春日部市青少年育成推進員協議会

更新日:2024年03月15日

ページID : 6527

活動方針

春日部市青少年育成推進員協議会は、春日部市長から委嘱を受けた市内8地区35人(令和5年6月現在)で活動しています。「青少年を地域で守り育てる」を合言葉に、声掛け・あいさつ運動や有害環境の浄化活動などを通して、地域間の連携を深めることを目的に活動をしている「地域の青少年育成ボランティア」です。青少年が非行に走ることなく、心身ともに健やかに成長するためには家庭・学校・地域・行政が一体となり共に連携していくことが必要です。私たち青少年育成推進員は、地域と家庭、学校の架け橋となって、青少年の健全育成に努めています。

参加者が椅子に並んで座っている集合写真

総会での集合写真

委嘱状を持つ市長と会長

委嘱状を持つ岩谷市長と鈴木会長

活動内容

地域の行事への参加協力

市町村や青少年育成春日部市民会議が開催する行事に積極的に参加し連携を図っています。かすかべ郷土かるた大会では、審判員や大会運営スタッフとして携わっています。
また、青少年育成春日部市民会議では家庭教育部会に所属し、親子を対象とした読み聞かせ公演会の協力員として携わっています。

室内でかるたを並べている様子のかるた大会スタッフの写真

かるた大会スタッフへの協力

競技の審判を行っているかるた大会審判の様子の写真

かるた大会審判員への協力

窓際の椅子で話し合う参加者たちの写真

市民会議事業への協力

家庭の日普及啓発活動

毎月第3日曜日は「家庭の日」の家を囲んだ形のロゴマーク

毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家庭の役割や家族の絆の大切さについて啓発活動を行っています。

令和2年度、3年度、4年度は各種イベントが中止となり活動が困難であったため、学校経由で啓発品を配布しました。

令和元年度は市内体育祭、産業祭、春日部第2児童センター「グーかすかべ」夏祭りで啓発品を配布しました。


 

「家族っていいな!」というメッセージのノボリの下に並んでいる人たちの写真

体育祭で啓発活動

「家族っていいな!」のメッセージのノボリを挟んで並ぶ人たちの写真

児童センターで啓発活動

三市合同研修会

推進員の資質向上および情報交換を目的として草加市・越谷市・春日部市の三市が交代で担当し、合同研修会を開催しています。

全体の前で挨拶をする会長

あいさつをする金重前会長

令和4年度は埼玉県警察警部 埼玉県草加警察署生活安全課課長代理(令和4年度11月時点)の野村浩司 (のむら こうじ)氏に「青少年を取り巻く犯罪の現状について」をテーマに講演してもらいました。

三市合同研修会の撮影風景

講演会の様子

令和3年度は特定非営利活動法人キッズドアの今井 久子(いまい ひさこ)氏に「子どもの貧困について」をテーマに講演してもらました。三市合同研修会では初めてのオンライン配信を行い、多くの推進員が参加しました。

全体会

春日部市青少年育成推進員が一堂に会し、推進員の資質向上のため隔年で研修会を開催しています。

講演会開始前の様子

講演会の様子

令和4年度は、春日部警察署生活安全課長の春木裕成(はるきひろなり)氏を招き、登下校時の見守りや非行防止パトロールを行う推進員として、見守りや防犯の意義、効果や地域の力の必要性について学びました。

視察研修会

川越少年刑務所入り口前で研修生たちが並んでいる集合写真

視察先「川越少年刑務所」 

青少年の健全育成に関する幅広い知識を習得することを目的に隔年で研修を行っています。

学校訪問活動

学校との連携・情報共有を図ることを目的として学校訪問活動を実施しています。令和4年度は市内小・中学校8校を訪問しました。

木の机を囲んで会議を行っている様子のスーツ姿の男女の写真

武里地区学校訪問の様子

鉄製の机を囲んで会議を行っている様子のスーツ姿の男女の写真

武里団地地区学校訪問の様子

放課後子ども教室

放課後子ども教室調理実習の様子の写真

調理実習の様子

放課後子ども教室は市内の全児童を対象として、さまざまな体験活動や交流活動などを行う取り組みです。青少年育成推進員は、地域の各小学校で放課後子ども教室の運営にさまざまな形で関わっています。

連携活動事業

温かみのある光の照明に照らされながら講談を行う女性の写真

司会を務める推進員

4団体が連携して、科学の不思議・面白さを体感できる「親子サイエンスショー」を開催しています。青少年育成推進員は実行委員として参加し、例年、司会を担当しています。

機関紙「Touch(たっち)」の発行

青少年の健全な育成を推進するため、機関紙「Touch(たっち)」を年1回発行し、活動報告や地域で活躍する青少年をPRしています。

令和2年度「埼玉・教育ふれあい賞」を受賞

表彰状を囲んで人々が並んでいる埼玉・教育ふれあい賞受賞の様子の写真

埼玉県では、教育に対する県民の理解と関心を高める機会とするため、11月1日を「彩の国教育の日」としており、その一環として、日々の教育活動に積極的に取り組み、著しい成果を上げている学校・団体を「埼玉・教育ふれあい賞」として表彰しています。
令和2年度は、学校・家庭・地域が一体となって、児童・生徒の健やかな育成に著しい成果を上げている団体として賞を受賞しました。
昭和63年の団体設立以降、活動に携わった皆さんに感謝し、今後も引き続き、青少年の健全育成に寄与していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

こども育成課 こども育成担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8193
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム