「春日部消防署武里分署新築工事」が完了しました
落成式
春日部消防署武里分署の新庁舎が完成し、令和6年8月4日に落成式を執り行いました。また、新庁舎での運用は、令和6年8月8日から開始しております。
車庫前にて、テープカットを行いました。
庁舎概要
所 在 地 :春日部市備後西五丁目3番24号
敷地面積:1,185.04平方メートル
延床面積: 817.42平方メートル
建築面積: 564.55平方メートル
構 造:
事務所棟 鉄筋コンクリート造2階建
車庫棟 鉄骨造
※春日部消防団第7分団車庫との複合施設になります。

フロアマップ
主な特徴や機能
大規模災害時の備えを強化
・大規模災害の発生にも対応できるように、非常用発電機や燃料貯蔵庫を屋上へ配置し、停電時でも約120時間給油なしで、消防署としての機能を果たすことができます。
・災害時にヘリコプターからの識別を容易にし、被害状況の把握や救助・救急活動、緊急輸送活動等の際、迅速かつ確実に目的地に辿り着くため、ヘリサインを表示しました。
女性職員の活躍
女性専用エリアとして、当直するために必要な、仮眠室・浴室・トイレ・洗濯スペースを1箇所に集約しました。
※奥の紫色の扉の先が女性専用エリアになります。1当直で2名が勤務できるようになっています。
環境にやさしい施設
・LED照明・給湯設備(エコキュート)・人感センサー付き照明・採光窓の設置など、省エネルギー設計とし、施設の維持監理コストの削減を図っております。
・太陽光発電や雨水の利用水槽を設置し、環境負荷を考慮した施設となっております。
※LED照明とOAフロア
※エコキュートを設置
※車庫の屋根に太陽光パネルを設置
※放水壁を設置(消防隊が放水訓練で使用します)
車庫の下に中水槽を設置し、放水壁に向かって消防隊が訓練で放水した水や、屋上に降った雨水を貯めることができます。その水を植木への散水や放水訓練で再利用することで、環境への負荷を考慮した施設になっています。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 総務課 庶務経理担当
所在地:〒344-0035 春日部市谷原新田2097番地1
電話:048-738-3111 内線:4516
ファックス:048-738-3200
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月28日