防犯意識を一人一人から地域全体へ
地域の「目」を育むことが重要です
地域全体の犯罪をしない・させない・許さないという意識を高めるため、市内4か所の店舗にて防犯キャンペーンを開催いたしました。各地区から春日部市自主防犯活動団体(防犯ボランティア団体)の方などに御協力をいただき、自転車・自宅の鍵かけ、特殊詐欺や泥棒などから自宅の安全を守るための対策方法などについて呼びかけを行いました。特に県内では住宅強盗事件が発生している状況から突然の電話や訪問者に注意し、「個人情報を言わない(家族構成・在宅人数なども)」「自宅内に入れない」「直接対応しない(インターフォンやドア越しの対応)」を心がけ警戒を強めてください。
また、泥棒による「窓」を割られての侵入を防ぐための対策強化(補助錠・防犯フィルム・窓用防犯アラームなど)をお願いします。
お一人お一人の力を結集し、地域全体で犯罪を生まない環境を築いていきましょう。
協力団体(全4か所)
- 春日部警察署
- 埼玉県東部地域振興センター
- 埼玉県防犯設備協会
- 埼玉県警察
- 春日部市くらしの会
粕壁地区
日程:令和6年9月10日火曜日
場所:ララガーデン春日部プラザ
協力団体
- 内出町自主防犯パトロール隊
- 谷原中央自治会防犯パトロール隊

自宅の窓対策方法を実演してお伝え

幸松地区
日程:令和6年9月26日木曜日
場所:生鮮市場TOP春日部店
協力団体
- 春日部市地域防犯推進委員

見事、わなげの景品をゲット!

内牧地区
日程:令和6年10月24日木曜日
場所:コモディイイダ北春日部店
協力団体
- 栄町1丁目自主防犯組織
- 春日部共栄大学 女子バスケットボール部

小学生にも鍵かけを伝授


女子バスケットボール部の方へ埼玉県警から闇バイトの危険性をお話

庄和地区
日程:令和6年10月29日火曜日
場所:ヤオコー南桜井店
協力団体
- 新宿新田区防犯パトロール隊
- 桜台二区自主防災会
- 春日部市立飯沼中学校

飯沼中の生徒もわなげを見守り・・・


ヤオコーの店内にて飯沼中の生徒から防犯アナウンスをさせていただきました

青パトでも防犯アナウンスをさせていただきました

雨でしたが大盛況でした

この記事に関するお問い合わせ先
くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月28日