施策に基づく取り組み

更新日:2023年06月23日

ページID : 9453

特色ある学校づくりの推進

1.学校教育など

教室で多数の生徒が授業を受けている写真
  • 個性を伸ばし生きる力の育成を図る教育を推進し、児童生徒がいきいきとした学校生活を送ることができるよう魅力と活力に満ちた信頼される教育を推進します。
  • グローバル化への対応を目指し、国際感覚を育成する英語教育、小さなサイエンティストを育成する理科教育、コミュニケーション能力を育成する国語教育等、特色ある活動のさらなる充実を推進します。
  • 学びと育ちの連続性を重視し、義務教育9年間を見通した小中一貫・連携教育を推進し、家庭・地域と一体となって、確かな学力や豊かな心の育成を図ります。

基礎学力の定着および向上

長く並べられた机に多数の人が座っている写真
  • 児童生徒の基礎・基本の定着を図るため、交流・表現の場を設定し、思考力・判断力・表現力を育む授業を創造します。
  • 良さを伸ばす指導の推進と評価方法の改善、習熟の程度に応じた少人数指導の工夫等、児童生徒にとって「分かりやすい授業」を展開します。
  • 春日部メソッド
  • 全国学力・学習状況調査

以下のリンクの各項目をご覧ください。

豊かな心の育成

教室で多数の生徒が手を挙げている写真
  • 信頼関係を基盤に、児童生徒の良さを多面的に把握し、豊かな心と実践力の育成を目指した心の教育を充実させます。
  • 児童生徒の自主的、自発的な活動を推進するとともに、自然体験や社会体験、福祉体験等の体験活動を充実させ、豊かな社会性を身につけた児童生徒の育成を図ります。

心身の健康づくりと体力向上

赤い帽子を被った生徒が並んでいる前で青い帽子を被った生徒が壇上に立っている写真
  • 自他の生命を尊重し、健康で安全な生活を営めるよう、食育・保健教育・安全教育等の充実を図ります。
  • 基礎的な体力の向上を図り、児童生徒が自ら進んで運動に親しみ、運動の楽しさや喜びを味わうことができるよう指導の創意工夫に努めます。

社会の変化に対応した教育の推進

多数の本棚がある部屋で一人の女性が机の上で本を読んでいる写真
  • 社会の変化や要請を踏まえ、国際理解教育、情報教育、環境教育、ボランティア・福祉教育、学校図書館教育等の充実を図ります。
  • 体験的な活動を通して、他人を思いやる心や感謝の心、勤労の尊さや社会に奉仕する精神を育成し、共に豊かに生きていこうとする福祉の心と実践力を育てます。
  • 地域の高等学校や大学との連携を図り、学習ボランティア、学習サポーターを導入し、子どもたちの教育活動の充実化を図るなど、官学連携による学習機会の展開をさらに推進します。

教職員の資質の向上

一人の男性がスクリーンに手を差し伸べている写真
  • 経験年数に応じた研修により、教職員としての資質の向上を図ります。
  • 新たな教育課題に対応した研修会の実施により、組織的対応のあり方を確認する校内研修や学級における実践的指導力の向上を図ります。

問い合わせ先

指導課

  • 電話 048-763-2448
  • ファックス 048-763-2218