春日部市地域子育て支援協議会
市内の子育て支援団体等が連携し、地域社会全体で安心してこどもを生み育てることができる環境づくりをするため、平成21年7月から「春日部市地域子育て支援協議会」を設置しています。


春日部市地域子育て支援協議会 新規加入団体募集チラシ (PDFファイル: 669.5KB)
春日部市地域子育て支援協議会 保護者向けチラシ (PDFファイル: 541.4KB)
設置の目的
市内の子育て支援団体などで構成する「春日部市地域子育て支援協議会」を設置し、市内の子育て情報の集約化、ネットワーク化を図り、子育て情報を発信します。
組織の構成
市内の地域子育て支援拠点施設と、その他の団体などで構成しています。
地域子育て支援拠点施設
主な活動内容
子育て親子の交流の場の提供や相談、子育て情報の発信、子育ての育成支援などを行っていて、乳幼児とその保護者などが自由に利用できます。
加入団体数(令和7年9月1日現在)
14団体
その他の団体
地域で独自に子育て支援に取り組んでいる子育て支援団体(ボランティア団体、NPO団体など)です。
主な活動内容
講演会や研修会の開催、親子の集いの場づくり、読み聞かせ、リズム体操など、団体ごとに各種子育て支援の活動を行っています。
加入団体数(令和7年9月1日現在)
31団体
加入団体の紹介
春日部市地域子育て支援協議会に加入している団体については、春日部市地域子育て支援協議会ホームページで紹介しています。
新規加入団体の募集
春日部市地域子育て支援協議会は、子育て支援に取り組んでいる団体の活動を支援し、ネットワーク化を図るための協議会です。他の団体との情報交換・交流をしてみませんか。一定の要件を満たす活動に対する補助制度もあります。
加入できる団体
児童とその保護者を対象とした交流、相談、情報提供、その他子育て支援に関する活動(政治的、宗教的な活動は不可)を行う、NPO、ボランティア団体など
申し込み方法
次の書類を直接、市役所3階 こども育成課へ提出してください。
- 春日部市地域子育て支援協議会入会申込書
- 構成員名簿(会員名簿)
- 団体の会則(規約)
様式
春日部市地域子育て支援協議会入会申込書(PDF版) (PDFファイル: 53.0KB)
春日部市地域子育て支援協議会入会申込書(エクセル版) (Excelファイル: 55.0KB)
春日部市地域子育て支援協議会入会申込書(記入例) (PDFファイル: 64.8KB)
構成員名簿(会員名簿)様式(PDF版) (PDFファイル: 50.5KB)
構成員名簿(会員名簿)様式(エクセル版) (Excelファイル: 25.0KB)
構成員名簿(会員名簿)様式(記入例) (PDFファイル: 57.1KB)
団体の会則(規約)は、任意の様式で提出してください。
加入後、登録事項に変更が生じた場合は、次の届出書を提出してください。
春日部市地域子育て支援協議会登録事項変更届出書 (PDFファイル: 44.5KB)
協議会の活動内容
総会、研修会の他に、協議会による子育て支援事業などを行っています。また、春日部市地域子育て支援協議会のホームページで報告・PRなども行っています。
規約
春日部市地域子育て支援協議会規約 (PDFファイル: 70.2KB)
かすかべM・A・C 子育てホッとひろば
春日部市地域子育て支援協議会の加入団体において、各団体の特色を生かした活動である「かすかべM・A・C (マック)子育てホッとひろば」を開催します。
詳細は以下をご確認ください。
チラシ表面
チラシ裏面
令和7年度「かすかべM・A・C 子育てホッとひろば」チラシ (PDFファイル: 328.3KB)
とき
令和7年11月28日(金曜日)10時~11時30分
ところ
春日部市役所 コミュニティ棟1階 ひだまりホール
プログラム
| 時間 | 内容 | 協力団体 | 申込 |
|---|---|---|---|
| 10時~10時30分 |
A「赤ちゃんひろば」 赤ちゃんとの絆が深まるふれあい遊びをします。
対象:1歳未満の乳児とその保護者 定員:10組程度 持ち物:バスタオル |
春日部地区助産師会 |
要
|
| 10時30分~11時30分 |
B「元気にぴょんぴょんタイム」 親子たいそうとお面の制作をします。
C「自然物でオーナメントをつくろう!」 親子でふれあいながら、自然物(松ぼっくり、枝、どんぐりなど)を使って保護者がオーナメントをつくります。
対象:1歳以上の未就学児とその保護者 定員:BとCあわせて20組程度 |
B:春日部子育て支援センター
C:子育て支援センターおやこの森 |
要
|
| 常設 |
「おもちゃであそぼう」 団体が用意したおもちゃで自由に遊べます。 |
春日部おもちゃの図書館「うさぎとかめ」 | 不要 |
| 常設 | フォトコーナー | 春日部子育て支援センター | 不要 |
| 常設 | おすすめ図書展示 | 春日部地区助産師会 | 不要 |
申し込み
期間
10月28日(火曜日)~11月14日(金曜日)
結果
申し込み多数の場合は抽選の上、11月18日(火曜日)までにメールでお知らせします。
申し込みフォーム
注意事項
- B・Cは、当日、受付で振り分けます。BとCは途中で参加者を入れ替えるため、両方のプログラムに参加できます。
- AとB・Cの両方に参加希望の場合、それぞれ申し込みが必要です。
- 申し込みは1家族各1回までです。
- 常設プログラムは、AまたはB・Cに申し込んだ人のみ利用可能です。
- 会場内の様子の写真撮影を行います。
この記事に関するお問い合わせ先
こども育成課 こども育成担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8193
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム
更新日:2025年10月14日