「第45回春日部藤まつり」の参加団体募集
春日部市コミュニティ推進協議会では、「第45回春日部藤まつり」開催に向けて、参加団体を募集します。
参加を希望される団体は、参加募集要項をご確認のうえ、お申込みください。
催事概要
春日部藤まつりについて
春日部駅西口大通りにフジが植樹されたことを記念して昭和57年に始まり、44回続いてきました。藤棚が約1.1キロメートルにわたって続く「ふじ通り」を会場に、例年4月下旬に開催される、市民手作りのイベントです。パレードや流し踊り、和太鼓、キッズダンス、よさこいソーラン、吹奏楽などが各会場で繰り広げられ、沿道には多くの団体が出店し、市内外からの来場者でにぎわうイベントです。
催時日時
- 催事日時…令和8年4月26日(日曜日)午前10時30分~午後4時 (雨天時は令和8年4月29日(祝日)に延期)
- 催事会場…ふじ通り(春日部郵便局前交差点~地方庁舎前交差点)
参加募集区分
- パレード
- 会場イベント
- 出店
(注意)日頃からコミュニティ活動を行っていることが大前提となります。
営利目的での出店や単なる発表の場ではございませんのでご注意ください。
申し込み方法
申し込みは、窓口・郵送にて受け付けます。
(注意)新規申し込みの場合は、窓口までお願いします。
申し込みにあたっては「参加募集要項」を熟読のうえ、下記のとおりお申込みください。
(注意)申し込み多数などの場合は、各種調整をお願いしたり、参加のお断りをさせていただくこともあります。
申込期限
令和7年11月21日(金曜日) (11月21日消印有効)(新規参加申込団体)
【期限を過ぎてからの受付は一切できませんのでご注意ください】
(注意)前回(第44回)参加団体につきましては、別途通知した期限(令和7年11月14日(金曜日)(11月14日消印有効))となります。
申込先
春日部市コミュニティ推進協議会事務局
(春日部市役所市民参加推進課内)
郵送宛先:〒344-8577(所在地不要)春日部市役所 市民参加推進課内 春日部市コミュニティ推進協議会
参加募集要項
第45回春日部藤まつり参加募集要項(PDFファイル:333.4KB)
(注意)3参加条件の下線部分は、前回から変更、又は追記となっている部分です。
出店規約
春日部市コミュニティ推進協議会主催行事における出店規約(PDFファイル:715.9KB)
食品販売を予定されている参加団体については、下記URLから埼玉県の要領で定められている『臨時出店における注意事項』をご確認のうえ出店をご検討ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0708/rinjishuttenn/rinjishuttennkaisei.html
申込み必要書類
(1)パレード
・第45回春日部藤まつり参加申込書【パレード】(Wordファイル:18.6KB)
(2)会場イベント
・第45回春日部藤まつり参加申込書【会場イベント】(Wordファイル:18.6KB)
(3)出店
主催
春日部市コミュニティ推進協議会(事務局:市民参加推進課)
この記事に関するお問い合わせ先
市民参加推進課 市民参加・国際担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1127
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2025年10月20日