一戸一灯運動にご協力を

更新日:2024年12月06日

ページID : 16506

一戸一灯運動とは

犯罪をしようとする人は、「人の目がない」「夜間暗く目立ちにくい」場所をターゲットにしやすい傾向があります。

一戸一灯運動とは、夜間、各家庭の門灯や玄関灯を点灯させて、まち全体を明るくし、犯罪の発生しにくい環境をつくる運動です。

点灯時間は、夕暮れから就寝までや夜通しなど、皆さんのご協力いただける範囲で結構です。ご協力をお願いします。

夜間、家の明かり灯し軒先を照らす様子

各家庭の門灯や玄関灯を点灯させることにより、夜間に発生する事件や事故防止(自宅への侵入盗防止、「ひったくり」「痴漢」「車上ねらい」などの街頭犯罪防止、夜間通行する人の安心感と安全確保)に効果があります。

1軒から2軒・3軒と…一戸一灯運動協力の輪を広げていきましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム