(新)中央町第1公園の整備・管理運営事業者を公募します
(新)中央町第1公園の整備・管理運営事業者を募集
1.事業の概要
1-1.事業名称
(新)中央町第1公園整備・管理運営事業
1-2.事業の目的
本事業は、本市の旧本庁舎解体後の跡地に(新)中央町第1公園を新たに整備するにあたって、公募設置管理制度(Park-PFI)及び指定管理者制度を活用して民間事業者のアイデアと優れた経営ノウハウにより、魅力的な公園の設計・整備・管理運営を行うことを目的としています。
1-3.事業対象地
所在地 :春日部市中央六丁目地内
公園面積:約13,000平方メートル
(注意)公募内容の詳細は、公募設置等指針及び募集要項をご覧ください。
2.今後のスケジュール(予定)
今後の主なスケジュールについては、以下のとおりです。詳細については、公募設置等指針をご覧ください。
2-1.公募設置等指針及び募集要項等説明会
使用様式:様式1「公募設置等指針及び募集要項等説明会 参加申込書」
申込期限:令和7年10月31日(金曜日)~令和7年11月7日(金曜日)
申込方法:電子メール(電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp)
申込先:春日部市建設部公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
開催日時:令和7年11月14日(金曜日)14時からを予定
開催場所:春日部市役所2階 202、203会議室
参加人数:1社当たり最大3名までとします。
2-2.直接対話
使用様式:様式2「直接対話 参加申込書」
申込期限:令和7年10月31日(金曜日)~令和7年11月14日(金曜日)
申込方法:電子メール(電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp)
申込先:春日部市建設部公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
開催日時:令和7年11月19日(水曜日)・20日(木曜日)を予定。
参加人数:1グループ当たり最大6名までとします。
(注意)開催日時や開催場所の詳細は、申し込みいただいた事業者に個別に回答いたします。
2-3.公募設置等指針及び募集要項に対する質問及び回答
(1)質問及び回答(第1回)
使用様式:様式3「質問書」
受付期間:令和7年10月31日(金曜日)~令和7年11月26日(水曜日)
提出方法:電子メール(電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp)
提出先:春日部市建設部公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
回答日:令和7年12月8日(月曜日)まで
回答方法:市ホームページにて公表するとともに、質問書を提出された方全員のメールアドレスへ回答します。
(2)質問及び回答(第2回)
使用様式:様式3「質問書」
受付期間:令和7年12月22日(月曜日)~令和8年1月9日(金曜日)
提出方法:電子メール(電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp)
提出先:春日部市建設部公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
回答日:令和8年1月23日(金曜日)まで
回答方法:市ホームページにて公表するとともに、質問書を提出された方全員のメールアドレスへ回答します。
2-4.審査書類の受付
(1)第一次審査書類の受付
使用様式:公募設置等指針にある「表7:公募設置等計画等関係書類一覧」のとおり(指定のない場合は任意様式)
受付期間:令和7年10月31日(金曜日)~令和7年12月11日(木曜日)
提出先:春日部市建設部公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
(春日部市中央七丁目2番地1 春日部市役所4階)
電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp
提出方法:春日部郵便局留で郵送にて提出するとともに、第一次審査書類の電子データを市が指定する大容量ファイル転送サービスで提出してください。
(2)第二次審査書類の受付
使用様式:公募設置等指針「表7 公募設置等計画等関係書類一覧」のとおり(指定のない場合は任意様式)
受付期間:令和7年12月22日(月曜日)~令和8年2月20日(金曜日)
提出先:春日部市 建設部 公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
(春日部市中央七丁目2番地1 春日部市役所4階)
電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp
提出方法:春日部郵便局留で郵送にて提出するとともに、第一二次審査書類の電子データを市が指定する大容量ファイル転送サービスで提出してください。
3.関連ダウンロードファイル
3-1.公募設置等指針等
公募設置等指針(PDFファイル:988.9KB)
指定管理者募集要項(PDFファイル:272.2KB)
要求水準書(PDFファイル:644.7KB)
指定管理業務仕様書及び特記仕様書(PDFファイル:333.4KB)
事業者選定基準(PDFファイル:446.6KB)
基本協定書(PDFファイル:262KB)
実施協定書(PDFファイル:617.7KB)
特定公園施設建設・譲渡契約書(PDFファイル:154.4KB)
指定管理者基本協定書(PDFファイル:453.9KB)
3-2.様式集
様式1_公募設置等指針及び募集要項等説明会 参加申込書(Wordファイル:11.6KB)
様式2_直接対話 参加申込書(Wordファイル:11.8KB)
様式3_質問書(Excelファイル:18.7KB)
様式4_応募申込書(Wordファイル:11.6KB)
様式5_誓約書(Wordファイル:13.5KB)
様式6_委任状(グループで応募する場合)(Wordファイル:12.6KB)
様式7_春日部市都市公園指定管理者指定申請書(Wordファイル:11.6KB)
様式8_誓約書(Wordファイル:12.7KB)
様式9_委任状(Wordファイル:12.6KB)
様式10_役員名簿(Wordファイル:13KB)
様式11_財務状況表(Wordファイル:17.4KB)
様式12_共同企業体協定書(Wordファイル:14.6KB)
様式13_便益施設等の経営・管理・運営実績を証する書類(Wordファイル:11.5KB)
様式14_特定公園施設の設計業務を行う者の参加資格要件を証する書類(Wordファイル:12.8KB)
様式15_春日部市情報セキュリティポリシーの遵守及び体制等の届出について(Wordファイル:11.7KB)
様式16_公募対象公園施設の整備工事業務を行う者の参加資格要件を証する書類(Wordファイル:11.6KB)
様式17_特定公園施設の整備工事業務を行う者の参加資格要件を証する書類(Wordファイル:12.7KB)
様式18-1~18-10_公募設置等計画((Wordファイル:24.6KB)
様式18-11~18-13_価額提案書(Wordファイル:29KB)
様式18-14_資金計画及び収支計画(Excelファイル:78.4KB)
様式19_春日部市都市公園の管理運営に係る事業計画書(Wordファイル:39.4KB)
様式20_応募申込辞退届(Wordファイル:11.6KB)
様式21_申請辞退届(Wordファイル:11.6KB)
様式A_(新)中央町第1公園指定管理者 日報(Wordファイル:12.9KB)
様式B_(新)中央町第1公園指定管理者 ○月分 月次報告書(例)(Excelファイル:2.4MB)
3-3.参考資料
参考資料1:春日部市中心市街地まちづくり計画(令和3年3月)
(URL:https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakuka/gyomuannai/7/1/5662.html)
参考資料2:(新)中央町第1公園基本計画(改定版)(令和7年3月)及び意見募集結果
(URL:https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/koenryokuchika/shiminikenteishutsuseido/29696.html)
参考資料3:春日部市公共下水道台帳(写)(PDFファイル:1.5MB)
参考資料4:水道配管台帳図(写)(PDFファイル:1.8MB)
参考資料5:敷地ボーリングデータ(PDFファイル:1.7MB)
参考資料6:基準点位置図・解体残置物(建築基礎等)位置図
参考資料7:計画地盤高図・解体残置物(その他)位置図
参考資料8:事業区域図
参考資料9:ガス配管図(写)
参考資料10:土壌汚染調査結果
参考資料11:会之堀川整備計画図
参考資料12:武里内牧線整備計画図
参考資料13:区画街路1号線整備計画図
【留意事項1】対象地は、埋蔵文化財包蔵地には該当していません。
【留意事項2】上記のほか既設埋設物が存在する可能性があります。
【留意事項3】参考資料6~13については、以下の方法により、要望される方へ個別に提供いたします。参考資料1については、計画書一式データ(PDF形式)での提供も可能ですので、あわせてご連絡ください。
提供方法:要望される方は電子メールをお送りください。電子メールにて返送します。
電子メールアドレス:koen@city.kasukabe.lg.jp
提 出 先:春日部市 建設部 公園緑地課(担当:五月女、平野、金井、宮下)
この記事に関するお問い合わせ先
公園緑地課 公園整備担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-797-8152
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム
 
       
        
更新日:2025年10月31日