30 VHS(春日部市関連地域教材)

更新日:2022年01月27日

ページID : 9353
表:30 春日部市関連地域教材
教材名 対象 時間 内容 資料No 関連する分類
赤沼獅子舞~新舞披露 一般 82 演目は、庭入り、三匹獅子の入場、三番叟、子供獅子による三番叟、牝獅子中獅子の庭入り、牝獅子の出端、ツーレロ、ヒララチ、太夫獅子の出端、稲荷の舞、魚つり、ピートコとっちゃん、中獅子の練り、太夫獅子の練り、子供獅子によるブッキリ、子供獅子によるザンギリ。
赤沼獅子舞 新舞誕生披露(D02003)と同じ
  • D01031
  • D01032
  • D02003
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
赤沼の赤米 一般 21 春日部市の赤沼地区では、江戸時代から伝わる獅子舞を夏と秋に神社に奉納して豊作を祈願していますが、赤沼という名前にちなんで赤米もいっしょに奉納することになりました。2000年以上前に中国から日本に伝わり、祝い事や祭りに使われたという赤米は、稲穂が赤く色づく米で、三重県伊勢市から苗を取り寄せて育ててきました。これは田植えから刈り入れまでの記録をまとめたものです。
  • D01033
  • D01034
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
内牧小学校紹介 小学生~ 15 明治6年に初代校長宅に開校した内牧小学校のその後の変化の様子を、昭和35年に制定された校歌をバックに紹介。入学式、遠足、ゴミゼロ運動、運動会、写生会、持久走大会、東光園訪問、卒業式の各行事も紹介。3部構成。 D94018 30市関連
輝け!緑中 中学生~ 18 昭和58年市内9番目の中学校として開校した、緑中学校の学校教育目標は、賢い生徒、優しい生徒、逞しい生徒です。これらの目標に向かって様々な取り組みがなされています。この中で社会福祉、交流教育、国際交流、ボランティアなどの活動を具体的に紹介しています。英語版(D94020)あり D94008 30市関連
輝け!緑中
英語版
中学生~ 18 D94008の英語版 D94020
  • 19外国語
  • 30市関連
輝け!わが母校 春日部市立備後小学校 小学生~ 13 備後小学校を校旗の由来・教育目標から生徒の登校風景、一日の授業の様子を中心に迫った場面、楽しい行事場面、思いやりを育てる福祉活動場面を3部構成にして紹介。制作:春日部市立備後小学校視聴覚部会。 D94173 30市関連
かすかびあんの英語でこんにちは 小学生中学年~ 13 かすかびあんがAETの人たちと、かんたんな挨拶や会話の仕方を練習。市内英語クラブや姉妹都市パサディナについても紹介している。製作・著作:春日部市視聴覚センター・教材作成部会 D95011
  • 19外国語
  • 30市関連
春日部いろどり紀行 一般 20 1 春日部市の概要、2 春日部市の歴史、3 春日部市の文化、4 春日部市の観光、5 ますます発展する春日部、6 安心と安らぎのあるまち春日部
  • D09002
  • D09003
30市関連
春日部桐小箱 小学生 15 桐小箱は、春日部市の特産品の1つで、埼玉県の伝統手工芸品としての指定も受けています。江戸時代の初めの頃、日光東照宮の造営のために全国から集められた職人の一部が、当時、桐の産地だった春日部に移り住み、整理箱や文箱などの日用品を作るようになったことが、春日部の桐小箱のはじまりだと言われています。このビデオは桐小箱が出来上がるまでの工程をわかりやすくまとめたものです。
  • D05147
  • D05148
  • 09社会科小
  • 30市関連
春日部市教育センター紹介ビデオ 一般 17 平成元年11月、春日部市教育センター・オープン時に制作した作品で、視聴覚センター・郷土資料館・教育相談センターの目的や機能を部屋ごとに紹介している。 D90519
  • 02社会教育
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ1 大畑やったり踊り 一般 47 やったり踊りの起源は、江戸時代に遡るといいます。隣の備後村との間の不毛の土地を巡り、互いに押し付け合いを繰り返していたのを相撲で決着をつけることになり、大畑村が勝ち、それを喜びやったりやったりとはやしながら踊ったことが起源といわれている。 D02004
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ2 銚子口獅子舞(春・1月編) 一般 63 「日本無双角兵衛獅子」と言われる銚子口の獅子舞は雄大・勇壮で男性的な特徴を有する数少ない舞いです。1月には氏神様に新年の悦びを申し上げ、今年一年の安泰と家内安全を祈祷して舞います。 D02005
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ3 銚子口獅子舞(夏・7月編) 一般 38 銚子口の獅子舞は1697年に、今の越谷市下間久里より伝授・伝承されたもので、舞の数は十数舞有ります。1月・7月・10月の年3回奉納されており、7月は夏の暑さに向けて悪い病気がはやらないように悪魔払い・疫病退散を祈願し、併せて五穀豊穣を祈願して舞います。 D02006
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ4 銚子口獅子舞(秋・10月編) 一般 44 銚子口の獅子舞は年に3回奉納されます。10月23日前後に舞われる獅子舞は、夏の暑さにも負けず無事安泰に過ごすことが出来、又五穀も豊作に恵まれた喜びを神様に報告するための感謝の舞です。 D02007
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ6 赤沼獅子舞(秋・10月編) 一般 61 10月の舞いでは「弓くぐり」が無い代わりに「魚釣り・ピートコとっちゃん」が入ります。2001年から更に「大黒舞い」も加わりました。 D02009
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土芸能シリーズ7 赤沼獅子舞 子供獅子 一般 29 平成12年より子供たちによる獅子頭を始め、更に「三番叟・ぶっきり・ばんぎり」等の舞いを習い、各所で披露しています。 D02010
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部市郷土資料館特別展記念講演
父のいる光景
一般 72 春日部市郷土資料館第6回特別展、純文学作家「豊田三郎」における記念講演会。豊田三郎氏の娘、作家の森村桂氏が語る「父のいる光景」を収録。(1993年2月28日収録) D92070 30市関連
春日部市郷土資料館特別展記念講演
豊田文学の世界
一般 75 春日部市郷土資料館第6回特別展。純文学作家「豊田三郎」における記念講演会。講師 文学研究家 染谷 洌氏(1993年2月28日)。 D92069 30市関連
春日部市誕生 一般 14 市制施行記念映画。昭和29年7月に行われた記念式典をはじめ、当時の町並・学校の様子などを紹介。
βテープ(D90477、D90478、D90479)あり
  • D90473
  • D90474
  • D90475
  • D90476
30市関連
春日部市中学校英語弁論大会1
平成2年度
中学生~ 110 市内10校の中学生によって行われた、平成2年度春日部市英語弁論大会の、開会行事から暗唱の部までを収録。(1990年9月14日 教育センター視聴覚ホールにて) D90528
  • 19外国語
  • 30市関連
春日部市中学校英語弁論大会2
平成2年度
中学生~ 76 市内10校の中学生によって行われた、平成2年度春日部市英語弁論大会の、弁論の部から表彰式、講評までを収録。(1990年9月14日 教育センター視聴覚ホールにて) D90529
  • 19外国語
  • 30市関連
春日部市都市景観形成 一般 22 埼玉県東部地域の中心都市として発展している春日部市では、国の都市景観形成モデル都市の指定を受け、水、みどり、歴史と新しい都市空間が調和した街づくりが進められています。このビデオでは、春日部市のまちづくりの進め方などを紹介しています。平成4年制作。 D93153 30市関連
春日部市のゴミのゆくえ/燃えるゴミ 小学生~ 16 小学校4年生社会科の資料、環境教育の教材として制作しました。ゴミ収集車とともに「ゴミのゆくえ」を追いかけます。清掃工場見学の事前・事後の指導資料としても使えます。中学校の家庭科、環境教育の資料としても活用できます。(時間:12分+素材集4分)
  • D96052
  • D09005
  • 23総合的
  • 30市関連
春日部市の消防署のはたらき 小学4~ 17 小学校4年生社会科、防災教育指導用ビデオとして制作。内容は春日部市の消防署の施設、日常の仕事、訓練風景等を収録。
  • D97008
  • D97009
  • D10014
  • 09社会科小
  • 30市関連
春日部市のようす土地のようす 小学生~ 10 市内の土地のようすを自転車に乗って実際に調べてみました。内牧地区は森林が多く、台地も多くみられます。谷原新田低地で、水田が多くみられます。武里駅周辺は団地や商店街がみられます。平成5年度製作。
  • D94075
  • D94076
30市関連
粕壁小学校のあゆみ 小学生~ 9 自分たちの地域の生活の移り変わりを100年前にさかのぼり、父母や祖父母、曾祖父母も学んだ粕壁小学校を中心に、校舎を年代の区切りとして学校生活を取り上げた作品。 D90539 30市関連
春日部夏祭り 一般 10 平成11年7月11日「春日部夏祭り」の様子を収録したもの。流し踊りや祝い太鼓、御輿パレードなどが収められている。制作 春日部シネサークル D99007 30市関連
春日部の押絵羽子板 小学生~ 9 春日部の羽子板作りを取り上げ、原料や土地の条件、長年の経験と修行による技術をいかして生産していることを、工程にそいながら押絵師の作業を通して紹介する。 D90538
  • 09社会科小
  • 30市関連
春日部の夏祭り 一般 12 恒例の夏祭り、底抜け屋台の復活や御輿を担ぐ人々のエネルギッシュな映像等を収録。 D00021 30市関連
春日部の文化財シリーズ
大河山華蔵院円福寺
小学生~ 20 春日部市一ノ割にある円福寺の曼陀羅堂に安置されている市指定文化財木彫当麻曼陀羅図(タイママンダラズ)、木彫閻魔(エンマ)王宮と八大地獄の図、木彫釈迦涅槃(ネハン)の図や二十五菩薩来迎(ライゴウ)之像など紹介。 D93204
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部はなだよりPART2/冬~春編 小学生~ 12 冬から春へ。厳しい寒さを乗り越えて花の命が躍動を始める。花の彩りの変化が印象的。PART1に引き続き春日部市の街角や庭先に咲く花を収録。一つ一つの花にテロップを入れた映像とテロップのない映像を収録している。(収録されている花等/約80種)
  • D97017
  • D97018
30市関連
かすかべ花だより初夏~秋編 小学生~ 16 初夏から秋にかけて、市内の街角や空き地に咲く草花を収録。理科や生活科のイメージ資料教材として、またBGVとしても使用できる。収録されている草花/シュウカイドウ・フヨウ・チョウセンアサガオ・コルキカム・ツユクサ等60種以上。
  • D96047
  • D96048
  • 14理科
  • 30市関連
春日部昔ばなし2 小学生より 40 春日部市郷土資料館が作成した小冊子をビデオ化したパート1の続編。4つのお話(翁の経文、蛇女房、火事よけ天狗、とんできた仏さま)について紙芝居をそのままビデオで見る形にまとめたデジタル紙芝居編と、原作をアレンジしたシナリオを元に、市内4つの小学生が」演じたペープサート人形劇編の計8作品が収録されています。
  • D05001
  • D05002
30市関連
春日部昔ばなし~デジタル紙芝居編 幼児~ 一般 34 大人から子ども達まで、楽しく郷土・春日部の昔ばなしに触れられることをめざしました。収録されているお話は、「鷲香取神社の伝説」「不動院野の歴史」「牛島の藤の伝説」「幌墓の伝説」「三囲神社の伝説」「在原業平の旅」「梅若丸の伝説」「やったり踊りのはじまり」の8本です。お話の紙芝居をそのままビデオで見る形の作品です。
  • D03038
  • D03039
  • 01アニメ
  • 30市関連
春日部昔ばなし~ペープサート編 幼児~ 一般 34 誰もが簡単に使え、大人から子ども達まで、楽しく郷土・春日部の昔ばなしに触れられることをめざしました。収録されているお話は、「鷲香取神社の伝説」「不動院野の歴史」「牛島の藤の伝説」「幌墓の伝説」「三囲神社の伝説」「在原業平の旅」「梅若丸の伝説」「やったり踊りのはじまり」の8本です。原作をアレンジしたシナリオを元に、市内4つの小学校の児童がベープサート人形劇として演じています。
  • D03040
  • D03041
  • 01アニメ
  • 30市関連
春日部歴史散歩 一般 30 春日部の文化財や名所を散策することにより、私たちの住む春日部を別の角度から見直してみよう。春日部八幡神社、最勝院、不二山浄春院、小渕観音院、小渕一里塚、東福寺、文化会館、碇神社(イヌグス)、古利根公園橋などを紹介しています。平成元年制作。
  • D91076
  • D91077
  • 11社会
  • 30市関連科歴史
春日部歴史散歩
内牧編
一般 19 春日部市の文化財や失われつつある伝統行事を地域ごとに収録した歴史文化財シリーズ第5作目。遺跡編で坊荒句遺跡・塚内古墳群・埴輪等出土品を、伝統行事ではしめ縄・繭玉・節分・千地蔵・三堂半縄地区の百万遍・七夕・香取神社と神楽など紹介しています。
  • D97047
  • D97048
30市関連
春日部歴史散歩~幸松編 一般 17 春日部市の北東に広がる幸松地区は、昔、八丁目、小渕、不動院野、樋堀、樋籠、新川の7つの村に分かれていました。明治22年に7つの村が合併するとき、幸松領と松伏領の間にあることから、双方の字をとって幸松村と名付けられたことが地名の由来といわれています。粕壁・武里・豊野・豊春・内牧編と続いてきた、春日部歴史散歩シリーズの完結編です。 D02054
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部歴史散歩
武里編
小学生~ 20 春日部南に位置する武里地区。江戸時代この地域は、埼玉郡新方領に含まれ、7つの村に分かれていましたが、明治22年合併しました。備後丸彫り庚申搭、備後須賀稲荷神社、初午・大河山華蔵院円福寺・大畑香取神社・やったり踊り等、武里地区の歴史を紹介。平成5年度制作。
  • D94015
  • D94016
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部歴史散歩
豊野編
小学生~ 16 明治22年、藤塚村・銚子口村・赤沼村の3つから豊野村ができ、村の名前の由来は豊かな武蔵野からつけられました。豊かな自然に育まれた豊野の中から藤塚橋・藤塚香取神社・銚子口香取神社(獅子舞)幌墓・赤沼香取神社(獅子舞)常楽寺を紹介しています。平成6年度制作。
  • D94174
  • D94175
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
春日部歴史散歩
豊春編
小学生~ 13 豊春地区にまつわる伝統ある行事や史跡・伝説等を場所や由来などを含めて短く、わかりやすく紹介している。在原業平の句と業平橋・梅若塚とその伝説・満蔵寺のお葉付イチョウ・やじま橋・下蛭田のささら獅子舞・下大増新田地区の虫追い。平成7年度制作。
  • D96011
  • D96012
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
風かおる窓をひらけば… 中学生~ 9 伝統ある春日部中学校の授業風景に始まり、主な部活動や四季折々の行事を軽快なテンポで紹介。また取り組んでいる福祉教育等についてわかりやすく紹介している。ナレーターは生徒がつとめている。新入生・保護者会説明用。 D95024 30市関連
'90夏まつり 一般 21 平成2年7月14日~15日の「春日部夏まつり」の様子を収録したもの。流し踊り、山車など、同時開催されたサンバパレードとコンテストなど。延べ参加人員21万5千人。 D90531 30市関連
'90藤まつり 一般 23 第9回春日部市藤まつりの様子を、パレードをはじめ、御輿、祝い太鼓、といったイベントから、藤むすめコンテストまでを収めたビデオ。(1990年5月3日収録)
  • D90534
  • D90535
30市関連
郷土学習教材ビデオ
庄和の大凧
小学生~一般 15 約160年の歴史を持つ「庄和の大凧」ははじめ養蚕の豊作を占う行事であったものが、やがて子どもたちの誕生と健やかな成長を祝う行事になっていったといわれています。このビデオでは、大凧あげの歴史や大凧の製作過程だけでなく、大凧あげの伝統を守り伝えていくための取り組みや努力についても分かりやすく紹介しています。春日部市教育委員会 D07001
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
郷土学習教材ビデオ
わたしたちのかすかべ-春日部市のようす-
小学生~一般 12 小学校3年生の社会科で学習する「春日部市のようす(土地のようすや使われ方)」を動画とナレーションで解説しました。副読本と同じ内容や流れで編集してあります。
春日部市教育委員会 平成21年度(第36回)全国視聴覚教材コンクール文部科学大臣賞(最優秀賞)受賞作品
D09001
  • 09社会科小
  • 30市関連
郷土芸能まつり
赤沼獅子舞
一般 20 平成元年11月5日の春日部市民文化会館での舞台発表を収録したもの。江戸時代の享保2年(1717年)に新方領(越谷)の下間久里の無双角兵衛から松伏領赤沼村の平七郎に伝授されたもの。演目:余興ぎつねの舞他。 D90521
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
郷土芸能まつり
春日部太鼓
一般 20 平成元年11月5日の春日部市民文化会館での舞台発表を収録したもの。市内に住む、同好の志が集い盆太鼓グループを発足させたのが保存会の始まり。その後、大江戸助六太鼓宗家の指導を受け、基本の打ち方を学び現在の組太鼓となった。演目:おろし太鼓他。 D90520
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
郷土芸能まつり
銚子口獅子舞
一般 12 平成元年11月5日の春日部市民文化会館での舞台発表を収録したもの。赤沼の獅子舞と同様に元禄10年(1697年)に下間久里から伝授され、舞いは雄大・勇壮で、男性的な姿を特徴とする。その時々の季節や環境などに合った舞いを選び奉納される。演目:天狗の舞他。 D90523
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
郷土芸能まつり
不動院野神楽
一般 22 平成元年11月5日の春日部市民文化会館での舞台発表を収録したもの。茨城県稲敷郡桜川村の大杉神社の神楽とお囃を習ったものといわれ、昭和45年8月に神楽保存会が結成され、毎年4月に「家内安全」「五穀豊穣」を願い、不動院野の大杉神社に奉納される。 D90524
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
郷土芸能まつり
やったり踊り
一般 18 平成元年11月5日の春日部市民文化会館での舞台発表を収録したもの。昭和30年に埼玉県の無形民族文化財に指定され、毎年7月15日の夜、「ヤッタリナー、ヤッタリナー」のはやしことばにのって、大畑香取神社の境内で舞われる。演目:練り込み・手踊り他。 D90522
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
桐箪笥の生まれるまで 小学生~ 22 春日部市の伝統産業として有名な桐箪笥の製作工程をわかりやすくまとめてあります。実演されている加藤隆康さんは、秋田県出身で、53年に春日部市豊野町の伊藤たんす店に就職し、以来、桐箪笥製造一筋に励み、美智子皇后の婚礼のお輿入れの箪笥製造に携わったほか、79年には国の伝統工芸に認定されています。 D01025
  • 09社会科小
  • 30市関連
県東部地域マリンセミナー 小学生~ 61 平成12年8月25日~8月29日までの5日間、25の市町村の小、中学生453名が参加した県東部地域マリンセミナーの様子を収録したものです。 D00020
  • 29県関連
  • 30市関連
公民館のはたらき 小学生~ 15 公民館の3つの働き、つどい(近くに住んでいる人達が集まって活動する場所を用意する)・学ぶ(公民館で勉強や運動やレクリエーションが出来るようにする)・つなぐ(公民館の活動を通して知りあい仲良くなれる)い沿って、公民館の機能を紹介。
  • D93002
  • D93003
  • 02社会教育
  • 30市関連
心を育む福祉教育 小学生~ 17 幸松小学校で福祉教育に地域と一体となって取組んでいる様子を、子供たちの活動を中心に収録。お年寄りや地域の人たちとの交流を通じて、思いやりの心が育っていく様子が描かれている。(平成7年春日部市ビデオコンテスト学校の部最優秀賞受賞作) D95117
  • 07福祉高齢化
  • 30市関連
小渕小学校の自然 小学生~ 11 小渕小学校の中にある樹木や植物を四季の変化を追って記録したもの。トトロの森を中心として、まこもの馬づくりや卒業式のシーンなど児童の生活と密着した自然が描かれている。特にオオマツヨイグサの開花の場面には撮影の苦労がしのばれる。 D95025 30市関連
小渕小学校裸足の体力づくり 小学生~ 16 昭和55年、市内20番目に開校した小渕小学校。この学校の特色は何といってもはだしの体力づくりに取り組んでいるという事です。子ども達は登校して着替えを済ませるとはだしで外に飛び出します。事前運動、汗いっぱい運動、体育の授業、運動会なども、はだしです。 D94009 30市関連
こんにちは郷土資料館 小学生~ 10 春日部市郷土資料館をビデオで紹介します。館内に展示してある、たて穴式住居、粕壁宿の模型、土器などについて、小学生が質問し、郷土資料館の学芸員がやさしく解説します。 D93206
  • 02社会教育
  • 30市関連
彩の国まごころ国体
~とどけ  この夢 この歓声
一般 40 平成16年10月24~27日に行われた第59回国民体育大会秋季大会のうち春日部市で行われた軟式野球と卓球競技の模様を中心にまとめたものです。内容は、炬火リレー編5分、準備編16分、卓球競技編16分で構成されています。
  • D04020
  • D04021
30市関連
彩の国県民芸術文化祭95/前編 一般 120 平成7年11月12日、「ふるさとを観る」をテーマに、春日部市民文化会館で行われた伝統芸能の舞台発表を収録。オープニング、やったり踊り、銚子口獅子舞、瓜生喬語り芝居の世界。 D95122
  • 29県関連
  • 30市関連
彩の国県民芸術文化祭95/中編 一般 120 平成7年11月12日、「ふるさとを観る」をテーマに、春日部市民文化会館で行われた伝統芸能の舞台発表を収録。瓜生喬語り芝居の世界、不動院野神楽、赤沼の獅子舞、鷲宮催馬神楽。 D95123
  • 29県関連
  • 30市関連
彩の国県民芸術文化祭95/後編 一般 30 平成7年11月12日、「ふるさとを観る」をテーマに、春日部市民文化会館で行われた伝統芸能の舞台発表を収録。秩父屋台囃子。 D95124
  • 29県関連
  • 30市関連
サンバパレード&コンテスト 一般 57 「春日部夏まつり」の一環として行われる、「春日部サンバ」のパレードとコンテストの様子の実況ビデオ。(1990年7月15日収録)
  • D90532
  • D90533
30市関連
資源が生きるPETボトルリサイクル 一般 16 東京都東村山市、埼玉県春日部市では分別回収に積極的に取り組み、短期間に成果を上げています。また、リサイクル工場の実際や、そのノウハウ。更にその成果として再利用品を併せて紹介。 D95022
  • 23総合的
  • 30市関連
市制施行50周年記念 春日部歳時記 一般 29 市制施行50周年記念ビデオ。1.オープニング 2.まちに歴史あり 3.春日部くらし50年史 4.まちに文化あり 5.我がふるさと春日部(出演:ビビる大木) 6.まちの活力 7.温故知新 8.春日部未来物語 9.エンディング
ナレーター:森山周一郎
  • D04002
  • D09004
  • D04003
  • D04013
  • D04014
30市関連
市民向施設紹介
春日部市視聴覚センター
一般 16 平成2年4月にオープンした春日部市視聴覚センターの機能を紹介するもの。主な部屋の設備や機能、利用方法など。
  • D91002
  • D91011
  • D91012
  • 02社会教育
  • 30市関連
14公民館紹介 一般 24 市内に14カ所ある公民館の概要紹介。施設職員、位置、活動内容で構成され、平成2年度春日部市公民館研究大会資料として、公民館職員が平成2年11月24日に制作したもの。 D90542
  • 02社会教育
  • 30市関連
庄和の大凧(旧庄和町制作) なし 11 庄和の大凧の記録 D05015
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
そして‥獅子舞は始まった 一般 10 春日部市赤沼地区の伝統行事「赤沼の獅子舞」を練習風景を中心に取材。練習と本番の祭りまでの準備の様子がよくわかる。失われゆく伝統行事を大切に守っていく地域の人々の姿がていねいに描かれている。 D99004 30市関連
空から見た春日部市 小学生~ 20 市内の川や通りに沿って上空からヘリコプターで撮影した作品。昭和59年当時の春日部西口駅前通り・旧日光街道宿場町跡・内牧工業団地・古利根川沿い・内牧サイクリングロード・武里団地などを収録。
  • D90683
  • D91011
  • D91012
30市関連
第16回七都県市合同防災訓練
埼玉会場
小学生~ 45 平成7年9月1日、春日部市において行われた七都県市合同防災訓練の様子(ファントムジェット機や装甲車を使った訓練、初期消火の訓練など)をダイジェストにまとめたもの。自衛隊や交通機動隊・県医師会、その他関係諸機関及び地域住民、学生等を含め7500名が参加。 D95027
  • 29県関連
  • 30市関連
大河滔々 春日部高等学校の一世紀 一般 46 春日部高等学校創立100周年を記念して作られたビデオ。卒業生である文人、詩人の紹介や、関東大震災、第二次世界大戦など、100年に渡っての出来事とともに生きた春校生の体験談。また、現在の学校の紹介などが収められている。ナレーションは同校卒業生、青島健太氏。 D99009 30市関連
チャンツで遊ぼう 小学生 48 小学校英語教育用ビデオ「春日部E-タイム」シリーズの発展形として、誰もが簡単に使え、子供たちが楽しく英語に触れられることを目指しまし、短時間で繰り返し視聴することで効果が上がるチャンツに着目して制作することにしました。また、パソコン教材としても同時にそのコンテンツを利用し開発することとしました。本作品はその第1作となります。
  • D00007
  • D00008
  • 19外国語
  • 30市関連
チャンツで遊ぼう2 小学生 38 小学校英語教育用ビデオ「春日部E-タイム」シリーズの発展形として誰もが簡単に使え、子供たちが楽しく英語に触れられることを目指し、昨年度の続編という形でチャンツに着目して制作しました。クイズ形式で取り組める「Who am I」や登場人物になりきって練習できる「Skit」を取り入れ、より一層、意欲的に取り組める内容となっております。
  • D01023
  • D01024
  • 19外国語
  • 30市関連
彫刻の街かすかべ 小学生~ 18 春日部市はアートアメニティー構想、彫刻のある街づくりに取り組んでいます。身近な街の中に彫刻を置き、文化の香りあふれる美しい街づくりを目ざしたものです。このビデオではこれらの彫刻を中心に紹介します。平成7年制作。
  • D95003
  • D95004
30市関連
銚子口獅子舞 一般 31 平成13年7月15日の銚子口神社例大祭及び奉納獅子舞を収録したもの。打ち揃えの儀(音合わせ)、天狗の舞い、千島の舞い、さんきりの舞い、幣掛かりの舞い。 D01027
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
銚子口の獅子舞 一般 20 春日部市の銚子口地区では、300年の伝統をほこる三頭一組で舞う勇壮な獅子舞が続けられている。獅子舞の歴史、当日までの準備練習風景も紹介。後継者の問題について保存会の日向氏の話も収録。演目:天狗の舞・子獅子の出端(デハ)他。平成4年制作。 D92072
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
手作りの味 押絵羽子板制作の歩み 小学生~ 60 押絵羽子板は江戸で生まれ、浅草や本所周辺で作られ、各所の羽子板市で売られてきました。その後、東京の職人達が、太平洋戦争の戦火からのがれて、良質の桐の産地だった春日部に移り住んだことから、春日部での押し絵羽子板作りがはじまりました。押絵羽子板の作業工程はおよそ200。それを木地師・押絵師・裏絵師・面相師と呼ばれる専門の職人達が分業して1つの羽子板に仕上げていきます。このビデオでは、その中から代表的な作業工程を紹介します。
  • D03010
  • D03011
30市関連
手づくりの美 日本の伝統工芸
押絵羽子板
小学生~ 15 押絵の図柄には役者絵や浮世絵の人物が使われ、次第に実用から鑑賞用に移行した。春日部は、羽子板の板である桐材の産地。所沢とともに、鏡獅子、弁慶、助六などの男物、藤娘、娘道成寺などの女物を生産している。 D90696
  • 16美術・工芸
  • 30市関連
東部地域の産業
文化・国際交流・自然
一般 15 東部地域産業文化センター・フォーラム'92(1992年10月27日)のために製作された作品。東部地域の歴史、地理、特産品、自然、伝統芸能、文化施設、街づくりの様子などや、東部地域産業文化センター建設計画について紹介。 D92071 30市関連
中野獅子舞 成人 90 「中野獅子舞」は、享保5年(1720年)に、現越谷市下間久里から伝授されたもので、昭和57年に無形民族文化財(旧庄和町)に指定されている。この日は、地区内の要所を数ヶ所まわり、立ち寄った先々で舞を演じ悪魔退散のお祓いをする儀式「辻切り」と、香取神社境内で五穀豊穣を祈願する「奉納の舞」を行った。「奉納の舞」では、「雌獅子」「太夫獅子」「花掛り」などの舞に加え、中野太鼓会による組太鼓も披露された。 D05141
  • 09社会科小
  • 30市関連
89やったり踊り 一般 23 昭和30年に県無形文化財に指定された大畑地区に伝わる「やったり踊り」は、扇子踊りと手踊りがあり、陰影の深い念仏調の歌にのって、大きな動作で行われる屈伸の激しい男性的なものです。この作品は、毎年7月に行われている様子を現地取材したものです。平成2年制作。
  • D90536
  • D90537
30市関連
発見ふれあいかすかべ40 小学生~ 18 平成6年、春日部市は市制施行40周年を迎えました。生誕40年を盛だくさんの記念事業で、市民の皆さんとともに祝いました。このビデオはこれらの事業の中で主なものを収録したものです。春日部市市制施行40周年記念事業映像記録プロジェクトチーム制作。 D94169 30市関連
人・自然・文化とともに
生活創造都市かすかべの歩み
小学生以上 20 昭和29年に誕生した「春日部市」は51年の歴史に幕を閉じ、新たな歴史のページを開こうとしています。閉市を迎えるにあたり制作したこのビデオは、これまでのかすかべの歩みをまとめたものです。 D05008
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
響けハーモニー
平成7年度卒業記念
中学生~ 45 大増中学校平成7年度卒業生の、入学から3年間の数々の思い出の行事や活動シーンを、丹念に記録し編集した作品。企画から編集までPTAの役員さんが中心となり、卒業生全員が登場するように工夫されている。 D95029 30市関連
藤のまち春日部
40周年
小学生~ 29 市制施行40周年記念。日光街道の宿駅として、また古利根川の舟運の要衝として栄えてきた春日部市は埼玉県東部の中心都市として着実に発展を遂げています。歴史・文化・祭り・特産品・福祉教育・市民生活・街の芸術など様々な面を紹介しています。平成6年制作。
  • D94001
  • D94002
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
ふるさとかすかべ-市制30周年を迎えて- 一般 30 市制施行30周年記念映画。記念式典をはじめ、市民文化会館・古利根公園橋の落成、昭和59年当時の街並、藤まつり、地域産業、文化財、福祉・スポーツ等の市民活動の様子を、季節の移り変りに沿って紹介。
βテープ(D90491、D90492、D90493)あり。
  • D90487
  • D90488
  • D90489
  • D90490
11社会科歴史
30市関連
平成7年度春日部市のAET 中学生 23 平成7年度に新採用された6名のAETの英語による自己紹介。それぞれが写真や絵を持ち寄り、工夫をこらしている。ヒヤリング教材としても面白い。 D95026
  • 19外国語
  • 30市関連
平成8年度春日部市のAET 中学生~ 12 平成8年度の新採用AET3人の自己紹介。写真や地図を用意し、出身地や趣味、抱負などを語っている。ヒアリング教材としても利用可能。 D96016
  • 19外国語
  • 30市関連
平成9年度春日部市ビデオコンテスト 優秀作品ダイジェスト版 一般 60 優秀作品ダイジェスト版 D10015
  • 27視聴覚
  • 30市関連
平成14年度 御歩射 一般 50 春日部市の赤沼神社で平成14年に行われた御歩射の様子を撮影。御歩射は、親子が弓で的を射て新年の吉凶を占うとともに良い年を過ごせるよう悪霊払いする、古来からの弓神事。今回の参加者は、新しく小学校に入学する児童とその保護者11組。 D02002
  • 11社会科歴史
  • 30市関連
宮川っ子の一日 小学生~ 14 学校教育目標、登校、おはようタイム、音楽朝会、体育朝会、授業風景、のびのびタイム、すこやかタイム、清掃、クラブ活動、委員会、運動会、通学路清掃、赤い羽根募金、一年生を迎える会、六年生を送る会、など収録。宮川小学校の児童の一日の様子や特色がわかります。 D95031 30市関連
みんなおいでよ!かすかべの公園 小学生~ 15 春日部市の公園の中から、水に親しむ公園として造られた大池親水公園、体育館・グランド・プールなどがあり、いろいろなスポーツが楽しめる大沼運動公園、アスレチック・お花見・サイクリングなどが楽しめる内牧公園等を紹介。平成3年制作。
  • D92073
  • D92074
30市関連
麦わら帽子 一般 10 春日部市の伝統産業として有名な、麦わら帽子の製作工程をわかりやすくまとめてあります。
  • D00010
  • D00011
30市関連
わが町春日部 一般 30 市制施行20周年記念映画。記念式典をはじめ、昭和49年当時の街並、夏まつり、歴史・文化財、そして住みよい地域社会建設への取り組む様子などを紹介。
βテープ(D90484、D90485、D90486)あり
  • D90480
  • D90481
  • D90482
  • D90483
  • 30市関連
  • 11社会科歴史
鷲香取神社と神楽 一般 18 1996年作成。春日部市内牧にある鷲香取神社に伝わる神楽の紹介ビデオ D10016
  • 11社会科歴史
  • 30市関連

この記事に関するお問い合わせ先

視聴覚センター
所在地:〒344-0062 春日部市粕壁東三丁目2番15号
電話:048-763-2425 内線:4821
ファックス:048-763-2219
お問い合わせフォーム