新・放課後子ども総合プラン
新・放課後子ども総合プランとは、全ての児童が放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行えるよう、放課後児童クラブと放課後子ども教室の両事業の計画的な整備等を推進するものです。
新・放課後子ども総合プラン春日部市行動計画
新・放課後子ども総合プランに基づき本市の方向性や具体的な方策などを、第2期子ども子育て支援事業計画に包含し策定しました。
計画期間
令和2年度~令和6年度
「放課後児童クラブ」と「放課後子ども教室」
放課後児童クラブ
放課後児童クラブは、保育者の就労などで昼間に常時留守になっている家庭の児童を対象に、放課後や長期休みに家庭に代わる生活の場を確保し、適切な遊びや指導を行うことで、児童の健全育成を図ることを目的とする施設です。
放課後子ども教室
放課後子ども教室は放課後や土曜日などに全ての児童を対象として、地域住民などの参画を得て、学校の特別教室や体育館などを利用し、学習や体験・交流活動などを行う事業です。
放課後児童クラブと放課後子ども教室の一体型
本計画には、放課後児童クラブと放課後子ども教室の一体型という表記が出てきます。これは、放課後児童クラブに在籍する児童が、放課後子ども教室に参加しやすい状況を作るため、小学校の敷地内や隣接地に放課後児童クラブを設置し、放課後子ども教室を学校内で実施している状態を示しています。

- 小学校の敷地内に「子ども教室」と「児童クラブ」がある
- 小学校の敷地内に「子ども教室」があり隣接地に「児童クラブ」がある
放課後子ども総合プラン 春日部市行動計画
放課後子ども総合プラン 春日部市行動計画 (PDFファイル: 279.1KB)
放課後子ども総合プラン 春日部市行動計画報告書 (PDFファイル: 419.0KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こども育成課 放課後児童クラブ担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6836
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月06日