乳児(約12カ月まで)の心肺蘇生法とAEDの手順

更新日:2024年02月16日

ページID : 7846

成人と乳児における手順と手技は基本的に同じです。

1.安全を確認する

近寄る前に周囲の安全を確認し、状況に合わせて自らの安全を確保してから近づきます。

2.反応(意識)の確認

異変に気付いたら、名前を呼んだり声を掛けたりして、反応(意識)を確認します。また、足の裏を刺激するなどして反応を見ます。

赤ちゃんの人形をマットに寝かせて声をかけている男性の写真

3.助けを呼ぶ

  1. 反応(意識)がなければ、大きな声で周囲の人に助けを求めます
  2. 協力者が駆けつけたら、「あなたは119番へ通報してください」「あなたはAEDを持ってきてください」と具体的に依頼します
  3. 協力者がいない場合には、まず自分で119番通報し、近くにAEDがあれば用意をします
  4. 119番通報すると、通信指令員が次の手順を指導してくれます

4.呼吸の確認

胸や腹部の上がり下がりを見て「普段どおりの呼吸」をしているか判断します。呼吸の状態がよく分からない場合は、「普段どおりの呼吸」ではないと判断してください。

呼吸の確認のため赤ちゃんの人形の胸部や腹部を観察している男性の写真

5.胸骨圧迫(心臓マッサージ)

普段どおりの呼吸がないと判断したら、ただちに胸骨圧迫を開始します。

圧迫位置

両乳頭を結ぶ線の少し足側を目安とした胸骨の下半分です。

赤ちゃんの人形の額を押さえながら心臓マッサージの準備をする男性の写真

方法

  • 胸骨圧迫は、指2本で「強く、速く、絶え間なく」30回連続して圧迫します
  • 強く(圧迫する深さは、胸の厚さの3分の1が目安)
  • 速く(少なくても1分間に100回から120回)
  • 絶え間なく(中断を最小限にする)
  • 圧迫した手をしっかり戻す

6.人工呼吸(口対口鼻式)

  1. 胸骨圧迫を30回連続して行った後、気道確保を実施して人工呼吸を2回実施します
  2. 片手を額に当て、もう一方の手の人差し指と中指の2本をあご先に当て、これを持ち上げ気道を確保します
  3. 気道を確保したまま、口と鼻を同時に自分の口で覆い、息を2回吹き込んでください
    • 口と鼻を同時に覆いきれない場合は、成人と同様に鼻をつまんで吹き込んでください
    • 吹き込みの量は、胸が軽く上がる程度です
赤ちゃん人形の胸の中央のあたりを指先で押さえている写真
赤ちゃん人形に人工呼吸をする男性の写真

7.心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)の継続

  • 5.胸骨圧迫(心臓マッサージ)と6.人工呼吸(口対口鼻式)をAEDか救急隊が到着するまで繰り返し行います
  • 胸骨圧迫は疲れるので、もし協力者が2人以上いる場合は、1分~2分程度を目安に交代してください
  • 救急隊の指示があるまで心肺蘇生を中止せず、継続してください

8.AEDの使用手順

(1)AEDが到着後、AEDを傷病者の脇に置きAEDのふたを開け電源ボタンを押します

  • 電源を入れるとAEDから音声メッセージが流れますので、以降はAEDの指示に従って操作します。ふたを開けると自動的に電源が入る機種もあります
  • AED本体に成人用と小児用の2種類の電極パッドが入っている場合や成人用モードと小児モードの切り替えがある場合には、小児用の電極パッドや小児用モードで使用してください。AED本体に小児用の電極パッドが入っていない場合や成人用モードと小児用モードの切り替えがない場合には、入っている電極パッドを使用してください
赤ちゃん人形をマットに寝かせてAEDの準備をする男性の写真

(2)地肌に直接、電極パッドを貼ります

電極パッドを貼る位置は、電極パッドに表示されていますので、絵のとおり貼ります。

使い方を解説している図が書かれた電極パッドの写真
  • AEDに小児用パッドがなかった場合は、成人のパッドを使用します
  • 小児用電極パッドの中には、下の画像のように胸と背中に貼るタイプのものもあります
胸と背中の真ん中に電極パッドを張り付けられた赤ちゃんの人形の写真

(3)電極パッドのコネクターをAED本体の差し込み口(点滅している)に入れます

機種によっては、電極パッドのケーブルが接続されているものや差し込み口が点滅しないものもあります。

(4)パッドのコネクターを差し込むと心電図の解析が始まります

「体に触れないでください」などと音声メッセージが流れ、自動的に心電図の解析が始まります。この時、「みなさん、離れてください」と周囲に注意を促し、誰も傷病者に触れていないことを確認します

(5)電気ショック

  • AEDが電気ショックを加える必要があると判断すると「ショックが必要です」などの音声メッセージが流れ、自動的に充電が始まります(充電には数秒かかります)。この時「皆さん離れてください」と周囲の人に注意を促し、誰も傷病者に触れていないことを確認します
  • 充電が完了すると、「ショックボタンを押してください」などの音声メッセージが流れすので、ショックボタンを押してください
電極パッドをつけた赤ちゃん人形につながっているAEDを操作している男性の写真
  • 電気ショックが完了すると、「ただちに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始してください」などの音声メッセージが流れるので、これに従い直ちに「5.胸骨圧迫(心臓マッサージ)」と「6.人工呼吸(口対口鼻)」を救急隊が到着するまで継続してください
  • 心肺蘇生法を再開して2分経過するたびに、AEDが自動的に心電図解析をはじめますので、音声メッセージに従ってください

注意点

  • 乳児にも、AEDを使用できます
  • AEDに小児用電極パッド(小児用モード)が備わっている場合には、成人モードから小児モードに切り替えます
  • 小児用電源パッドが備わっていない場合は、成人パッドを使用してください
AED本体に小児モードと成人モードの切り替えボタンが搭載されていることを矢印と文字で説明している写真

この記事に関するお問い合わせ先

警防課 救急救助担当
所在地:〒344-0035 春日部市谷原新田2097番地1
電話:048-738-3118 内線:4536
ファックス:048-738-3200

お問い合わせフォーム