講座・イベント
令和5年度春日部市ビデオフェスティバル参加作品募集
このフェスティバルは、アマチュア映像作家の自作映像作品・視聴覚教材を募集し、発表会およびコンテストを実施することにより、視聴覚教育の振興及び生涯学習推進に寄与するとともに、郷土のすぐれた映像作品・視聴覚教材を発掘することを目的に開催します。
募集作品について
第1部 作品発表会の部(審査を行わない部門)
応募資格
市内在住・在勤・在学者、または市内で活動する団体に所属する者であり、映像の制作を職業としない個人及びグループが制作した作品であること
受付期間
令和5年10月1日(日曜日)~11月30日(木曜日)
出品料
無料
募集要項
第1部 作品発表の部 募集要項(PDFファイル:268KB)
第1部 作品発表の部 応募票(PDFファイル:55.6KB)
第2部 映像コンテストの部(審査を行う部門)
応募資格
映像の制作を職業としない個人及びグループが制作した作品であり、令和5年9月1日(金曜日)時点で、他のコンテストに入賞していない作品であること
注意:全国からの応募が可能
受付期間
応募票受付:令和5年9月1日(金曜日)~9月26日(火曜日)
作品受付:令和5年10月1日(日曜日)~10月31日(火曜日)
出品料
1作品 2,000円
募集要項
第2部 映像コンテストの部 募集要項(PDFファイル:293.7KB)
第2部 映像コンテストの部 応募票(PDFファイル:89.8KB)
視聴覚センターでは、パソコンや映像などに関するさまざまな講座・イベントを実施しています。
令和5年 講座予定一覧(4月6日現在)(PDFファイル:200.2KB)
受付中および受付が開始される講座(5月31日更新)
子どもTV番組製作体験講座
開催日時
令和5年7月8日(土曜日)午後1時00分~午後4時
内容
スタジオでのテレビ番組製作体験、コンピューターを使ったニュース編集体験
募集定員
市内在学の小学3年生~中学生 20人(申し込み順、保護者送迎)
受付開始日時
令和5年6月7日(水曜日)~27日(火曜日)の 午前9時~午後5時に直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
親子で楽しむ映画会
開催日時
令和5年7月1日(土曜日)午前10時~正午
内容
映画「小学校で採用されている教科書の掲載作品」などの上映、季節に関する工作など
募集定員
幼児以上とその保護者 80人(申し込み順)
受付開始日時
令和5年6月6日(火曜日)~18日(日曜日)の 午前9時~午後5時に直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
市民パソコンセミナー(タブレットPC入門編)
開催日時
A:令和5年7月11日(火曜日)午前9時30分~正午
B:令和5年7月11日(火曜日)午後1時30分~午後4時
C:令和5年7月12日(水曜日)午前9時30分~正午
B:令和5年7月12日(水曜日)午後1時30分~午後4時
内容
ウィンドウズタブレットを使って、タブレットPCの起動の仕方、使い方の基礎
募集定員
各10人(申し込み順)
パソコンで日本語入力ができる16歳以上(高校生などを除く)の市内在住・在勤・在学者対象
受付開始日時
令和5年6月14日(水曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
市民パソコンセミナー(はがき作成編)
開催日時
A:令和5年6月8日(木曜日)午前9時30分~午後4時
B:令和5年6月9日(金曜日)午前9時30分~午後4時
内容
ワードを使って絵入りのはがき文面、宛名を作成
募集定員
各20人(申し込み順)
マウス操作と文字入力ができる16歳以上(高校生などを除く)の市内在住・在勤・在学者対象
受付開始日時
令和5年5月16日(火曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
市民パソコンセミナー(インターネット活用編)
開催日時
A:令和5年6月22日(木曜日)午前9時30分~正午
B:令和5年6月22日(木曜日)午後1時30分~午後4時
内容
生活をより豊かにするインターネットの基礎知識
募集定員
各20人(申し込み順)
マウス操作と文字入力ができる16歳以上(高校生などを除く)の市内在住・在勤・在学者対象
受付開始日時
令和5年5月24日(水曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
市民映像セミナー(デジカメ・スマホ写真加工入門講座)
開催日時
A:令和5年6月1日(木曜日)午前9時30分~正午
B:令和5年6月1日(木曜日)午後1時30分~午後4時
内容
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真の加工など
募集定員
各10人(申し込み順)
写真データを持ち込みでき、パソコンで日本語入力ができる人
受付開始日時
令和5年5月10日(水曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
市民映像セミナー(ビデオ編集入門講座)
開催日時
令和5年6月18日(日曜日)午前9時30分~午後4時
内容
ビデオ(動画)編集の基本操作、画面構成などの学習、作品の試作
募集定員
各10人(申し込み順)
パソコンで文字入力ができる人
受付開始日時
令和5年5月23日(火曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ
16ミリ映写機簡易技術講習会
開催日時
令和5年6月24日(土曜日)午前9時30分~正午
内容
映写機の操作実習他
※講習会修了者には、視聴覚センター所有の16ミリ映写機、フィルムを利用するのに必要な終了証を交付
募集定員
各10人(申し込み順)
満15歳以上(中校生などを除く)の市内在住・在勤・在学者対象
受付開始日時
令和5年5月19日(金曜日) 午前9時から 直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(電話:048-763-2425)へ