令和6年12月から、1か月児健康診査費用の助成が始まります

更新日:2024年11月29日

ページID : 28291

令和6年12月から、1か月児健康診査費用の助成が始まります

お子様の健やかな成長と子育てを応援するため、生後概ね1か月頃に受診する健康診査にかかった費用の全部又は一部を助成します。

助成対象者

次の項目のすべてに該当する乳児の保護者
(1)令和6年12月1日以降に出生した乳児であること
(2)出生後27日を超え生後6週に達しない間に1か月児健康診査を受診した乳児であること
(3)原則、1か月児健康診査受診時に、対象となる乳児及び保護者が春日部市内に住民登録があること
春日部市から転出した場合でも、受診した日に春日部市に住民登録があれば対象となります。

健康診査内容

  • 身体計測、診察
  • 新生児聴覚スクリーニング検査の実施状況の確認
  • 先天性代謝異常検査の実施状況の確認
  • ビタミンK2投与の実施状況の確認

助成金額

1か月児健康診査に要した費用とし、こども一人につき1回限り4,000 円が上限です。

申請期限

1か月児健康診査受診日から起算して、原則4か月以内。

助成を受ける方法

母子健康手帳及び以下の書類等を持参し、市役所本庁舎3階「こども家庭センター」に申請してください。
  手続きに必要な書類(提出書類は返却いたしません)
(1)春日部市1か月児健康診査費助成金交付申請書兼請求書(PDFファイル:247.1KB)
(2)春日部市1か月児健康調査票(PDFファイル:86.6KB)
(3)健康診査を受診した医療機関の領収書
(4)母子健康手帳該当ページ(ア~ウ)のコピー(医療機関が記載したもの)
ア 早期新生児期【生後1週間以内】の経過(ビタミンK2シロップ投与)
イ 先天性代謝異常検査、新生児聴覚検査の記録
ウ 1か月児健康診査


上記(1)及び(2)は、ホームページからもダウンロード可能です。

助成の条件

(1)日本国内の医療機関で受診した健康保険の適用を受けていない健康診査であること
(2)健康診査の結果が母子健康手帳に記録されていること

助成の決定

申請内容に基づき審査を行い助成額を決定し、ご指定の口座へ助成金を振込みます。
決定内容は、郵送により通知いたします。

申請・問い合わせ先

春日部市こども未来部こども相談課(こども家庭センター)
電話:048-736-1110(直通)

1か月児健康診査市内医療機関一覧

1か月児健康診査市内医療機関一覧(PDFファイル:39.2KB)

市外の産科・小児科医療機関で受診した1か月児健康診査におきましても、健診の内容、提出書類の基準を満たしていれば助成金の対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども相談課 母子保健・相談担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1112
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム