春日部市市制施行20周年記念 春日部大凧あげ祭りを開催します
春日部大凧あげ祭り

大凧「春日部」飛揚の様子
令和7年5月3日(祝日)・5日(祝日)に春日部大凧あげ祭りを開催します。
春日部市「庄和大凧文化保存会」によって約3ヶ月かけて制作される大凧の飛揚や、春日部グルメなどの出店があります。また、市制施行20周年にちなんだ記念企画も実施します。
開催概要
とき
令和7年5月3日(祝日)・5日(祝日)
(注意)両日とも雨天中止の場合は6日(休日)開催
ところ
春日部市西宝珠花地先 江戸川河川敷(宝珠花橋下流)
交通
・公共交通機関を利用する方
臨時直通バス
- 東武アーバンパークライン南桜井駅北口より臨時直通バスで約15分(始発は8:30同駅北口発、最終便は17:30会場発)
(注意)南桜井駅北口発最終便は16:00
料金
- 大人・・・340円(ICカード利用340円)
- こども(小学生)・・・170円(ICカード利用170円)
- 障がい者は半額料金(障がい者手帳を提示)
- 幼児(1~6歳)は同乗者(小学生でも可)1人につき2人まで無料
- 乳児(0歳)は無料
(注意)その他、バス事業者の規定に沿った運賃設定を適用
路線バス1
東武スカイツリーライン春日部駅東口より朝日バス「関宿中央ターミナル行」又 は、「関宿はやま工業団地行」で約35分(「大凧公園入口」バス停下車)
料金
- 大人・・・610円
- 小学生・・・310円
(注意)路線バスの運賃改定により、一部チラシの金額表記が料金改定前のものになっています。正しくは、上記金額です。
路線バス2
東武スカイツリーライン東武動物公園駅東口より朝日バス「関宿中央ターミナル行」で約30分(「大凧公園前」バス停下車)
料金
- 大人・・・530円
- 小学生・・・270円
車でお越しの方
- 東京から国道4号で約1時間
- 東北自動車道岩槻インターチェンジから約25分
- 常磐自動車道柏インターチェンジから約25分
- 圏央道幸手インターチェンジから約20分
(注意)当日は、交通量が増え渋滞が予想されます。また、駐車台数には限りがあり、満車で駐車できない場合があります。可能な限り公共交通機関のご利用をお願いします。
(注意)近隣の商業施設への駐車、路上駐車は絶対におやめください。

春日部市市制施行20周年記念 春日部大凧あげ祭り会場案内図
当日のイベント
小凧飛揚
- 5月3日(祝日)・5日(祝日)午後1時~午後5時(両日とも雨天中止の場合6日(休日)に延期)
大凧飛揚
- 5月3日(祝日)・5日(祝日)午後2時~午後5時(両日とも雨天中止の場合6日(休日)に延期)
模擬店
- 5月3日(祝日)・5日(祝日)午前9時~午後5時(両日とも雨天中止の場合6日(休日)に延期)
初節句のお祝い
- 5月3日(祝日)午前11時~(雨天の場合、5日(祝日)に延期、両日雨天中止の場合6日(休日)に延期)
(注意)初節句の申込受付は2月28日(金曜日)に終了しています
- 初節句祝い申込者には、名入り凧の受け渡しと家族ごとの記念撮影を行います
春日部市市制施行20周年記念企画イベント
ビッグカイト飛揚
- 5月3日(祝日)・5日(祝日) 午前10時~午後1時
- ビッグカイト(くじら凧)などの飛揚を行います
(注意)当日の天気や風によって、飛揚する凧が変更となる場合があります

ビッグカイト飛揚の様子
みんなで祝おう 春日部オリジナル凧あげ大会
- 5月5日(祝日)午前9時~午前11時
- 受付はありません。エントリーは行わず、オープン参加・自由飛揚となります
- 個人・団体問わず、自作のオリジナル凧にて自由に参加できます。(会場にて販売のオリジナル凧に絵や文字をデザインし、制作した凧での参加も可能)
- 入賞者には賞品の贈呈があります
春日部市市制施行20周年記念イベント【みんなで祝おう春日部オリジナル凧あげ大会】
有料観覧席
2月3日(月曜日)から3月31日(月曜日)まで、有料観覧席の抽選を受け付けています。
【受付は終了しました】春日部大凧あげ祭り「有料観覧席」抽選受付
今年の大凧・小凧の文字
今年の大凧文字は一般応募(応募総数37件)、小凧文字は市内の小学5年生からの応募(応募総数59件)より、選定・決定しました。春日部市「庄和大凧文化保存会」の上若組(かみわかぐみ)が「20周年」「発展」、下若組(しもわかぐみ)が「春日部」「希望」を制作します。
大凧
「春日部」「20周年」
文字に込められた思い~旧春日部市と旧庄和町の合併20周年を祝い、春日部市がますます発展することを願う~
小凧
「希望」「発展」
文字に込められた思い~春日部市民が希望を持ち、春日部市が発展してほしい
江戸川自転車道の通行禁止
春日部大凧あげ祭りの開催に伴い、江戸川自転車道(一般県道三郷幸手自転車道線)の祭り会場付近が、一時的に通行禁止となります。
通行禁止期間
令和7年5月3日(祝日)・5日(祝日)午後1時~午後5時
(両日とも雨天中止の場合、6日(休日)午後1時~午後5時)
この記事に関するお問い合わせ先
観光振興課 観光振興担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1129
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月24日