令和5年度 かすかべ親善大使の活動報告
令和5年9月17日 春日部市 長寿を祝う会 「近年の気象災害と気候変動」
令和5年9月17日(日曜日)、春日部市長寿を祝う会(春日部市民文化会館)において「近年の気象災害と気候変動」と題して、井田寛子さんが講演を行いました。
井田さんは、講演の中で近年の気象現象についてクイズ形式で質問することで、わかりやすくお話ししてくださり、参加者は話に聞き入っていました。



令和5年10月21日、22日 Wリーグ春日部大会
令和5年10月21日、22日にウイング・ハット春日部でWリーグ春日部大会が開催され、渡嘉敷来夢さんが出場。渡嘉敷さんの出身校である、宮川小学校と東中学校の児童・生徒を招待していただきました。
メインアリーナ入り口付近の新調された等身大パネルには、渡嘉敷さんからサインと「かすかべ最高!!」のメッセージが書き込まれ、当日はパネルと一緒に記念撮影する子ども達の姿がたくさん見られました。
等身大パネルの横には、サイン入りユニフォームやサイン入りシューズも展示されていますので、ぜひ記念撮影にお越しください。




令和5年9月4日 春日部市ふれあい大学院「漆と芸術」
令和5年9月4日、春日部市ふれあい大学院で「漆と芸術」というテーマで、重要無形文化財保持者(人間国宝)の増村紀一郎さんにご講義いただきました。
増村さんは、作品を作る上で気を付けている点や工夫をしている点を分かりやすくお話しくださり、受講生は話に聞き入っていました。
また、受講生からの質問に丁寧に答えてくださり、「漆とマンゴーは同じ仲間なんだ」という意外なお話に、受講生は驚きと同時に笑い声が聞こえました。
講義の最後には、実際の作品を見せていただく大変貴重な体験ができ、受講生は感銘を受けていました。
令和5年8月7日 「ニュー咲きほこれ埼玉」ミュージックビデオ撮影
令和5年8月7日に、春日部市中央公民館で「ニュー咲きほこれ埼玉」のミュージックビデオを撮影しました。ミュージックビデオ内で登場する壁一面の花の絵は、春日部市立粕壁小学校の児童が描いたものです。
県内60自治体職員が特産品をPRしながら、たくさんのキッズダンサー達と撮影を行いました。春日部市は、「押絵羽子板」「凧」「麦わら帽子」を全力でPR。
はなわさんからは「春日部、そして埼玉県を映画の主題歌と共に全国へ。埼玉ブームよ、咲きほこれ」とコメントをいただきました。
この楽曲は、11月23日(木曜日・祝日)公開の映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」の主題歌にもなっています。

粕壁小学校の児童が描いた絵の前で埼玉ポーズをするはなわ大使
令和5年8月19日 「健康スポ・レクフェスタ2023」
令和5年8月19日、ウイング・ハット春日部でさまざまな軽スポーツ・ニュースポーツの体験ができるイベント「健康スポ・レクフェスタ2023」(主管:春日部市スポーツ推進委員協議会)を開催。特別ゲストとして佐藤勇人さん(プロサッカークラブCUO(クラブユナイテッドオフィサー))が参加しました。
「サッカーを始めた春日部にこうして戻ってくることができて嬉しい」と参加者とともにさまざまな軽スポーツ・ニュースポーツを楽しみました。

ユニカールに挑戦する佐藤勇人大使

子どもたちとサッカーを楽しむ様子


子どもたちと記念撮影
令和5年6月27日 春日部市ふれあい大学合同講座「気候変動と地球温暖化」
令和5年6月27日、中央公民館講堂で、春日部市ふれあい大学合同講座「気候変動と地球温暖化」と題して、井田寛子さんが講演を行いました。
井田さんは、地球温暖化について自分にできる取り組みとして、マイボトルを持ち歩いて給水スポットを利用したり、地元の野菜を購入したり、時には電気を消して月明かりで過ごしてみたり等挙げられていました。
井田さんから、参加者に質問を投げかけ、ユーモアを交えたお話に、会場からは笑い声が聞こえました。また、地球温暖化について自分ができることをやっていこうというお声も聞こえました。


令和5年5月4日 「第35回 春日部大凧マラソン大会ゲストランナー」
令和5年5月4日「第35回 春日部大凧マラソン大会」に、平井信行さん(気象予報士・防災士・気象防災アドバイザー)がゲストランナーとしてハーフの部に参加し、大会を大いに盛り上げました。
ハーフを完走した後、プレゼンターとして表彰式にも参加されました。
「多くの応援に励まされて、『乾燥』注意報がでるなか無事に『完走』できた」とコメントをいただきました。
令和5年4月15日 「みんなでつくる 安全な街 春日部」決起大会で一日警察署長
令和5年4月15日にララガーデン春日部で行われた「みんなでつくる 安全な街 春日部」決起大会で、井田寛子さん(気象予報士)が一日警察署長を務めました。
トークショーやキャンペーンでは、「自転車の施錠やヘルメットを着用しましょう」と防犯や交通安全を呼び掛けてもらいました。
(注釈)ララガーデン春日部は、かすかべ+1サポーターです。



更新日:2023年11月27日