市立学校施設の開放
市立学校施設を開放します
市では、春日部市立学校施設の開放規則により、市民のスポーツ・レクリエーション活動の場を確保するため、学校教育に支障のない範囲で教育委員会の企画および運営のもとに、所管の小学校・中学校の体育施設を市民の皆さんに開放しています。
開放校(校庭・体育館)一覧
粕壁地区
- 粕壁小学校
- 八木崎小学校
- 上沖小学校
- 緑小学校
内牧地区
- 内牧小学校
豊春地区
- 豊春小学校
- 立野小学校
- 宮川小学校
幸松地区
- 幸松小学校
- 牛島小学校
- 小渕小学校
豊野地区
- 豊野小学校
- 藤塚小学校
武里地区
- 武里小学校
- 備後小学校
- 正善小学校
団地地区
- 武里南小学校
- 武里西小学校
庄和地区
- 南桜井小学校
- 川辺小学校
- 桜川小学校
- 中野小学校
中学校は、部活動で使用していることや管理上の問題から、現在は、体育館・校庭は開放していません。ただし、東中学校・武里中学校・緑中学校・大増中学校4校の校庭は、夜間照明施設として夜間開放しています。利用方法など詳しくは市立学校夜間照明施設を開放しますをご覧ください。
開放する日
土曜日・日曜日、休日(年末年始12月29日~1月3日を除く)(中学校の夜間開放を除く)
開放する時間
午前9時~午後5時(中学校の夜間開放を除く)
利用方法
利用を希望する場合
下記の登録条件を満たし、毎年度「学校施設利用団体」としての登録が必要です。春日部市役所4階スポーツ推進課窓口で申請してください。申請書は次の様式をダウンロードして利用してください。また、スポーツ推進課でも配布しています。
学校施設利用団体登録申請書(名簿様式、記入例を含む) (Excelファイル: 54.0KB)
学校施設利用団体登録申請書(名簿様式、記入例を含む) (PDFファイル: 42.0KB)
種目によっては利用できない場合もありますので、あらかじめスポーツ推進課で確認してください。
登録条件
- 市内在住・在勤者10人以上で構成している
- 成人の責任者が2人以上いる
- スポーツ活動中のけがや賠償責任などを補償する保険に加入している
- 登録申請は、原則として前年度末とする。ただし、当該年度途中での登録もすることができる
団体登録完了後、各地区ごとに開催する「学校施設開放利用団体連絡会」に出席し、利用希望団体間で利用日を調整の上、利用申請をしてもらいます。
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課 スポーツ施設担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6812
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月26日