令和5年度かすかべ+1サポーター取り組み紹介
かすかべ+1サポーター(以下、サポーター)の皆さんによる、春日部のまちを思い、よりよくするための活動やイベントについて、主にサポーター同士のコラボ企画や連携して運営しているものを紹介します。
かすかべ+1サポーター「ナオナ」(企業サポーター)が代表を務めるまちなかツナガルプロジェクト主催で、桜を楽しむイベント「桜咲くかすかべ」が、令和5年3月26日~4月2日に開催されました。
今回は、4月1日に開催された「さくらKIDS’ PARK」と、4月2日に開催された「桜咲くマルシェ vol.6」の様子を紹介します。
4月1日開催 「さくらKIDS’PARK」
みんなで子どもたちを見守り合って、交流しながら楽しい時間を過ごす、「さくらKIDS’ PARK」が初めて開催されました。市内の子育て支援団体による「桜風車づくり」「桜手形アート」など楽しい遊びが行われ、訪れた方々同士で交流しながら、和やかな時間を過ごしていました。
サポーターの「おむすびcafe空と糸」、「ナオナ」が出店しました。

おむすびcafe空と糸

骨盤と腸の整体院ナオナ

桜風車

たくさんの人で賑わっている様子
4月2日(日曜日)開催 「桜咲くマルシェvol.6」
古利根公園橋でみんなで桜を咲かせる市民参加型のイベントとして、2018年から開催されてきた「桜咲くマルシェ」の第6弾です。桜をテーマにしたおいしいものやステキなものを取り扱い、桜を咲かせるお店が並び、たくさんの人でにぎわいました。

桜咲くかすかべのオブジェと古利根公園橋

桜咲くかすかべ事務局

「空に桜を描こう」
子ども達が楽しそうに描いている様子

カラフルなペンで一生懸命描いている様子
マルシェには市内のお店17店舗が出店し、サポーターの「came came 30(カメカメサンマル)」、「お茶とパンの店téple(テプレ)(株式会社おづつみ園)」、「田中帽子店」、「mama(ママ) フラワー教室」、「東武鉄道株式会社」も出店しました。

came came 30(カメカメサンマル)

お茶とパンの店téple(テプレ)(株式会社おづつみ園)

田中帽子店

mama(ママ) フラワー教室

東武鉄道株式会社
また、サポーターの「グローカル・ダンス・コレクティブ」のダンスと演奏も行われ、参加者が一体となり盛り上がりました。

グローカル・ダンス・コレクティブのダンスと演奏

楽しそうにダンスをする様子
更新日:2023年05月12日