利用者支援事業(基本型)~まわりの力を借りながら、子育てしませんか~
ページID : 6498
子育てをしている中で、不安なことや心配ごと、困りごとなどはありませんか?
利用者支援事業(基本型)は、子育て生活での様々な不安や困りごとを気軽に相談できる場所です。
それぞれの家庭のニーズに合ったサービスを利用できるよう、必要な子育て情報や子育て支援サービスを紹介しながら、子育て生活を支援します。
どうぞお気軽にご相談ください。
地域子育て支援拠点「ぽっけのおうち」


対象者
春日部市内在住の
- 妊娠中の方
- 主に0歳~未就学児のお子さん(乳幼児)がいるご家庭
小学生以上のお子さんについては応相談。
出張子育てサポートは対象範囲が異なります。
支援内容
- 子育てなんでも相談:子育て生活で感じている不安や疑問など、何でもご相談ください。
- コーディネート:子育て生活に必要なサービスを組み立てプランニングします。
- 出張子育てサポート:訪問による相談・コツ探し・見学同行等のサポートを行っています。
- 利用手続きサポート:利用準備や窓口同行・代理申請のサポートを行っています。
詳細は上記、案内チラシをご参照ください。
相談方法
- 来所:地域子育て支援拠点「ぽっけのおうち」(春日部市栄町2丁目135番地)
- 訪問:自宅など、都合の良い場所で相談できます
- 電話:048-884-9137
- LINE(ライン)相談:「ぽっけLINE相談」(ID検索@593bsbla)をお友達追加し、メッセージ送信
- 詳しくは、ぽっけのおうちのホームページをご覧ください。
対応日時
月曜日から金曜日(祝日・年末年始・夏季休業を除く)
来所相談:午前10時から午後3時
訪問相談:午前9時30分から午後3時30分
電話・LINE相談:午前9時から午後4時
大京学園 こども相談支援センター


対象者
地域にお住まいの
- 妊娠中の方、周産期の方
- 0歳から未就学のお子さん(乳幼児)がいるご家庭
- 小学生から18歳未満のお子さん(児童生徒)がいるご家庭
相談方法
- 来所:こども相談支援センター相談室(春日部市大枝89番地武里団地2街区2棟)
- 訪問:ご自宅など、ご都合の良い場所で相談できます
- 電話:090-2273-9917または080-3314-7089
- メール:kodomosoudan@daikyo.ed.jp
- お問い合わせフォーム:学校法人 大京学園ホームページ お問い合わせフォームからお送りください。
メール・お問い合わせフォームは、24時間受け付けます。
詳しくは、大京学園こども相談支援センターのホームページをご覧ください。
対応日時
来所・訪問・電話相談
- 月曜日から金曜日:午前9時から午後4時
- 土曜日:午前9時から午後3時
メール相談
- メール・お問い合わせフォームは、24時間受け付けます。
この記事に関するお問い合わせ先
保育課 施設担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1139
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月07日