給食おすすめ人気メニュー(なすのミートグラタン)

更新日:2022年01月25日

ページID : 9416

材料(4人分)

  • なす180グラム
  • 豚ひき肉 40グラム
  • にんじん20グラム
  • 玉ねぎ180グラム
  • 塩 少々
  • こしょう少々
  • 油 小さじ1/2
  • 小麦粉 小さじ1強
  • 砂糖 小さじ1強
  • トマトケチャップ 小さじ4
  • コンソメ 小さじ2/3
  • ウスターソース 小さじ1弱

ホワイトソース

  • 牛乳 1/2カップ
  • 小麦粉 大さじ1強
  • バター 大さじ1弱
  • 粉チーズ 小さじ2

作り方

写真は給食室の様子です。

角切りのなすを蒸し器で加熱している写真
  1. なすは、2センチメートル角に切り、蒸します。
大鍋で炒めたみじん切りの人参と玉ねぎの写真
  1. にんじん・玉ねぎは、みじん切りにします。
    フライパンを熱し、油を入れ、にんじん・玉ねぎを炒めます。
    豚ひき肉を加え炒めます。豚ひき肉に火が通ったら、1を加え、塩・こしょう・小麦粉を加えて焦がさないようにこまめに混ぜます。
    (注意)小麦粉にしっかり火を通して、ソースのとろみにします。
    砂糖・トマトケチャップ・コンソメ・ウスターソースも加え味をととのえます。

ホワイトソース

大鍋で煮溶かしているバターの写真
  1. バターを煮溶かし、ふるった小麦を入れて中火で火を入れていきます。
    (焦がさないように火加減を調節します)
溶けたバターに小麦粉を混ぜペースト状に調理している写真
ペースト状にした小麦とバターに牛乳を少しずつ加えながら混ぜている写真
  1. ダマができないように、牛乳を少しずつ加えてながら混ぜていきます。
完成したホワイトソースを大鍋でかき混ぜている写真
並んだ紙カップに詰められた茄子入りミートソースの写真
  1. 紙カップに2を入れ、その上に4をのせ、粉チーズをふります。
    250℃のオーブンで7~8分を目安にオーブンで色良く焼きます。
チーズがこんがりときつね色に焼けているなすのミートグラタンの写真

児童の感想

お盆に載せられた給食のなすのミートグラタンのお皿を矢印で示した写真
  • 中がふわふわでおいしい。
  • 大好きな味です。

おすすめポイント

  • なすを子どもの好きな味付けと調理法で食べることができます。
  • 成長期に必要なカルシウムがたっぷりの料理です。

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食課 給食運営担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6806
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム