトヨタ東埼玉 株式会社
- 株式会社 ジェイコム・埼玉東日本 越谷・春日部局
- 三井住友海上火災保険 株式会社
- 誠将興業 株式会社
- 華陽印刷 株式会社
- 武里住宅団地管理組合法人
- 株式会社 セレスポ さいたま支店

取組事例紹介の様子

質疑応答の様子
第2回ミーティング(令和2年度)
日時
令和3年3月29日
- 午前の部:午前10時~正午
- 午後の部:午後2時~午後4時
場所
春日部市役所2階 全員協議会室
内容
キックオフミーティングに引き続き、会員の交流および連携に資する活動を促すため、定期的な顔合わせの場として、第2回ミーティングを開催しました。
今回は、SDGsカードゲーム(SDGs de 地方創生)を通して、市民・企業・行政が協力し活動するまちづくりのプロセスを体感し、SDGsの考え方を地域の活性化に生かしながら地方創生を実施する方法などを学びました。当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、人数制限を設け、午前と午後の2部開催とし、36人が参加しました。
第2回ミーティング次第(午前) (PDFファイル: 63.6KB)
第2回ミーティング次第(午後) (PDFファイル: 64.4KB)
SDGs de 地方創生
公認ファシリテーター…寺島 義智 (てらしま よしとも)さん(未来創造サポート代表、一般社団法人 日本あんしん生活協会代表理事、サステナビリスト、ワークショップデザイナー&ファシリテーター、SDGsイノベーションファシリテーター、健康経営コンサルタント)
事務局よりお知らせ
令和3年度のSDGsパートナーズに関連する取り組みについて
- (1)SDGs市民普及促進事業
- (2)かすかべSDGsパートナーズ関連事業
- (3)武里エリアへの取組
ミーティング参加者
午前の参加団体
- 株式会社 市上建設
- よいこと運動をすすめる会
- 春日部市自治会連合会
- 株式会社 こたか
- 春日部市内郵便局
- 春日部探究SDGsクラブ
- 春日部市立緑小学校
- ナオナ
- 株式会社 コダマホーム
- ネッツトヨタ東埼玉 株式会社
- 埼玉縣信用金庫
- 社会福祉法人 春日部社会福祉協議会
- リコージャパン 株式会社
- エムケイ・コンサルティング 株式会社
- JT 日本たばこ産業 株式会社 春日部支店
- 合同会社 リハビリコンパス
- キオラコーヒー ロースタリー&カフェ
- 埼玉りそな銀行 春日部支店
- 東武トップツアーズ 株式会社 埼玉教育旅行支店
- 公益社団法人 春日部青年会議所
- 株式会社 武蔵野銀行
午後の参加団体
- 春日部木材 株式会社
- 日本工業大学
- 暁峰 株式会社
- 生活協同組合コープみらい
- 三井住友海上火災保険 株式会社
- 積水ハウス 株式会社
- 彩の国環境大学修了生の会
- 春日部探究SDGsクラブ(春日部女子高校)
- ウォータースタンド 株式会社
- 株式会社 コンベンションリンケージ
- ウォータースタンド 株式会社 春日部営業所
- 春日部商工会議所青年部
- 株式会社 JTB埼玉南支店
- 株式会社 柳生商会
- 株式会社 ハウスドック

ミーティングの様子

グループに分かれてSDGs de 地方創生を行う参加者

ファシリテーターの話を聞く参加者
キックオフミーティング(令和2年度)
日時
令和2年10月15日
場所
春日部市民活動センター「ぽぽら春日部」
内容
かすかべ SDGs (えすでぃーじーず)パートナーズ会員の交流や連携に向けた第一歩となるキックオフミーティングを開催しました。当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、人数制限を設け開催しました。27団体が参加し、講演や会員による取り組み事例紹介などに熱心に耳を傾けていました。ミーティング終了後には、写真撮影や名刺交換の時間を設け、会員間の交流やSDGs推進へ向けた取り組みについて情報交換を行いました。
キックオフミーティング次第 (PDFファイル: 36.3KB)
概要説明
- かすかべSDGsパートナーズの概要
- 春日部市SDGs未来都市計画の概要
- 武里エリアの課題解決へ向けた取り組みについて
かすかべSDGsパートナーズ事務局より説明
講演
「SDGsと気候危機~パートナーシップでワクワクする未来を~」
講師…後藤 俊彦 (ごとう としひこ)さん(特定非営利活動法人 サステナビリティ日本フォーラム代表理事、一般社団法人 環境パートナーシップ会議理事、一般社団法人 グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン理事)
講演資料「SDGsと気候危機~パートナーシップでワクワクする未来を~」 (PDFファイル: 5.5MB)
取り組み事例紹介
「高校生のアイディアによるSDGs探究」
発表会員…春日部探究SDGsクラブ
「コープみらいとSDGs」
発表会員…生活協同組合コープみらい
発表資料「コープみらいとSDGs」 (PDFファイル: 1.4MB)
ミーティング参加会員
- 春日部市自治会連合会
- ウォータースタンド 株式会社 春日部営業所
- 彩の国環境大学修了生の会
- 有限会社 おづつみ園
- よいこと運動をすすめる会
- エムケイ・コンサルティング 株式会社
- 合同会社 リハビリコンパス
- 株式会社 プライム・ワン
- キオラコーヒー ロースタリー&カフェ
- 春日部探究SDGsクラブ
- 聖学院大学
- 日本たばこ産業 株式会社 春日部支店
- 株式会社 武蔵野銀行
- 埼玉縣信用金庫
- 三井住友海上火災保険 株式会社
- 生活協同組合コープみらい
- 公益社団法人 春日部青年会議所
- 株式会社 市上建設
- 日本工業大学
- 春日部市内郵便局
- 株式会社 コンベンションリンケージ
- リコ-ジャパン 株式会社 販売事業本部 埼玉支社
- 埼玉りそな銀行 春日部支店
- 竹内美紀CF事務所
- 株式会社 JTB 埼玉南支店
- 暁峰 株式会社
- ネッツトヨタ東埼玉 株式会社

ミーティングの様子

ミーティング参加会員の集合写真
更新日:2022年10月14日