かすかべ遊学 ~遊びながら 学びながら ときめき発見!~

更新日:2025年09月26日

ページID : 17749

承認事業一覧

新規事業募集中!

かすかべ遊学とは?

本市の生涯学習に係る理念「遊びながら 学びながら ときめき発見!」を踏まえた、生涯学習に係る活動のことをいいます。

何をする事業なの?

次に掲げる事項に賛同する市民団体等(以下、「団体」)が「かすかべ遊学」に沿った内容で行う事業の事業名に「かすかべ遊学参加事業」と冠することを承認し、かつ、承認事業を広報することで、日頃より生涯学習に取り組む団体の事業の支援を図るものです。

  1. 市民に日ごろの学習活動の成果を発表する喜びの場を提供すること。
  2. 市民に生涯学習の楽しさや素晴らしさを実感してもらい、学習活動への参加意欲を喚起すること。
  3. 市民主体の生涯学習を一層推進し、活力と文化に満ちたまちづくりに寄与すること。

どうやって承認を受けるの?

[申し込みから承認までの流れ]

  1. かすかべ遊学参加事業申込書兼報告書(様式第1号)で「かすかべ遊学」事務局に申し込みます。
  2. 申し込みのあった後の直近に開催される春日部市生涯学習市民推進員会議(注意1)で春日部市生涯学習市民推進員の意見を聞き、承認の可否を決定し、申込者へ通知します。(注意1)会議は例年7回開催予定です。
  3. 承認を受けた事業は「かすかべ遊学承認事業」と付することができます。承認期間は承認の日からその日の属する年度の末日までとなります。
  4. 承認事業は本市ホームページやSNSで広報を行います。

申し込みを受けられる事業に条件はあるの?

かすかべ遊学参加事業として申し込みする事業は以下を満たすものとします。
(1)主催者について

  1. 春日部市内で活動する市民サークル等の団体
  2. その他、上記に準ずると教育長が認めるもの

(2)事業内容について

  1. かすかべ遊学の目的に沿う事業
  2. 春日部市内で開催される事業
  3. 一般の人に公開される事業
  4. 政治的、宗教的目的を有しない事業
  5. 営利を主たる目的としない事業
  6. 実施に当たっては、安全対策、公衆衛生対策等の措置が十分に講ぜられる事業

申し込み方法

別紙「かすかべ遊学参加事業申込における遵守事項」(PDFファイル:96.1KB)をご確認いただいたうえで、「かすかべ遊学参加事業申込書兼報告書」(PDFファイル:155.9KB)に必要事項を記入し、教育センター3階 社会教育課生涯学習推進担当(視聴覚センター)に直接、郵送、ファックスまたはメールで応募してください。

(注意)視聴覚センターは月曜日、祝日(月曜日が祝日の場合は翌日も休所)、年末年始は休所日です。また、施設点検等により臨時休所となる場合がございます。

郵送

〒344-0062 春日部市粕壁東3丁目2-15

春日部市教育委員会 社会教育課 生涯学習推進担当

ファックス

ファックス:048-763-2219

電子メール

次の電子メールアドレス宛てにワードファイルを添付して送信してください。

s-kyoiku@city.kasukabe.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 生涯学習推進担当
所在地:〒344-0062 春日部市粕壁東三丁目2番15号
電話:048-763-2425 内線:4821
ファックス:048-763-2219
お問い合わせフォーム