保育施設などの入所申請手続きと施設紹介
保育施設などは、保護者が働いている場合、または疾病などの事情により、家庭で十分保育することができない子どもを、保護者に代わって保育することを目的とする児童福祉施設です。 従って、申し込みをすれば誰でも入所できる施設ではありません。
対象児童
保育施設等に入所できる子どもは、保護者に保育を必要とする理由がある場合です。
申込書類、各保育施設の定員の空き状況などに基づき審査し、保育の必要性の高い子どもから入所を決定します。定員に余裕がない場合は入所できません。
申請書など(令和7年度版)の配布・ダウンロード
市役所3階保育課、庄和総合支所2階 福祉・健康保険担当で、申請に必要な書類を配布しています。また、以下のリンクから「保育施設等のご案内(令和7年度版)」や申請に必要な書類のダウンロードができます。
保育施設等のご案内(令和7年度版) (PDFファイル: 13.0MB)
保育施設入所申込書(台帳) (PDFファイル: 132.7KB)
教育・保育給付認定申請書 (PDFファイル: 167.4KB)
就労証明書(PDF版) (PDFファイル: 336.2KB)
就労証明書(エクセル版) (Excelファイル: 58.5KB)
就労証明書(記入例) (Excelファイル: 60.8KB)
提出書類等チェックシート(令和7年例月入所用) (PDFファイル: 114.4KB)
家庭の状況などにより、上記の他に書類が必要になる場合があります。保育施設等のご案内(令和7年度版)(PDFファイル:13MB)の9ページの「5申請に必要な書類について」をご確認ください。
郵送での申請
入所申込みにつきましては、郵送での申請も可能です
書類に不備等がある場合は受付ができないことがありますので、ご了承ください
受付期間
入所を希望する前月3日までの消印を有効とします
(例)11月入所を希望する…10月3日までの消印有効
郵送先
〒344-8577(所在地不要)
春日部市役所 こども未来部保育課 入所申請担当
直接持参での申請
受付期間
入所を希望する月の前々月11日(閉庁日の場合は翌開庁日)から、入所を希望する前月10日(閉庁日の場合はその翌開庁日)まで
(例)11月入所を希望する…9月11日~10月10日
受付時間
午前8時30分~午後5時15分
受付場所
- 市役所3階 保育課
- 庄和総合支所2階 福祉・健康保険担当
受付後の流れ
子どもの健康状態を確認するために、公立保育所の保育士と面接を行います。
受け付けの際に、面接の予約を行います。面接日には子どもと一緒に指定された会場へお越しください。
面接日・会場
受け付けの際に案内します
面接時間
30分程度
持ち物
- 母子健康手帳
- 入所児質問票(PDFファイル:178.4KB)(受付または後日、面接日時を通知する際に渡します)
選考結果の連絡
入所を希望する月の前月20日前後に、入所の可否を郵送で通知します
注意事項
- 必ず保育施設等のご案内(令和7年度版)(PDFファイル:13MB)を読んでから申請してください
- 認定こども園(保育部分)と地域型保育は、施設の見学と子どもの面接が必要です
- 入所の決定は先着順ではありません(保育の必要性の高い子どもから入所を決定します)
- 春日部市に転入予定の場合も申請が可能ですので、事前に相談してください
保育を必要とする事由
次のいずれかの要件に該当する場合
保育を必要とする事由(申請事由) | 保育必要量 | 認定期間および利用可能期間(必要書類など) (注意)保育の必要性が消滅した場合はその月末までとなります |
---|---|---|
就労 (週4日以上かつ1日4時間以上の労働を常態とし、月120時間以上の就労の場合) |
保育標準時間 |
小学校就学前まで |
就労 (週4日以上かつ1日4時間以上の労働を常態とし、月64時間以上の就労の場合) |
保育短時間 |
小学校就学前まで |
妊娠・出産 (出産前後の期間に当たる場合) |
保育標準時間 | 分娩 (ぶんべん)予定日から数えて産前6週が始まる月から産後8週を迎える日の月末まで (母子健康手帳の写し) |
疾病・障がい (家庭での保育ができない場合) |
保育標準時間 保育短時間 |
小学校就学前まで (医師の診断書(家庭保育ができない旨の記載があるもの)または心身障がいにかかる各種手帳の写し) |
同居親族の介護・看護 (子どもの家庭にいる親族を常時介護・看護する場合) |
保育標準時間 保育短時間 |
小学校就学前まで (医師の診断書(常時介護・看護が必要である旨の記載があるもの)と介護・看護スケジュール) |
災害復旧 (家屋の復旧に当たる場合) |
保育標準時間 | 家屋の復旧が終了する小学校就学前まで (り災証明書など) |
求職活動 (活動中または活動予定である場合) |
保育短時間 | 3カ月間 (入所月の翌々月10日までに就労し、就労証明書を提出した場合は小学校就学前まで延長) |
就学・職業訓練 (在学中または在学予定の場合) (注意)原則、通信教育は除く |
保育標準時間 保育短時間 |
卒業日の月末まで (学校の在籍証明書、時間割表) |
育児休業中 (育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがおり、継続利用が必要な場合) |
保育短時間 | 生まれた子どもが満2歳に達する年度の末日まで (年度終了後の5月10日までに職場に復帰した場合は、小学校就学前まで延長) |
上記に類する状態として市が認める場合
保育必要量
保育施設・事業者の職員配置上の対応などの観点から、下表の区分により保育必要量の認定を受けます。
保育必要量 | 就労時間(1月当たり) | 通常保育時間(1日当たり) |
---|---|---|
保育標準時間(フルタイム就労を想定) | 120時間以上 | 原則8時間とし11時間まで対応 |
保育短時間(パートタイム就労を想定) | 64時間以上120時間未満 | 原則8時間まで対応 |
(注意)就労時間の最低基準は、通勤時間と休憩時間を含まない月64時間です。
(注意)本市においては、送迎時間や就労の時間帯などの実態を鑑み、就労時間は短時間認定(月64時間以上)であっても、通勤時間を合算した時間で標準時間認定(月120時間以上)になる場合は短時間認定ではなく、標準時間認定としています。
保育料(利用者負担)
0歳児クラスから2歳児クラス
世帯の市民税所得割額(8月分保育料までは前年度、9月分保育料からは現年度)に応じて算定します。
詳しくは、保育認定(2号・3号認定)の保育料をご覧ください。
3歳児クラスから5歳児クラス
保育所(保育園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育事業の幼児教育・保育の無償化の対象となります。
なお、保育料とは別に、給食費がかかります。
詳しくは、保育所(保育園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育事業の幼児教育・保育の無償化をご覧ください。
変更・退所等の手続き
- 保育施設等入所後に、住所、家族構成、保護者の就労先など、申し込み時に提出した証明書類と状況が変わったときには、必ず入所した保育施設などへ連絡し、
市役所3階保育課、庄和総合支所2階 福祉・健康保険担当、または保育施設へ書類を提出してください。 - 郵送での提出も可能です。
- 提出する書類に改ざんなどの不正行為をした場合は、入所(入園)に支障を来す場合があります。
- 詳しくは、保育所(保育園)入所後の注意を確認してください。
- また、提出書類については、保育施設各種申請書にてダウンロードができます。
市内保育施設一覧
入所を希望する保育施設があるときは、申し込み前などに施設見学することをお勧めします(事前に見学先へ電話してください)。
公立保育所
保育所名 | 住所 | 電話 | 年齢枠 | 利用 定員 |
最寄り駅と所要時間(徒歩) |
---|---|---|---|---|---|
武里南保育所 | 春日部市武里団地9街区16棟 | 電話:048-735-4381 | 0歳(満8週)~5歳 | 160人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)武里駅から15分 |
第4保育所 | 春日部市備後西1丁目13番1号 | 電話:048-735-0066 | 0歳(満8週)~5歳 | 105人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)一ノ割駅から15分 |
第5保育所 | 春日部市藤塚428番地1 | 電話:048-735-8471 | 0歳(満8週)~5歳 | 100人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)一ノ割駅から13分 |
第6保育所 | 春日部市牛島1276番地 | 電話:048-754-5040 | 0歳(満8週)~5歳 | 60人 | 東武野田線(アーバンパークライン)藤の牛島駅から10分 |
第7保育所 | 春日部市栄町3丁目166番地 | 電話:048-754-7426 | 0歳(満8週)~5歳 | 66人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)北春日部駅から15分 |
第8保育所 | 春日部市上蛭田82番地1 | 電話:048-754-8349 | 0歳(満8週)~5歳 | 60人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から5分 |
第9保育所 | 春日部市粕壁3丁目8番1号 | 電話:048-754-3521 | 0歳(満8週)~5歳 | 120人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から7分 |
八木崎保育所 | 春日部市粕壁5435番地1 | 電話:048-797-5747 | 0歳(満8週)~5歳 | 120人 | 東武野田線(アーバンパークライン)八木崎駅から2分 |
庄和第1保育所 | 春日部市西金野井256番地1 | 電話:048-746-3511 | 0歳(満8週)~5歳 | 100人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から10分 |
庄和第2保育所 | 春日部市東中野1152番地 | 電話:048-746-5221 | 1歳~5歳 | 90人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から20分 |
- 第9保育所は、指定管理者(社会福祉法人フォレストファミリー)が運営しています
- 武里南保育所・庄和第1保育所は、指定管理者(株式会社 コビーアンドアソシエイツ)が運営しています
- 八木崎保育所は、指定管理者(株式会社 コマーム)が運営しています
- 第3保育所は、令和7年3月末に閉所しました
民間保育園
保育園名 | 住所 | 電話 | 年齢枠 | 利用定員 | 最寄り駅と所要時間(徒歩) |
---|---|---|---|---|---|
春日部保育園 | 春日部市粕壁1丁目4番45号 | 電話:048-752-2433 | 0歳(満6カ月)~5歳 | 59人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から5分 |
三愛保育園 | 春日部市粕壁東3丁目12番16号 | 電話:048-761-0133 | 0歳(満4カ月)~5歳 | 110人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から13分 |
小鳩保育園 | 春日部市八丁目497番地 | 電話:048-752-0271 | 0歳(満3カ月)~5歳 | 137人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から10分 |
豊春中央保育園 | 春日部市道順川戸90番地1 | 電話:048-754-0226 | 0歳(満8週)~5歳 | 120人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から10分 |
やなぎ保育園 | 春日部市樋籠620番地3 | 電話:048-761-2085 | 0歳(満8週)~5歳 | 70人 | 東武野田線(アーバンパークライン)藤の牛島駅から15分 |
小渕保育園 | 春日部市小渕406番地1 | 電話:048-761-3041 | 0歳(満4カ月)~5歳 | 70人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から15分 |
やはら保育園 | 春日部市上大増新田22番地 | 電話:048-797-7012 | 0歳(満8週)~5歳 | 118人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から22分 |
一の割自然保育園 | 春日部市一ノ割1138番地1 | 電話:048-737-5630 | 0歳(満3カ月)~5歳 | 160人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)一ノ割駅から15分 |
フェアリー・キッズ保育園 | 春日部市南中曽根753番地2 | 電話:048-760-0753 | 0歳(満8週)~5歳 | 70人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から10分 |
うらら保育園 | 春日部市牛島714番地1 | 電話:048-754-6969 | 0歳(満4カ月)~2歳 | 40人 | 東武野田線(アーバンパークライン)藤の牛島駅から10分 |
大増のぞみ保育園 | 春日部市上大増新田214番地1 | 電話:048-731-4152 | 0歳(満8週)~5歳 | 70人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から25分 |
信愛保育園 | 春日部市大場1644番地 | 電話:048-734-9692 | 0歳(満8週)~5歳 | 90人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)武里駅から17分 |
まなびの森 まんま~る保育園 | 春日部市中央1丁目49番地センターヒルズ春日部2階 | 電話:048-734-6363 | 0歳(満8週)~5歳 | 90人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から5分 |
アートチャイルドケア春日部 | 春日部市下蛭田243番地4 | 電話:048-761-0415 | 0歳(満8週)~5歳 | 66人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から15分 |
小島保育園 | 春日部市米島93番地2 | 電話:048-746-0401 | 1歳~5歳 | 126人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から8分 |
緑の森保育園 | 春日部市米島71番地 | 電話:048-746-7373 | 0歳(満8週)~2歳 | 46人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から10分 |
あおぞら保育園 | 春日部市粕壁東3丁目12番12号 | 電話:048-812-5574 | 0歳(満4カ月)~2歳 | 49人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から15分 |
まなびの森 武里まんま~る保育園 | 春日部市大畑321番地宮前ビル2階 | 電話:048-733-0050 | 0歳(満8週)~5歳 | 60人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)武里駅から5分 |
森のひろば保育園 | 春日部市金崎880番地1 | 電話:048-746-8700 | 0歳(満8週)~2歳 | 40人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から30分 |
かすかべ杜の保育園 | 春日部市谷原2丁目9番地15 | 電話:048-812-7181 | 0歳(満8週)~5歳 | 90人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から15分 |
認定こども園
認定こども園名 | 住所 | 電話 | 年齢枠 | 利用定員 | 最寄り駅と所要時間(徒歩) |
---|---|---|---|---|---|
認定こども園ふたば | 春日部市大場902番地1 | 電話:048-734-3873 | 0歳(満4カ月)~5歳 | 178人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)せんげん台駅から10分 |
認定こども園こども未来 | 春日部市米島63番地 | 電話:048-746-7381 | 3歳~5歳 | 290人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から12分 |
認定こども園春日部幼稚園 | 春日部市粕壁東3丁目14番24号 | 電話:048-754-5401 | 3歳~5歳 | 190人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から15分 |
幼保連携型認定こども園武里幼稚園 | 春日部市大枝89番地武里団地2街区2棟 | 電話:048-735-5002 | 0歳(満6カ月)~5歳 | 182人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)せんげん台駅から10分 |
認定こども園とよはるこども学園 | 春日部市上蛭田610番地2 | 電話:048-754-0200 | 0歳(満6カ月)~5歳 | 200人 | 東武野田線(アーバンパークライン)豊春駅から5分 |
内牧幼稚園 | 春日部市栄町3丁目248番地 | 電話:048-761-6715 | 0歳(満6カ月)~5歳 | 205人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)北春日部駅から13分 |
桃園幼稚園 | 春日部市小渕2060番地2 | 電話:048-761-6161 | 3歳~5歳 | 158人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)北春日部駅から9分 |
入園を希望する場合は、施設見学および子どもの面接が必要となります。
地域型保育
保育園名 | 住所 | 電話 | 年齢枠 | 定員 | 最寄り駅と所要時間(徒歩) |
---|---|---|---|---|---|
つぶつぶ保育園 (事業所内保育) |
春日部市大場207番地 | 電話:048-884-8327 | 1歳~2歳 | 12人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)武里駅から15分 |
かめさん保育園 (事業所内保育) |
春日部市大枝104番地53 | 電話:048‐812‐8312 | 1歳~2歳 | 9人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)せんげん台駅から8分 |
おうちほいくえん (小規模保育) |
春日部市八丁目1015番地1 | 電話:048-884-8160 | 0歳(満8週)~2歳 | 13人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から20分 |
かすかべそらら保育園 (小規模保育) |
春日部市中央2丁目14番地7 | 電話:048-752-2556 | 0歳(満4カ月)~2歳 | 19人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から5分 |
はっぴー春日部園 (小規模保育) |
春日部市粕壁6947番地1 プラザ八木崎2階 | 電話:048-761-0881 | 0歳(満6カ月)~2歳 | 19人 | 東武野田線(アーバンパークライン)八木崎駅から1分 |
ぬくもりのおうち保育春日部園 (小規模保育) |
春日部市粕壁東2丁目1番39号 | 電話:048-884-9144 | 0歳(満6カ月)~2歳 | 19人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から5分 |
南桜井保育室ポコ・ア・ポコ (小規模保育) |
春日部市米島1156番地21 | 電話:048-796-8822 | 0歳(満6カ月)~2歳 | 19人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から1分 |
しおどめ保育園春日部 (小規模保育) |
春日部市浜川戸1丁目12番地13 | 電話:048-761-5533 | 0歳(満2カ月)~2歳 | 19人 | 東武野田線(アーバンパークライン)八木崎駅から7分 |
らぁむ保育園 (小規模保育) |
春日部市中央2丁目26番21号 | 電話:048-812-8086 | 0歳(満8週)~2歳 | 19人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から8分 |
キッズフィールド春日部園 (小規模保育) |
春日部市粕壁1丁目4番26号田村ビル2階 | 電話:048-748-5146 | 0歳(満8週)~2歳 | 12人 | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)春日部駅から6分 |
ぬくもりのおうち保育南桜井園 (小規模保育) |
春日部市米島1185番地東武アーバンパークライン南桜井駅ビル内 | 電話:048-797-6032 | 0歳(満6カ月)~2歳 | 19人 | 東武野田線(アーバンパークライン)南桜井駅から2分 |
入園を希望する場合は、施設見学および子どもの面接が必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
保育課 保育・給付担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1139
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月07日