給食施設研修
ページID : 9458
夏季休業中に各校の栄養士が、小グループに分かれて給食施設の相互点検を実施しています。各校における給食施設の衛生管理状況を把握し、適した衛生指導を行います。
また、複数の施設を研修することにより、よりよい施設設備の研究や情報収集を行い、栄養士自身の資質向上を図ります。

栄養士がグループに分かれて各学校を訪問し、調理器具や施設設備等を対象としたチェック項目に沿って、衛生指導を行います。

清掃状況や施設の衛生管理状況等を、複数の目で細かくチェックします。
チェック項目は50以上もあり、安心で安全な学校給食を提供するためにはどれも必要な項目です。

調理員も一緒に立ち会い、衛生指導を受けます。

ヨウ素溶液を使用し、食缶や食器等のでんぷんの残留を調べます。これを行うことで洗い残しがないか確認し、洗浄方法を検討することができます。

複数の栄養士からの意見や情報を取り入れることで、栄養士や調理員の資質向上にもつながります。
この記事に関するお問い合わせ先
学校給食課 給食運営担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6806
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム
更新日:2021年12月09日