街頭防犯カメラの設置
ページID : 20214
春日部市内に91台の防犯カメラを設置しました
春日部市では、街頭犯罪の未然防止および抑止、市民の日常生活における安全の確保などのため、平成15年度から平成28年度にかけて、市内8駅を中心に43カ所、43台の街頭防犯カメラを設置しました。
また、子どもの安全確保のため、令和元年度から令和4年度までの4年間で小学校など23校の通学路に各校おおむね2台ずつ、46カ所、48台の街頭防犯カメラを設置しました。
合計91台の街頭防犯カメラで市内の犯罪を抑止し、安全・安心な防犯の街づくりを推進しています。


設置場所
市内の各駅周辺(43台)
- 春日部駅周辺…13台
- 北春日部駅周辺…3台
- 一ノ割駅周辺…4台
- 武里駅周辺…8台
- 豊春駅周辺…3台
- 八木崎駅周辺…5台
- 藤の牛島駅周辺…2台
- 南桜井駅周辺…3台
- ユリノキ通り…2台
市内の小学校・義務教育学校の通学路(48台)
市内の小学校22校・義務教育学校1校の通学路に概ね2台ずつ、46カ所、48台設置しました。
運用・管理
街頭防犯カメラは、埼玉県防犯カメラの設置と利用に関する指針および春日部市防犯カメラ等の設置及び管理に関する要綱(PDFファイル:81.1KB)に基づき、市民の皆さまのプライバシーに配慮しつつ、適切に運用・管理します。
- 設置した防犯カメラは、24時間録画しますが、常時モニターによる監視は行いません
- 記録された映像は一定期間経過後に、自動的に上書き消去されます
- 設置場所周辺に「防犯カメラ作動中」の表示をします
- 撮影された画像は、法令に基づく捜査機関から照会を受けた場合等に限り、提供します
(注意)防犯カメラの設置場所は、市と春日部警察署等の関係機関と協議して、決定します。
設置経緯
春日部警察署をはじめとする関係機関と連携して、設置場所を選定し、不審者情報などの多発地域や小学校や義務教育学校の通学路に設置しました。
更新日:2023年04月01日